暮らしを楽しむためにしたこと𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥 昨年のdiyですが、冷蔵庫の横にカップボードを作りました😊冷蔵庫の上からコの字型に木枠を作って吊ってます。扉は軽くしたかったのでアクリルで作りました。 普段使いの物からお気に入りのカップや雑貨なども入れて楽しんでます。 先日、作家さんのカップと器を購入させていただいたので並べてみました♡
いいね数:33コメント数:01年以上
だいぶ前に作ったショーケースですが、この棚にもソリッドカラーを使ってます🙂
棚はブラウン、背面の板はダイソーで購入した板にスカイグレーを塗ってます。
食品衛生法に適合している塗料なので、安心して食器類も収納できます☺️
ブラウンは結構使ってますが、まだまだ半分以上残ってます✨
DIYクリエイターのmacaさんがSNSでソリッドカラーを紹介されてるの見てすぐ買いました🤣
この時は、混ぜて使う事はしてなかったんですが、今日混ぜてみたら、いい感じの色合いができたので、また何かに塗ってみます♬︎
暮らしを楽しむためにしたこと𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥 昨年のdiyですが、冷蔵庫の横にカップボードを作りました😊冷蔵庫の上からコの字型に木枠を作って吊ってます。扉は軽くしたかったのでアクリルで作りました。 普段使いの物からお気に入りのカップや雑貨なども入れて楽しんでます。 先日、作家さんのカップと器を購入させていただいたので並べてみました♡
いいね数:33コメント数:01年以上
𖡼.𖤣𖥧暮らしを楽しむためにしたこと𖠿 𖤣𖤥 日常生活で頻繁に使う事が多い日用品類は、パッと見てわかりやすく出し入れがしやすいように、diyした棚に収納してます😊 ニトリの可愛いフリーザーバックなどを置いて見た目も楽しくなるように見せる収納にしてます😆ニトリのフリーザーバックは色んな形や、色柄も豊富で、コスパもよくてお気に入りです✨右下の白いケースもニトリの整理バスケットを重ねて使ってます。冷蔵庫用のドアポケットを両側に挟んで2種類のポリ袋を収納してます。隙間から取り出せるので便利です🤗
いいね数:52コメント数:21年以上
今日はキッチンカウンターの背面のタイルシールを剥がして、ベニアに溝を彫って貼り付けました。 マステ+強力両面テープです。剥がれてきたらまたクギか何かで留めます。 色はホワイトのステインとウレタン塗装で汚れ防止。 ホワイトの方が明るくて小物も合わせやすくなって良かったです😊 最近、雑貨屋さんでカゴを沢山購入したので、ブレットケースをやめてカゴ収納にしました🤗 お茶セットもカゴに収納~☕︎*゚ だいぶスッキリできたかなと思います💕
いいね数:30コメント数:01年以上
diyしたカップボードの中のに最近仲間入りした可愛いコースターやカップを追加してみました♡ RCのお友達が作ってくれたくまさんコースター♡に癒やされてます꒰ ˘͈ ᵕ ˘͈ ⑅ ꒱ ౦♡
いいね数:24コメント数:01年以上
こんばんは✨ 今日は1日片付け大掃除をしました。 キッチンは前に収納棚をdiyしたので普段から細々した物ををひとまとめにできていて、あまり大きな掃除をしなくてすみました。作る前はカウンターに沢山物があったんですが😅細かい物をしまう事によって掃除もしやすくなりました😊 タイルカウンターもDIYしたのですが、汚れにくく、普段も乾拭きでサッと拭く位なのでとても楽です✨
いいね数:25コメント数:01年以上
ソリッドカラーのモニター投稿の続きです😊 ちょうど明後日、姉が誕生日なので、母と姉にプレゼントするカフェトレーを作りました。 ソリッドカラーでトレーを作りたかったので今回はモニターをさせていただき嬉しかったです☺️ ブラウンとスカイグレーを持っていたので、今回はホワイトをモニターさせていただきました。 ホワイトウッドの木材(白っぽい木)に1度塗りして乾いた後、軽くヤスリをしてから2度塗りするとホワイトがキレイに出てくれました。木目もキレイに出て私は、ホワイトウッドにホワイトのソリッドカラーを塗るのが好きです😊 ブラウンに、スカイグレーを塗るとアンティーク風な落ち着いた色合いになりました✨個人的には1番好きな色合いです。ヤスリで角を削って、更にブラウンを薄く塗りました。 写真のトレーの左から2枚はブラウン+スカイグレー、 1番右の枠はブラウンのみにしました。 タグも手作りでブラウンを入れてます。 両面使えるように、裏側は、撥水性のあるクロスを貼ってみました。
いいね数:21コメント数:21年以上
SOLIDCOLOR 基本100均の塗料ばっかり使ってるけど ソリッドカラーを初めて使ってみました。 スポンジにちょこっとつけて ワックス感覚で使えるペースト状のニス! 個人差はあると思いますが 臭くないし伸びがいいから塗りやすい! わたしはスポンジで塗ってるけど ティッシュやいらない布切れ等を使ってもいいよ。 カラーは全12色。 わたしが使ったのはブラウン。 木目を生かして鮮やかに着色してくれます。 いい色で気に入ってます! ほんとにちょっとつけてのばすからコスパいいし とっても使いやすかったからこれはリピ決定! 筆がなくても大丈夫なので DIY初心者の方にもおすすめです
いいね数:12コメント数:01年以上
だいぶ前に作ったショーケースですが、この棚にもソリッドカラーを使ってます🙂 棚はブラウン、背面の板はダイソーで購入した板にスカイグレーを塗ってます。 食品衛生法に適合している塗料なので、安心して食器類も収納できます☺️ ブラウンは結構使ってますが、まだまだ半分以上残ってます✨ DIYクリエイターのmacaさんがSNSでソリッドカラーを紹介されてるの見てすぐ買いました🤣 この時は、混ぜて使う事はしてなかったんですが、今日混ぜてみたら、いい感じの色合いができたので、また何かに塗ってみます♬︎
いいね数:23コメント数:42年弱
無料モニターまたまた当選しましたぁ❗👏👏 LIMIAさま、和信ペイントさま ありがとうございますっっ!! 布やスポンジ、ウェットティッシュででも簡単に塗れるんだって😆🎶 めちゃめちゃ簡単じゃないですかっっ!!! さ〜て!DIY 次は何を作って塗ろうかなぁ…🎶 寒さを忘れて頑張っちゃお〜!!!✊
いいね数:26コメント数:02年弱
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブランド | クイジナート | ハナマルキ | AROMA de mask | Bee up Style | 山善 | FAZ | 彩木 | AquaX(アクアエックス) | ||
商品名 | コードレス充電式ハンドブレンダー RHB-100J | ハナマルキ 無添加減塩 追いこうじみそ | アロマdeマスク | Bee up Style Chocolate風味 | タイルマット タイルカーペット 吸着 床暖房対応 撥水タイルマット 無地 8枚入 30×30cm おくだけ吸着 サンコー | 山善 YAMAZEN クッションレンガ アイボリー LDR-7077 | FAZ 薬用ブライトソープ 100g | アイボリー 無地壁紙シール ウォールステッカー 60cm×1 | 彩木スナップデッキ ウッドデッキパネル(古木色) 単位:ケース(9枚入り) | AquaX ペットのお手入れスプレー |
カテゴリー | その他調理用具 | みそ | アロマグッズ | ソイプロテイン | カーペット・マット | リメイクシート | その他洗顔料 | リメイクシート | デッキ、ウッドデッキ | その他ペット用品、生き物 |
評価 | 3.8 投稿 104件 | 0.0 投稿 62件 | 0.0 投稿 57件 | 0.0 投稿 48件 | 0.0 投稿 54件 | 0.0 投稿 22件 | 4.0 投稿 31件 | 0.0 投稿 52件 | 0.0 投稿 28件 | 0.0 投稿 27件 |
価格 | 13,200円〜 | 440円〜 | 2,200円〜 | 9,948円〜 | 2,640円〜 | 4,029円〜 | 1,980円〜 | 3,810円〜 | 35,424円〜 | 1,480円〜 |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
商品画像 | 1 ![]() | 2 ![]() | 3 ![]() | 4 ![]() | 5 ![]() | 6 ![]() | 7 ![]() | 8 ![]() | 9 ![]() | 10 ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブランド | 和信ペイント(Washi Paint) | 和信ペイント(Washi Paint) | 和信ペイント(Washi Paint) | 和信ペイント(Washi Paint) | 和信ペイント(Washi Paint) | 和信ペイント(Washi Paint) | 和信ペイント(Washi Paint) | 和信ペイント(Washi Paint) | ||
商品名 | ウッドステイン ラベンダー WS-18(180ml) | ウッドステイン アイスブルー WS-05(180ml) | ソリッドカラー SC-06ダスティグリーン | ソリッドカラー SC-12ダークブラウン | 天然 国産みつろうクリーム 木工用 60g 蜜蝋クリーム ミツロウ 無垢材 テーブルの保護に | ニッペホームプロダクツ 水性オイルステイン 125ml 全6色 | ウッドステイン マリンブルー WS-19 (180ml) | ウッドステイン テラコッタ WS-16(180ml) | ウッドステイン バーガンディ WS-09(180ml) | ウッドステイン スカイグレー WS-03(180ml) |
カテゴリー | ニス・ワックス | ニス・ワックス | ニス・ワックス | ニス・ワックス | ニス・ワックス | ニス・ワックス | ニス・ワックス | ニス・ワックス | ニス・ワックス | ニス・ワックス |
評価 | 5.0 投稿 11件 | 5.0 投稿 11件 | 5.0 投稿 36件 | 5.0 投稿 36件 | 4.0 投稿 2件 | 2.0 投稿 1件 | 5.0 投稿 11件 | 5.0 投稿 11件 | 5.0 投稿 11件 | 5.0 投稿 11件 |
価格 | 1,084円〜 | 1,084円〜 | 1,304円〜 | 1,304円〜 | 1,219円〜 | 845円〜 | 1,084円〜 | 1,084円〜 | 1,084円〜 | 1,084円〜 |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
ダイソーのシリコーン小鍋で雑穀米を炊いてみました😊 レシピはクックパッドのレシピを参考に少し時間を調整して作ってみました。 1号炊きですが、レンジですぐできるのでちょっとご飯が足りない時とかにいいかもです♪
いいね数:21コメント数:020日
テレビの100均特集を見て、ダイソーの商品で使ってみたいと思った品々を今日さっそく買いに行って使ってみました😊 レンジでスチーム調理は、時短、後片付けが楽でなかなか良かったです! スチーム調理バックで、肉じゃがとサバ味噌煮作りました。人参を切らしていたのですが😂どうしても肉じゃがが作りたくて𐤔𐤔 温めてから数時間放置して、ちゃんと味が染み込んでました😋 調味料は普段入れる調味料を入れました。 シリコーン小鍋は、ネットで作り方を見ながらご飯を炊いてみましたが、普通にご飯ができました😃感動✨ 蒸し料理などこれも色々使えそうです! という事で今日の夕飯は全てレンジでできました🤣 野菜保存袋は、鮮度が長持ちするみたいで、どんな感じになるか楽しみです♪
いいね数:18コメント数:021日
丸い棚を作りました😊 賃貸なので、取り付けはネジじゃなく、石膏ボードピンでとめているので、現状回復可能にしてます。 端材のパイン集成材を2枚使ってます!
いいね数:26コメント数:026日
インターホンの周りが色々ペイントした小物やプチDIYコーナーになってきました笑
いいね数:21コメント数:02ヶ月
空きビンやダイソーのフラワーベースをペイントリメイクしてみました🎨🙂
いいね数:22コメント数:02ヶ月
3Mさんの剥がせる外用コマンドフックと端材を使って、傘掛けを作りました。 コマンドフックは1つ900gなので、3つ付けました。傘掛けはフックに引っ掛けているだけです😄 微妙な調整をしながら😂作りました笑
いいね数:25コメント数:03ヶ月