リノベーションのインテリア・レイアウト実例


HANDWORKS*RELAX
1.改善したかった点
アルミのサッシの寂しい印象を木材でカバーしたかった。
2.こだわりポイント
枠をぴったりとはまるようにサイズを測ってDIY。
はめ込んであるので原状回復もOKです。
両脇には棚も作ってディスプレイも楽しめます。
温かみがプラスされ印象もグンと明るくなりました!
3.住まいの種別 持家


YUKA
玄関に突発的に作ったコートラック❗
セリアさんのグルグルのアイアンバーと丸棒をはわさせ出来上がり〜(*´∀`)♪
下にはマフラーや手袋を置くカゴ(ホムセン)置いて、とりあえずは出来ました*(^o^)/*
ほんまは後ろに障子あったけど、とっぱらおうとなり、ハンマーで外しました
どうかな?どうかな?((o(。>ω<。)o))


sanae
こんにちは・:*+.✳︎
キッチンを少しずつ統一感あるように変えていこうと思って、ここのタイル部分をちょこっとプチリメイクしました✨
以前は黒いタイル調のリメイクシートだったのを、今回はぷっくり膨らみのある3Dタイルステッカーにチェンジ✨
こっちの雰囲気の方が合ってるかも♪
100均アイテム最高です😄
シンク下の扉もどうにかしたいな〜✨


sanae
こんにちは・:*+.✳︎
こないだのお休みにお店で見つけた
〝アメリカンホーリー“
ライトと一緒に飾ったらちょっとクリスマスの雰囲気に🎄✨
ダイソーのペンダントライトもアンティーク風に塗装してみました
今年はクリスマス用品は買わないって決めてたけど、ちょっとだけ♪
クリスマス気分🎄✨やっぱり楽しいですね♬


ごーやん
ダイソーのカッティングボードを利用しタイルトリベット、鍋敷きです。
そのまま使う事も出来ますが、目地入れをすると、水分でしのる事があります、そしてお鍋などを乗せるにはサイズが少し小さ目💦
そこで、思い切ってカットし裏面に当て木をし、サイズアップ、タイルもシックリ納まり見た目もよくなります。
今回はホワイトにダイソーミルクペイントでペイント🖌️
週末は作品目地入れに励みました!


sanae
こんにちは・:*+.✳︎
ダイニングのカフェ棚を少し変えてみました♪
有孔ボード→窓枠にチェンジ✨
キッチン側にも日差しが入って明るくなりました☀️
カラーはミルクペイントの〝ピスタチオグリーン“
キッチンの壁にも使ってるんだけど、こっちは日があたるので水色っぽく見える感じ
これはこれで可愛い💕
ちなみにbeforeの有孔ボードもミルクペイント使用
カラーは〝ディキシーブルー“
カラーチェンジするとお部屋の雰囲気も変わっていいですね♪
外した有孔ボードはまた別の場所で使いたいと思います✨


ごーやん
こちらは、以前廃材でDIYしました、時計です!
地元海で拾い集めたシーグラスを使ってオリジナル時計を作りました!
今もしっかり動いていますよ!
今は100均でも、時計材料売っていますよね!
こだわりは秒針です。
温もりのあるオリジナル時計の完成!


ごーやん
セリア計量カップリノベーション工程紹介でーす🖌️
作業工程は行ったり来たりですが、粗めの紙やすりで、計量カップをゴシゴシ、ターナのプライマーを塗り、ベースをベタ塗り4回、その後、好きなロゴをステンシル🖌️
そして、ターナのラストメディウムで、錆加工、最後にツヤありニスで、ホーロー風😎☝️


rumi
ウッドデッキのメンテナンスをしていて
木材を塗りなおしました~🤗✨
先月からずっとメンテナンスしていて漸く出来上がり
クリスマスの飾りを付けました🌿
我が家のツリーはウッドデッキのモッコウバラです🎄✨


ごーやん
ワィヤーネットDIY🛠️
保護ニャン😸真之介を保護し、友達からゲージ借りましたが、ワン用で天板なし💦💦💦
とりあえずワィヤーネットで完了したのですが、一ヶ月前、ガリガリのチビちゃん😱
カゴから何とか抜け出し脱走💨
ぐるりと、ワィヤーネットで補強☝️
結束バンドで簡単⤴️
現在は体重も増え、普通にしても出られませんがね😅
次は増築用に使いまーす🛠️