いいね数:0コメント数:02年以上
SHARP
シャープ「シャープ(SHARP)」に関するアイテムの情報やクチコミをまとめました。定番の商品や話題の商品、2023年の新作をまとめて紹介。みんながおすすめする人気の商品を写真と一緒にチェック。
更新日時 : 2023年10月02日
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
SHARP
シャープ「シャープ(SHARP)」に関するアイテムの情報やクチコミをまとめました。定番の商品や話題の商品、2023年の新作をまとめて紹介。みんながおすすめする人気の商品を写真と一緒にチェック。
更新日時 : 2023年10月02日
商品登録件数77件
クチコミ件数37件
いいね数:0コメント数:02年以上
牛すじのトマト煮込み 牛すじの脂抜き10分→調味料投入後30分にて完成〜♩
いいね数:11コメント数:02年以上
肉じゃが! 急に暑くなったので冷たい料理が続いてますが、やっぱり温かいものはホッとします♩ 煮込み35分、さやの色が良い仕事してくれてます〜ホットクックだと、煮崩れしないのがほんと嬉しい!
いいね数:7コメント数:02年以上
初投稿です✨ 初投稿でご紹介したいのは、電気圧力鍋で人気の高い「ホットクック」! 無水カレーを作りました♡ 合挽きが売り切れで豚ミンチでつくったので、キーマカレーというより、豚ひき肉の無水カレーです笑 野菜の旨味がしっかり出て美味しかったです♡ 材料を入れてほっとくだけで出来るので、家事が楽になるのが嬉しい✨ 私は在宅ワークがいま中心ですが、在宅だと料理もっと出来るかな?と思いきや、意外とオンライン会議が増えて、家事が落ち着いてできないなと感じています。 材料を切る手間はあるものの、入れておけばできるのはありがたい♡ 一度試してみてください♡
いいね数:11コメント数:12年以上
ホットクックの紹介です♪ ミルフィーユ鍋コースで、ジャンボハンバーグも作れちゃいます❗️ ハンバーグ、フライパンで焼くと火が通ったか心配になりますが、ホットクックならお任せで失敗なし。 ドーンとひとつにまとめて大きくてもいいし、 何個かまるめて分けて入れても出来るそうです。 インパクト大で、子供さんがいる家庭でしたら、 喜ばれそう❣️ うちは夫婦2人で2日かけていただきました。 ホットクックのおかげで料理の幅が広がります♪
いいね数:9コメント数:02年以上
ホットクックの紹介です♪ これは手動煮物混ぜないコースで 豚スペアリブ、にんにく、で肉骨茶 肉骨茶(バクテー)とはマレーシアやシンガポールで労働者のためのごはんとして親しまれている 漢方煮込みのようなものです。 以前、富士そばチェーン店で肉骨茶そばなるメニューも登場していました。 下茹でした豚スペアリブと まるごとにんにくと、肉骨茶の素(カルディで買えます)を入れて、 2時間煮込みました。煮込み時間は2時間ですが、鍋が温まるまでの時間もあるので、正確には違います。 2時間煮たので、お肉はほろほろ にんにくはとろとろでした。 ホットクックはほったらかしにできる分、 違う料理が作れるので、時短とも言えますが、 予約なしで 一品だけホットクックで作る場合は時短とは 言えないかも、、 予約調理をうまく使えば、朝仕込んで帰宅した時にあつあつの出来立て料理ができている、なんてことも可能です。 私はいつもほったらかしにしている時間に 別の料理を作ったり、家計簿つけたり 仕事の後とかだと疲れているので、 昼寝の時間にしたり ホットクックさまさまです♪
いいね数:5コメント数:02年以上
ホットクックの紹介です♪ ホットクックの得意分野❗️ 煮物自動コース、おでん編 あれもこれも入れたくなって いつも鍋いっぱいなるのですが (ライン超える時もありますが本当は良くない) 2人で2日かけて完食できました(*^◯^*) 2日目はさらに美味しい 冬、おすすめです😊 ホットクックには、温め直し機能もあります。 余っても、また温め直していただきます♪ 内釜の蓋もありますので、内釜を取り出して、冷蔵庫に入れられますよ♬ 保存も安心ですね。 そうそう、 内釜がセットされてない時に 蒸し物をやろうとして、 間違ってお水を入れてしまい 修理に出したこともあります。 異常なしで戻ってきたので嬉しかったですが、 これからは水没には気をつけて使います。
いいね数:3コメント数:02年以上
ホットクックの紹介です♬ ホットクックは、煮物やスープ等、得意分野! ポトフも、具材を入れて、水と顆粒コンソメ、塩コショウ入れて、ボタンを押せば1時間ちょっとで出来上がり❤️ じゃがいもはほくほく、玉ねぎは甘くて、キャベツも柔らかく❗️ 肉じゃがなんかも自動モードで絶妙に出来ちゃいますよ。 混ぜ技ユニットが混ぜるタイミングを見計らってるらしいので、圧力鍋よりも美味しいのかなと思ってます❗️ (ポトフは、混ぜないです) 本当、楽ちんに一品が出来ちゃうので、空いた時間にハンバーグも作れました😊 主婦の味方ですね!!
いいね数:8コメント数:42年以上
ホットクック旧型にロシアのボルシチの煮込みをお願いしました♬ 煮物なのに、火のそばにいなくても良いのが嬉しい❗️ 圧力鍋では無いけれど、時間をかければ、お肉も柔らかくなります。ホットクックだけにホットクだけなので、楽ちんです♪ 混ぜ技ユニットというものも付属されてますので、蓋を開けぬまま、かき混ぜながら、加熱も出来ます(今回は汁気もあったので、混ぜないモード) メニュー表をみて、自動モードに慣れたので、味噌汁や蒸し物、発酵モードなどでは、手動モードも使いこなせるように。 今の時期、そら豆、これからは枝豆などは 茹でるよりホットクックで蒸した方が美味しくなる気がして、茹でずに蒸してます。 ボルシチ、絶品でしたぁ〜❣️
いいね数:4コメント数:02年以上
はじめまして。 ホットクックは電気圧力鍋ではありません(正確には電気無水鍋です)が、紹介します♪ 旧型なので、炒める機能やWi-Fiに連携はできませんが、 煮物、蒸し物、茹で(野菜、めん)、発酵、お菓子、パン などの機能が付いております。 発酵モードでは、温度と時間を設定出来ますので、話題の低温調理(鶏ハムやローストビーフ)、大豆は一晩水につけなくても、3時間50度、そのあと1時間蒸しで、蒸し豆も出来ます。 写真は手動蒸しモード15分で、しゃけときのことバターのホイル蒸しを作りました。 結婚祝いにいただいた、ホットクック、3年経ちましたが壊れることもなく、日々大活躍です!
いいね数:5コメント数:12年以上
我が家の時短家電といえば、ホットクック !って思うくらい買って良かった🥰もうホットクック が無い生活なんて考えられません。火加減を気にしなくていいし、何より美味しい😆
いいね数:6コメント数:12年以上
いいね数:0コメント数:02年以上
いいね数:0コメント数:02年以上
いいね数:0コメント数:02年以上
いいね数:0コメント数:02年以上
いいね数:0コメント数:02年以上
ロールキャベツの日 ことことしてるうちに型崩れしやすいロールキャベツもホットクックだと綺麗なままテーブルに出せます♬ ↓レシピはこちら https://cocoroplus.jp.sharp/kitchen/recipe/hotcook/KN-HW24F/R4083
いいね数:13コメント数:12年以上
ヘルシオホットクックも使い慣れてきたところで、今回は工程が二つある牛すじ煮込みにチャレンジしました。 ph.1は牛すじをしょうが、ネギの青い箇所と煮て下処理。ph.2はこんにゃくと煮る事1.5時間。想像以上の大工場でした。 お味はチェーン店の居酒屋で出てくるくらい。なかなかの旨さでした。
いいね数:11コメント数:02年以上
シャープ ヘルシオホットクック、1人用サイズ型番KN-HW10Eで大根と鶏肉の煮物をつくりました。 大根と人参、鶏肉を適当に切って、醤油、みりん、出汁パックを入れあとは待つだけです。小食の方なら2食分が一度につくれます。 鶏肉の旨味が大根に染みて美味しかったです。 これまで2回使いましたが、サイズ的には一人暮らし向け。作り置きがしたい人や大食漢の方は通常サイズの方が良さそうです。レシピブックを眺める、目星をつける、買い出しする、という自炊の仕組み作りにはなるかな、と思いました。
いいね数:15コメント数:02年以上
いいね数:0コメント数:02年以上