節約 魚料理のフォトまとめ


____pir.y.o
食材の買い出しは1週間分まとめ買い派です。
毎週土曜の午前中が買い出しタイム!
帰宅後まずすることは魚の下味冷凍。
今回は写真の3種類〜♪
・赤カレイ→煮付け用
・たら→味噌煮用
・サゴシ→照り焼き用
冷凍していたとは思えないねと
家族が褒めてくれるほど
簡単&美味しく仕上がるのでおすすめです♡


____pir.y.o
週に一回の買い出しday◎
帰宅したらすぐ
食材の下味冷凍に取り掛かります。
今回は特売の魚と鶏肉を
それぞれ塩麹漬けにしました。
解凍後、漬け焼きや唐揚げに変身しまーす♪
下味冷凍は色々なレシピがありますが
塩麹が1番簡単なので断然おすすめです。


NOIR
おうちごはん
今日はテレワーク飯
簡単におうちごはん ランチは
ストウブ フィッシュプレートに
タラのハーブマリネ漬けの冷凍を
Stockしてたので、並べて
シメジやジャガイモ、ニンニクの芽
イカなどを並べてレモン焼きしました。
オーブンに入れて焼き目がつけばOK


____pir.y.o
ウチの定番料理♡
主人も子どもも大好きな照り焼き。
ブリが定番ですがさわらでも美味しいんです♪
下味冷凍しておいたものを
冷蔵庫で解凍したのち
フライパンで両面焼いて
漬け汁+砂糖を加えてよく絡めるだけ◎
身がふっくら&柔らかでおすすめです。


____pir.y.o
本日の晩ごはん。
◎ブリの味噌みりんヨーグルト漬け焼き
◎ニラ玉
◎無限にんじん&えのき
◎ミニトマト
◎コンソメスープ
◎ごはん
休日に下味冷凍しておいたブリは
フライパンで両面焼くだけ♡
しっかり味が染み込んでいる上に
しっとりしていてパサパサ感無しです。
是非試してみてください♪


NOIR
今日の夕飯の仕込み
新しいブラックステンレスの
シチューポットを
購入しました。
Zwilling nero
新商品が春に発売になっていたらしく
フライパンがダメになってしまい
一緒に購入
鉄より数段軽く熱伝導も良く
余熱で火が通りやすく火の通りがいい気がします。
ブラックでかっこよく男性にも
人気のアイテムみたい
隣でストウブ オーバルで
こはだのコンフィ作ってます。


____pir.y.o
こんばんは♪
毎週土曜に
1週間分の食材をまとめ買いしています。
買い出し後にはすぐ下味冷凍。
今回は
◎もうかさめのごまドレ漬け
◎豚コマ&玉ねぎ(卵とじ炒め用)
ドレッシング漬けは
その名の通りお好みのドレッシングを揉み込むだけなので
初めて下味冷凍される方にもおすすめです◎
※先に塩こしょう→余分な水分を拭いておきます。


____pir.y.o
1つ前に投稿した
ナチュキチの秋色食器(茶碗、魚皿)を
取り入れた朝食です。
納豆ご飯
あさりの味噌汁
しいらの白だし焼き
かぼちゃの煮物
ほうれん草の胡麻和え
プチトマト
全然映えなくてすみません。笑
朝は和食が基本で魚をよく食べるので
魚皿大活躍しそうな予感です♪


____pir.y.o
毎週土曜日は買い出しの日。
特売の魚を購入したら
その日のうちに下味を付けて
冷凍保存しちゃいます。
今回はもうかさめを味噌煮用に冷凍しました。
下味冷凍を始めてから
食費が安くなったり料理のレパートリーが増えたりと良いことづくめです◎


____pir.y.o
我が家の定番魚料理は
塩麹で下味冷凍したレシピです。
魚は買い出し時に特売のものをゲットするので
たらの時もあればさわらの時もあり
この写真はもうかさめになります。
下味冷凍しておくと身がふっくら仕上がるんですよね◎
作り置きおかずの小松菜そぼろを餡風にかけました。
醤油をたらして食べても美味しかったです◎


____pir.y.o
うちの定番料理。
週に一度の買い出し後
魚とお肉をそれぞれ下味冷凍しています。
今週は
魚①もうかさめのみそみりんヨーグルト漬け
魚②さわらの塩麹漬け
肉→親子丼用
の3つだけだったのでかなり簡単〜◎
下味冷凍しておくと
平日の晩ごはん支度が楽になり
その週に使わなかったとしても
冷凍のまま長期保存可能なので是非♡


____pir.y.o
少し前に投稿した
魚の下味冷凍写真の完成バージョンです♪
さばを塩麹漬けしておき
冷蔵庫で自然解凍したのち
フライパンで焼きます。
オリーブオイルを引くとカリッと仕上がります◎
両面を焼いたあとにみりんを加えます。
身がめっちゃふっくらして美味しいんですよ〜♡


夏菜恵
おはようございます👋😃🍃
今日は冷たい雨のとても寒い日ですね。
体調管理に気を付けて過ごしたいですね👍
昨晩の夕食です。
🐭舌平目の香草パン粉焼き~ミニトマト添え
(半額で購入。一人前60円‼️)
🐭京芋のゴロゴロポタージュスープ
🐭ササミの餡掛け~柚子胡椒添え
🐭切り干し大根としらすの塩きんぴら
🐭ブロッコリーの茎と人参のきんぴら
🐭ほうれん草と焼き海苔の和え物
🐭オクラの豆腐胡麻ペーストがけ
(絹豆腐をペースト状にし胡麻ペーストと合体‼️)
🐭スナップエンドウの卵とじ
🐭荏胡麻ふりかけ混ぜ込みご飯のまん丸おにぎり
舌平目も京芋もお買い得品。
ササミは100㌘44円。
ブロッコリーの茎も使用。
絹豆腐は1丁26円。
節約料理でも、1品1品豆皿に盛り付けてお盆に乗せると豪華!?に見えるかも🤭


aya
♡本日のメイン♡
さばの味噌煮✨
魚が全く食べられない私ですが、家族には魚も食べて貰いたいので、週2回は魚料理🐟
子供も食べるので、下ごしらえで骨抜きもきちんとしました✨
味見もできないので、レシピアプリの分量を忠実に守って作りました😂
My Instagram
▶︎ https://www.instagram.com/amhg0620/
アカウント名: @amhg0620
アイデアにも記事投稿をしています♡
よかったら、覗いてみて下さい♪


夏菜恵
こんばんは😃🌃
いつも、いいね!コメント、フォローありがとうございます🤗💕
『目玉焼き祭り』なんて、友人から回って来て『目玉焼き』を作ってみましたよ!
ちょっと丁寧に作ってみました。
白身と黄身を分けて、最初に白身だけ焼いて固まって来たら黄身を乗せて少し焼きました。
白身の周りはカリッカリッで白身トロトロで黄身もトロ~ン🍳
私は断然醤油派‼️
ですが、先日の東京ふるさと祭りで『藻塩』を購入し、藻塩&胡椒でも味わってみましたよ!
あなたは何派?
🐭黒そいの煮付け
🐭車麩と玉ねぎの甘辛煮
🐭野菜炒め餡掛け風
🐭あさりの剥き身と塩昆布の深川飯風
🐭コンビーフ
湯呑みは、娘が高2の時に作った物。
味わい深い作品でお気に入りです。
昨日から肉っ気がなくて...冷蔵庫のコンビーフも付けて!
関連するキーワードのフォト


たま
簡単エコな飴ちゃん風ティッシュケース♡
子どもがティッシュをよく使用するため、半分に切ったティッシュボックスと、ティッシュで使いすぎ防止‼︎
余っていたテーブルナプキン(結婚式の貰い物)を使い、端をヘアゴムで留めて、簡単に作りました。
これなら、部屋のテレビ前やダイニングテーブルなど色んなところに置けて便利♪
少し中が見えて気になる方は、テッシュが出る所以外を軽く縫ったり、ピンで留めて使用してもオッケー☆
2
0
0


さにゃち
捨て犬ちゃんや捨て猫ちゃんを拾ったり里親になったりそんな経験、今体験してる人必見
捨てられた子達は人をおびえています。なので里親ならいたずらをしても怒らないで抱っこして触れ合ってください。そうすることで優しいと思われます。人に慣れてきたら笑いながら優しく怒ってあげてください。本当に自分に懐いたなら普通に接してオッケーです。餌はすぐには食べないので無闇にあげないでください。水も同じです。なら最初はどうするの?そうなりますよね。さっきも言ったように捨てられた子達は人におびえているので暗室を作ってその子たちが入れる入り口を作ってその中に餌や水を置いとくといいかもしれません。それでも食べないなら、動物用のレトルトをお皿に入れて置いとくと食べるかもしれないのでこれは一つの方法です。トイレも暗室がいいと思います。あっひとつ言い忘れてましたが放し飼いがおすすめです。トイレを外でしても怒らない。怒るのはおかしいです。慣れてきたならいい。でも捨て犬捨て猫だったんだから人が赤ちゃんの時に自分でトイレまで行って自分で1人でトイレしてきなさい。それと全く同じいみです。なので怒るのはほどほどに。今回はこんな感じです。
7
0
0


minaco623
イトーヨーカドーのペットボトル自動回収機、クリンクル、ずっと気になってはいたんだけど、設置してある場所が目につくところにあって恥ずかしかったので今までスルーしてきましたが、おとといついに勇気振り絞ってをいじってみました。
まず、nanacoはカードではなくモバイルはいけるのか・・・?
モバイル大丈夫と使い方のところに書いてありました!
なので、スマホをかざしてみると反応しません・・・何度も角度を変えたり上下したりしたけどダメ( ˟o˟ )
恥ずかしいので1回場所を離れました(笑)
そして、ふと気づいたのがスマホカバーが厚すぎて反応しないのでは・・・?
カバーを外してかざしてみたら、出来ましたっ!
ペットボトルを次々と入れて、緑のボタンを押して終了!
ん?
ポイントは?
帰ってパソコンで調べてみると、リサイクルポイントとして溜まっているが、そのポイントの確認は、スマホのアプリでは確認できない、店舗のポイント交換端末じゃないと確認できないと。
ポイント交換端末なんて見たことないと思い、次の日違う店舗に行ってみたところ、ありました。
写真の右の細長い機械がそれです。
スマホをかざしたところ、ちゃんと42Pと表示されました。
ちなみに、500Pで、50nanacoポイントに交換出来るそうです。
今後クリンクル大活躍しそうです☆
7
1
0


おかあかさん
安いのに!何!この履き心地
皆、コルモピアって知ってる?
しまむらゃサンキみたいに衣料品を
数多く扱うお店。今、そこでフラワー
セールと言う会員限定のセールをして
いて、20%ゃ25%引きにその場の登録
でなっちゃう!このボクサータイプの
パンツもそこで偶々見付けた物!
気持ちいい位フィットするのに
伸びる!やめられない履き心地!
是非!試してみて。


小竹一美
今後、絶対使い道無さげなノートを発見し
連絡帳がなくなりそうだったなと
作りました
カリグラフィーに一時期ハマってから
ちょい何か書く時は文字を頑張ってます
意外とかっちょよさげ?自己満
息子よ我慢してつかってくれよー笑
0
0
0


尾花美奈子
休校や在宅勤務になるといつもより食費がかかっています💦
少しでも節約しようと、高い牛肉の代わりに安い手羽元でビーフシチュー。
(チキンシチューというべき?)
骨付きにするとなんとなく豪華気分。笑


TOMI
紙マスクは息子達の為に使わず、自分用に作ってしてたら、主人・息子達に俺らのんも作ってよと言われ作りました。
仕事・学校・塾には紙マスクヲタしています。
プライベートには手作りマスクを使用
内側にホコリ避けの為、
換気扇カバーを形に切り間に挟んでます。
手作りなので紙マスクより少し厚みがあり
暑いと言われ、これからの季節用に薄目のマスクを試行錯誤しながら制作中
出来上がり次第upします。
3
0
0


小竹一美
缶ポックリを缶でなくiQOSの空箱で作りました
今やお店でプラスティックの物が売られていて
衝撃を受け!缶は危ないからと作らなくなったと言うのにも衝撃を受け!
仕方なしに同じ大きさの缶詰め食べることも
ないしと捨てる箱で作ってみました
お陰で室内でも出来るので良かったのかなーと
ポックリは体重がかかるので丈夫な箱で
というので、iPhoneの箱とかとか
その辺はいけると思います
うちの子もりもり太って27キロもありますが
大丈夫でした!
6
0
0


のだこ
7/24(金) 手作りフルーツグラノーラ
こんにちは。
連休ですが、いつも通り出勤です。
コロナの感染者増え続け、出かけるどころじゃないですね…
オートミールで、手作りフルーツグラノーラ作ってみました。
前から気になってたんですよねー。
簡単に出来ました。
オートミールとナッツをココナッツオイルと蜂蜜を入れて、フライパンで軽く炒ります。
それからオーブンシートを引いた天板に重ならないように広げて、オーブンです焼きました。
冷めたら、ドライフルーツとココナッツロング合わせて完成です✨✨
自分で作っても、なかなかいけるじゃん✨
朝食にしたいと思います。
🌟手作りフルーツグラノーラ
#オートミール#ドライフルーツ#ココナッツ#朝食#グラノーラ#フルーツグラノーラ
#ABCクッキング#豊かな食卓#フーディーテーブル#IGersJP#shufchef#wp_deli_japan#snapdish
#おうちごはんLover#かりんほんぽ
#私のおいしい写真
#アンバサダー募集
#胃袋ガッツリつかもう部
#キッチングラム
@kitchengram_jp
#iegohanphoto
#ヨムーノメイト
13
0
0