大晦日、おせちとケーキも作りました。 ホイップクリームは、ブレンダーで 手早く楽しました(笑) スープも簡単に作れるので 買って良かったキッチン家電です。
いいね数:7コメント数:08ヶ月
【vol.4】「クイジナート♡コードレス充電式ハンドブレンダー」
LIMIA内のモニターキャンペーンで
クイジナート♡コードレス充電式ハンドブレンダーが
当選しました!
やったー♬
コンエアージャパン合同会社様
LIMIAの皆様
ありがとうございます♬
前回まではブレンダーの使い方を
ご紹介しておりましたが、
今回は「ウィスク」のご紹介です!
「ウィスク」を使って
ちょっと美味しい卵かけご飯を作ってみました♡
♡====================♡
<材料>
♡美味しいご飯 1杯分
♡卵 1個(キミと白身に分ける)
♡白だし 小さじ1/2程度
♡====================♡
卵を、キミと白身に分けます。
白身の方を白だしと共に
専用容器に入れ、ウィスクで攪拌していきます!
モクモク可愛いメレンゲを作ります♬
ツノが立つようになれば出来上がり♡
熱々のご飯にかけていただき、
最後にキミを添えたら完成です♡
モクモク雲のようなふんわりした食感でとっても美味しいです♡
白身の、どろっとした感じが
ちょっと苦手なので
私はいつも時間があれば
メレンゲを作った方が好きです♡
食べていくうちに溶けていく感じも楽しめます!
クイジナートの製品はフードプロセッサーも持っているんですけど、
やっぱりバワーが違うんですよね。
そして、この、卵1個分の白身の量ってめっちゃ少ないでしょ?
これをミキサーとかフードプロセッサーにかけるのって
ちょっと大変なんですよね・・・
少しの量をしっかり攪拌してくれるのは本当にありがたいです。
ウィスクってワイヤーがたくさん使われてるんです。
攪拌にとっても便利なの!
すっごくキメの細かいメレンゲができて大満足です♡
こちらも、ブレンダーと一緒で
コードレスだから場所を気にしないで使えるところがいいです!
私はよくオンラインお料理会でレッスンする時に
コンセントの位置で苦労していたので
このコードレス&充電式っていうポイントは
かなりオススメポイントになります!
大晦日、おせちとケーキも作りました。 ホイップクリームは、ブレンダーで 手早く楽しました(笑) スープも簡単に作れるので 買って良かったキッチン家電です。
いいね数:7コメント数:08ヶ月
フレンチトーストで朝ごパン🍴 お値打ちな4枚切りの食パンが売っていたので フレンチトーストを。 厚いとたまご液が染みにくいですが パンの耳をフォークで刺すと中まで 浸透しやすいです。 いちごはカットして、予めメープルシロップと 和えました。パンと馴染みよくなります♪ こんな時にちょっと添えたいのが、 生クリーム。 手でたてると、かなり疲れますが こちらのクイジナートの充電式ハンドブレンダーなら とび散りなく、あっという間に、3分ほどで しっかりした生クリームが作れます。 キッチンの相棒として、大活躍です♪
いいね数:32コメント数:21年以上
以前モニターさせていただいた クイジナートのフードプロセッサー で離乳食を作ってみました😌 さつまいもを煮てフードプロセッサーに入れるだけなので、簡単に作れました✴︎ コードレスで洗いやすくて使いやすくて おすすめです☺️💕 離乳食入れは西松屋で購入しました😌
いいね数:33コメント数:01年以上
Cuisinartで ブロッコリーのポタージュを作りました‼️ 八天堂のくりーむパンと一緒に らんらんランチ😋🍴💕
いいね数:38コメント数:71年以上
こんばんは😊 キッチン側からのpic やっぱり窓枠の方が明るくなりました❛ᴗ❛⭐︎ こうして見ると窓枠と左のタイルの色が一緒✨ 好きなカラーだったのかな〜って改めて思いました😊 ディアウォールで作った棚も少し整理整頓✨ ハンドブレンダーもすぐに使えるよう、ここに収納しています😊
いいね数:34コメント数:01年以上
おはようございます☀ 昨日はクイジナートの〝コードレス充電式ハンドブレンダー“でかぼちゃのスープを作りました めちゃめちゃ美味しかったので2週連続で作っちゃいました😋 ハンドブレンダー大活躍です✨
いいね数:36コメント数:01年以上
モニター中のクイジナート充電式ハンドブレンダー 本体にウィスク(泡立て器)を取り付けて 卵白をメレンゲにして、 スペシャルTKG=卵掛けご飯完成❗️ 鮭節しょうゆを掛けて頂きました。 コードレスって、本当に手軽で便利ですね。 クイジナートの充電式ハンドブレンダーを使う時に、 DAISOの滑り止めシートを敷くと滑らずに便利です。
いいね数:14コメント数:01年以上
Cuisinartコードレス充電式ハンドブレンダー お試しさせて頂きました♪ まずは、朝ごパンプレートの ポタージュスープづくりに使ってみました。 充実式ならではのお手軽なポイントは、 どこでも持って行けて使えるところですね。 コトコト煮たお野菜を そのままお鍋の中でブレンダーにかけて 牛乳でのばして、味を整えるだけで お野菜たっぷりのスープが作れました。 ガス台のとなりの調理スペースでささっと 使えて便利でした。 コンセントをさして、ここまでとどかないかなぁ なんていうわずらわしさもなく、 広いスペースで使えるのが良いですね。 お子さんとのお菓子づくりなんかにも 便利に使えそうです♪ お家時間充実にもひと役かってくれそうです。 これからいろいろと使うのが楽しみです。
いいね数:16コメント数:01年以上
先日モニター当選させていただいたクイジナート充電式ハンドブレーダーを使ってのレポです^ ^ キウイが安かったので、キウイとブルーベリーのヨーグルトスムージー作ってみました! コードレスは本当に楽ちんでした♡ そして一瞬の出来事で作り終えました! 10秒もやってないのに完成!!感激です^ ^
いいね数:22コメント数:01年以上
この度、 『クイジナート コードレス充電式ハンドブレンダー』のモニターに当選し、使わせて貰えるchanceを頂けました✨ 写真の最後にも載せていますが… 今まで持っていたブレンダーは、コードがありまして…💦 しかも、その長さが作業したい所まで長さが足りず延長コード繋がないといけなくて… 必然的に使うのが面倒で、しまいっぱなしになっていました💦 コードあるとその重さに引っ張られて作業しにくい時もあったし、コードが水に浸からないようにと気にしないといけない場合もありましたっ😭 コードなかったら、もっとサクッとやれるのになぁ…… というのは何度も思っていました。 今回、このコードレスハンドブレンダーを使ってみた所、やはりその悩みは解消されました✨ 日頃からプロテインや甘酒を飲んでいる私は、色んなアレンジをしたかったわけです。 そこで、記念になる一番最初のアレンジは、 リンゴと甘酒のホットドリンク☕️ 【一人前レシピ】 リンゴ半分 甘酒150ml りんごを小さくカットしたら、レンジで4〜5分温めて、甘酒の中へ。 そのままブレンダーで攪拌。 最後に、お鍋に移して温めたら完成っ✨ お好みでシナモン振っても良いです👍 トロッとした口当たりになり、あっという間に飲み干せました😋 割合は、お好みで調整すると良いです。 今度は、プロテインもやってみよっと♪😋
いいね数:6コメント数:01年以上
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブランド | クイジナート | ハナマルキ | AROMA de mask | Bee up Style | FAZ | 彩木 | AquaX(アクアエックス) | 藤垣窯業 | ||
商品名 | コードレス充電式ハンドブレンダー RHB-100J | ハナマルキ 無添加減塩 追いこうじみそ | アロマdeマスク | Bee up Style Chocolate風味 | タイルマット タイルカーペット 吸着 床暖房対応 撥水タイルマット 無地 8枚入 30×30cm おくだけ吸着 サンコー | FAZ 薬用ブライトソープ 100g | 彩木スナップデッキ ウッドデッキパネル(古木色) 単位:ケース(9枚入り) | AquaX ペットのお手入れスプレー | モザイクタイル プチコレガラスMIX ホワイト | いちごバター♪(北海道産発酵バター・静岡県産紅ほっぺ使用)BUTTER SPREAD |
カテゴリー | その他調理用具 | みそ | アロマグッズ | ソイプロテイン | カーペット・マット | その他洗顔料 | デッキ、ウッドデッキ | その他ペット用品、生き物 | その他建築用タイル | カテゴリ未割り当て |
評価 | 4.0 投稿 104件 | 0.0 投稿 62件 | 0.0 投稿 57件 | 0.0 投稿 48件 | 0.0 投稿 54件 | 4.0 投稿 31件 | 0.0 投稿 28件 | 0.0 投稿 27件 | 0.0 投稿 37件 | 4.0 投稿 15件 |
価格 | 13,200円〜 | 440円〜 | 2,200円〜 | 9,948円〜 | 2,640円〜 | 1,980円〜 | 35,424円〜 | 1,480円〜 | 880円〜 | 1,350円〜 |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
米粉アイス♡ アンバサダーを務めている cotta の商品を使いたくて 米粉アイスにトッピングしてみました! このシマシマのコ♡ 白樺巻チョコレート♡ cottaHPより、 商品コード:027684 で検索してみてね! これね、miniサイズなんですけど、 結構たっぷり入っているし、 何より可愛くて美味しい♪ 飾りで使ってみたくって♪ フルーツと一緒に米粉アイスに飾ってみました! 可愛くできたかなー♪ ・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* いつもご訪問ありがとうございます! お気軽にいいね・コメント・保存してくださいね! 励みになります♡ *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* #コッタ #白樺巻チョコレート #チョコレート #白樺巻 #米粉アイス #アイス #手作り #フルーツ #cotta #猫型 #スティック #PR #コッタアンバサダー #アンバサダー
いいね数:14コメント数:07ヶ月
ルクエマキスを使ってオンラインキンパレッスン♡ そう、昨日はお友達と1年ぶり?ぐらいになるかな オンラインレッスンをさせていただきました。 コロナの時期は便利ですよね。 遠距離でも近くにいる感覚、 とっても素敵な感じです♪ 今回は比較的手に入りやすい食材を使って サクッと作ってみました♪ オートミールを使うことで30分ぐらいでできちゃう。 そしてヘルシー♪ ルクエマキスもしっかり巻いてくれるので 恵方巻きにも使えるよね! *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* いつもご訪問ありがとうございます! お気軽にいいね・コメント・保存してくださいね! 励みになります♡ *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* #ルクエ #WisTRIBE #ウィズダムワールド #LekueClassicCreamy #Lekue #ClassicCreamy #ルクエクッキング #ルクエベーキング #ルクエでエンジョイ #ルクエでアート #愛用品 #マキス #ルクエマキス #PR #オンラインレッスン #プラチナシリコーン #SDGs #サステナブル #キンパ #オートミール #ルクルーゼ #時短 #ヘルシー #レンチン
いいね数:15コメント数:07ヶ月
「おうちで楽しくホームパーティー♪わたあめ屋さん」を使って スイーツを作ってみました♪ こちら、 専門家登録させていただいている情報サイトLIMIAのモニター企画の当選商品です。 わたあめを小さめにくるんとして、 クレームブリュレに載せてみた♪ 見た目がめっちゃ可愛い♪ そう、わたあめって機械がないとなかなか作れないので 今回、どうしても欲しかったんです! お料理の幅が広がるなー♪ 大人が楽しめるわたあめ屋さん♪ とっても楽しい♡ #PR #雑貨 #わたあめ屋さん #イデアル株式会社
いいね数:12コメント数:08ヶ月
【当選報告♡】 専門家登録させていただいている情報サイトLIMIAのモニター企画に当選しまして、 素敵な商品が届きました。 「おうちで楽しくホームパーティー♪わたあめ屋さん」 そう、こちらわたあめできるんだよー♪ 本格的なわたあめ屋さん。 おうちが屋台みたいで楽しい! もうそんなに小さな子がいるわけではないんですけど、 大人の楽しみ方ができそう♡ こちらの商品、ザラメだけじゃなくて、 市販のキャンディ・ドロップでもOK! あまり大きすぎるとダメですが、 通常サイズのキャンディならそのまま投入できるのも嬉しい♪ わたあめがいろんなお味に変身するのでそれも楽しい♪ #PR #雑貨 #わたあめ屋さん #イデアル株式会社
いいね数:11コメント数:08ヶ月
韓国で大人気のタマゴサンドをオリジナルボックスに♡ 韓国に行ったら食べてみたいタマゴサンドを おうちカフェ気分で作ってみた♡ ベーコンがなかったので唐揚げをスライスして タマゴと一緒にサンドしてみた。 パンはファミマで美味しそうなデニッシュブレッドが あったのでそちらを使っています。 ギーで軽くフライパンでトーストしました♡ アウトドアでいただいたらこんな感じという スタイリングで♡ 楽しかった♡ そして、オリジナルボックスも作ってみた♡ そう、本当は100均でサンドイッチBOXを 購入したかったんですが、 なかなか売っていないので、 作ってみた♡ 使ったのはこれ! ♡ギフトボックス ♡thank youシール どちらもダイソーで購入できます! クラフトツールは、 ハサミ・カッター・カッターボードがあると便利♡ 通常、ギフトボックスは 蓋ができるタイプのものが多いと思うんですけど、 その部分を利用して サイドを差し込み式にしてみた。 サンドイッチが入る部分はあらかじめハサミでカットして。 仕上げにシールを貼ると お店っぽくなるのでオススメ♡ 韓国タマゴサンドをボックスに入れるときは ワックスペーパーでサンドをラップして使うといいですよ。 バターでトーストするので、 ボックスに直接入れると油が染み込んでしまうので 染み込み軽減のためにも、可愛くなるのでオススメ。 ワックスペーパーはseriaでたくさん販売しているので 好みのものを使ってみてね!
いいね数:10コメント数:09ヶ月
サイエンススイーツ♡柿プリン♬ 柿を大量にいただいたので どうにかできないかと色々検索して、 柿プリンを作ることにしました♡ そしたらとっても素敵なことが♡ なんとこちら、 ゼラチンも寒天も使わないの! 使うのは牛乳と柿だけ、2つですよ! 甘味や風味を楽しみたいなら メープルシロップ・はちみつ・バニラエッセンス など、お好みのものをプラスしてね! さてどうして固まるかというと! 柿に含まれている「ペクチン」と 牛乳に含まれる「カルシウム」で固まるそうです! だから豆乳とかはダメですよー。 そして牛乳も「種類別牛乳」っていう種類のものを選ぶと より固まりやすいかも♡ 作ってみると、結構柔らかいので、 プリンというよりは、 フルーチェっぽい感触。 あれ、もしかしてって思って ってことでハウス食品さんのサイトを拝見したら 同じ原理で作られているっていうことがわかったので なんか納得!ちょっと嬉しかった♡ さて、私はこちらをホイップクリームと合わせていただきました! ホイップと合わせるとまたさらに美味しいのでオススメです♡ #サイエンススイーツ #柿プリン #柿 #ペクチン #カルシウム #プリン #牛乳 #種類別牛乳 #Mart公式アンバサダー #Marttribe #Marttribeオススメ品 #Martしてみた #雑誌マート #雑誌mart #MartTRIBEさんとつながりたい #MartTRIBEさんと仲良くなりたい
いいね数:9コメント数:09ヶ月