簡単DIYのインテリア・手作りの実例


ニア
帰宅後すぐにソラとまったりタイムの息子。
心和むひと時。
それから簡単DIY。
ラジオフライヤーを作りたかったけど、カートに変更。
観葉植物を入れる予定。
この木箱のカートが、猫の爪研ぎ被害にあいませんように…😭
これ、今日見つけました…
苦手なステンシル、頑張ってしたのに…
そこに爪研ぎって…
ショックぅ
猫を飼っている運命…笑


ニア
DIYと言うにはあまりに簡単💦
ペイント雑感半端ない笑
2018年のDIYラストを締めくくるには、あまりにしょぼいけど、
きっちりがなかなか難しい性格なので、今年もだいたい…適当…まっいいか…の連続DIY😅
そんな私のDIYをいつも見てくださったリミ友さん💕
この一年、本当にありがとうございました😊❤️
年内中にどうしても片付けたい部屋が二つあるので、リミア、いいね、だけになります。ごめんなさい🙇♀️
珍しく集中してみようと思います笑
いっそう寒さが増すこの頃…
皆さま、どうぞお身体ご自愛くださいませ😊


sakurako
トイレの収納ラックです♡
100円ショップで購入した
すのこと木板を使って作ってみました。
スリム型なのであまり場所もとりません☆
アイデア投稿に作り方を載せているので
良かったら覗いてみてくださいね^^*


背番号7
リビングから丸見えのの食洗機。
板を買ってスノコ風にして目隠しにしました。
そこをちょっとだけ模様替え🎏
毛糸ガーランド→デニムガーランドに。
あともちょっとね。
ゴム手袋も隠れて見えないよ。
この食洗機使い始めてちょうど1か月くらい。
なかなかのオススメ品です👍
排水時の音が少し気になるくらいで、
前のビルトインの方が音が大きかったように思います。
汚れ落ちも問題ないし!
1つだけ、まな板は1番手前やから最後に入れないとあかんのがね‥‥1番奥に最初に入れる構造やったらいいのになぁ←個人的な意見だけど。


背番号7
リビングから丸見えの食洗機の目隠し❣️
プチプラで出来るものはないかと考えて、
12枚500円の板を買ってわ、カットもうちでして(コレは旦那が)すのこを作って目隠し完成👍
あとはうちにあるものでディスプレイして、
まぁ、自己満足、満足😆
板がまだ半分ほど残ってる〜👍👍👍


____pir.y.o
3歳の息子からのリクエストでおままごと用の冷蔵庫を100均DIYしました。
おままごとをしない時にはトミカが収納出来るようにセリアの仕切りボックスをin。。。
なんとピッタリ!シンデレラフィット♪
お気に入りのトミカを36台収納出来るので男の子ママさんに是非オススメします!
扉はマグネット遊び可能です◎


ニア

Coco&mimi


じびちゃん
100円SHOPシルクで買った簡単DIYシール貼れる窓用 目隠しシート(レース柄)を食器棚のガラスに貼りゴチャゴチャ感がなくなりスッキリしました😊
雨が止み晴れてきました☀️
1日穏やかに過ごせますように…🍀(もう午後ですが😅)


mai
最近 塗り塗り ステンシルするので…
ペンキ類が増え 工具入れにも
収まらなくなってきたんで💦
収納ラックDIY(´˘`*)
DIY道具入れに塗り塗りは
面倒なんで(^_^;)💦
マスキングテープで
誤魔化しました( ̄▽ ̄*) ・・・ァハハ
めっちゃ簡単仕上げ(*´罒`*)☝️
持ち運べるし綺麗に収まりましたっ
(  ̄▽ ̄)v
1番上には スタンプとマスキングテープを収納しましたー🎶


背番号7
洗面所にラブリコで棚を作りました。完成。
前は、洗面台と同じくらいの奥行きのタンスがあって圧迫感があったけどスッキリ👍
洗濯カゴ、除湿機も足元に収納。
足りないケースだけ買い足したから、統一感ないけど💦
お風呂の入り口は突っ張り棒で足マットなどをかけてます。
コードレス掃除機も洗面所にラブリコで。
洗面所入り口のカフェカーテン、
暑い頃に買ったのですっかり忘れてて、
今頃、掛け替えました😅


rumi
吊るして便利に使える収納をDIYしました💖✨
ただ収納するだけではなく、吊るして使える便利な100均アイテムを使うことで、
扉を開けなくても下から引っ張り取ることができるようにこだわりました♪
扉の中に収納することで目隠しされ、好きなタイルシールを貼ればインテリアの一部として使えます💕✨
作り方も簡単でアイデアに詳しく載せていますので見ていただけたら嬉しいです💖✨


sakurako
わんこroomのトイレ部分の上にある
造作棚周辺です ♡
お空に居るワンちゃん達を
いつも見られるスペースになってます ☺︎
🌲木のぬくもりと緑に溢れる場所にして
毎日眺めています▼・ᴥ・▼


sakurako
キッチンアイテムに欠かせない
キッチンペーパーと調味料ラックが
一緒になったものです☆
丸縁のすのこを使ってるので
可愛く出来ました♡
キッチンペーパーホルダーは
アイアンバーのロングタイプを使用してます。
全てSeriaで揃います。
こちらはアイデア投稿に作り方が載っているので
良かったら覗いてみてくださいね(*^^*)


背番号7
先日作ったアルファベットオブジェの棚に玄関先から切ってきたグリーンをリメイク瓶に挿して、飾りました💕
いちばん下は前に作ったリメイク瓶です。
かなりのお気に入りになって、見つめてます☘️☘️
どこに置こうか、やっぱりトイレの窓辺にしました😊


背番号7
失礼😅おトイレの写真です。
今朝sakurakoさんの素敵なアイデアを見て、
うちにある物で作れそう!
やる気スイッチが入りました。
(出来上がりは全然違うけど)
1枚目→右の棚。出来上がり。
2枚目→使った物。
棚を捨てる時に置いてた、棚板。
そうめん箱のふた📦
3枚目→フタに色を塗って完成。
棚板がしっかりしてるし、
ピッタリはまったので、
ボンドなど使わず置いただけで大丈夫👌
4枚目→うちにあったファブリックボードを
切って、フタしました。
簡単に開けれます。
予備ペーパーを入れてたカゴを小物入れ
5枚目→前に作った、配線隠し。
6枚目→ダイソーで買ったカゴ200円。
これ、可愛い💕
棚の上が寂しいので、なんか考えよう。
sakurakoさんのアイデア💡で作ったの2回目です。投稿2枚目のタオルホルダーもそうです😊


sakurako
寝室です☆
主人が居ますが別々の部屋で寝ています。
↑ 仲が悪いからじゃないですよ(笑)
壁面のウォールデコシールと窓枠をDIYしたので
それがお気に入りかな ☻
手前のテーブルも手作り♡
L字金具が見えてますが
今はしっかりビスで固定してあります(*˙︶˙*)
何となく寂しい壁… 笑♡ 何か飾ろうかなぁ


yojo tape / 小屋女子DIYカフェ
ネコちゃんが大喜びするダンボールハウスをDIY!
《ヨージョーテープ》でデコりました♪
こちらはシックなレンガ調。まるで既製品のハウスのようですが、これも《ヨージョーテープ》を貼って作ったものなんです! ダンボールらしさがまったくなくて、頑丈そうなおうちに見えますよね。


我が家
1.改善したかった点
子供部屋をセルフリフォームで使い易く、かっこよく。
遊びスペースと、収納スペースを完全に区切って
収納物がごちゃついて見えない様に工夫。
2.こだわりポイント
カフェ風をイメージしてDIY。
カラーBOXを隠れ家風にヽ(^^*)
3.お住まいの種別(賃貸 or 持家)
戸建て


rumi
今日は、お友達から素敵なハガキが届きました🤗✨
凄く嬉しくて素敵なハガキだったので
インテリアとして飾ってみましたょ〰️😊✨
以前アイデアで紹介した
木材カット不要の簡単100均DIYです😌💓
こうしてお手紙なんかも飾ったり楽しめます💕✨