掃除 片付けのフォトまとめ


ウイング
今日は、近所10件程に保護猫チビチビの元家探しと猫調査を
話しながら回ったら一時間半で 気疲れした😥
オジサンに 手術しとるわと
ガーッて言われたけど
そりゃ一軒くらいあるわよね😤
出して飼ってたんだからね。
首輪つけてなくて出す方にも
女の子は首輪してないと捕獲された時
お腹を開けないと分からないから
可哀想なんですよ と話したり😺
でも 春産まれの子猫が沢山いたのがうえたのか野良が2匹だけ居るから
捕獲器してくれていいよと言われる方も居ました。
手術してリリースできたら まだいいかな😊ぼちぼち頑張ろ👍️
写真は 9月に手を付けてた叔母アパートの庭 私が木を切りまくり
最後は業者に根を重機で掘ってもらい
根だけで2トン1車🚚
忙しくて見に行けてなくて 少し前にやっと見れた😊✨
晩御飯に インスタント沖縄そば
う~ん 薄い味の細い どんべいみたいだった😅
お店の ソーキ蕎麦食べたいな☺️


背番号7
玄関クローゼットの中を片付け😄
うちにあった、ワイヤーネットに紐をつけた洗濯バサミ😂を使ってキャップ収納。
(扉閉めるから洗濯バサミで🆗)
この棚に置いてたから🧢服をかけると邪魔で
服をかき分けてキャップ探してたので、スッキリ😊
アンダーアーマーと麦わら風帽子以外は旦那のです😱


美化委員 山崎希巳枝
我が家のキッチン🍳🍲
引っ越してからまもなく1ヶ月半。
思わぬ頂き物などもあって、あれこれ配置換えをし、こんな感じで落ち着きました。
これ以上、物が増えないようにしたい!
お料理しやすいキッチンを目指しています✨


babaママ
真っ白♡♡
お菓子や、インスタントラーメン、
キッチンペーパーの予備など入れてます。
これ、便利ですよね(๑•̀ •́)و✧
クローゼットの中にも欲しいです。
カラーも豊富で、インテリアに合わせてもいいですよね♡♡
とにかく頑丈ですよハ( *ᐢ´꒳`ᐢ* )イ!


美化委員 山崎希巳枝
先月も今月もラジオ出演時にマスク着用。
お陰様でリスナーさんからは声が聞き取りづらいというご指摘はなく
「楽しかった!」
「ためになったー!」
「今から片付けます!」
という嬉しい嬉しいメッセージを多数いただきましたε-(´∀`;)ホッ
片付けで、より快適に、より幸せに、ウキウキする日々を✨


美化委員 山崎希巳枝
床に物を置かない方が運が良くなると信じています😉
おまじないでもなんでも、信じることで物事をポジティブに考えられるようになるみたい。
本当に運が良くなるかはわからないけれど、確実に床はきれいになるよね😁


美化委員 山崎希巳枝
片付けと掃除の会『おうちの美化委員』
毎月初めは玄関のお掃除からスタート!
引っ越したばかりの3月と現在を比較。
3月は不用品がコンテナに入っていて邪魔でした💦
4月はコートがたくさんかかっていて見苦しいです💦
来月はもっときれいになっている…といいなぁ😅


m.
今日もお疲れ様でした。
うっかり娘の課外の用意を忘れてしまい、全部園から借りるところからスタートした月曜日。
振替で違う曜日にあるのをすっかり忘れてました。
やっぱり家にカレンダー(予定を書き込める)は必要だろうか…悩ましい…
あっても忘れるときは忘れるような気もする…
キッチンリセット、五徳を立ち上がりに掛けるのをやめて、とても掃除がしやすくなりました☺︎
でもとりあえず引き出しに五徳を入れてますが、五徳同士が引っかかって取りにくかったり、ややストレス…そもそもキッチンの収納部分がまだまだ改善点だらけなので使いやすくできるように試行錯誤中です。
もうちょっとモノを減らしたいかなぁ…


美化委員 山崎希巳枝
シンプルなお部屋が好きですが、家にある物を飾りたくなっちゃいます!
とはいえ、飾れば飾るほどビジュアルストレスとなり片付けたくなってくる片付け魔です😅
今、最大限にあちこち物を置いている状態なので、これから引き算していくつもりです。


美化委員 山崎希巳枝
引き出しにぴったりの
カトラリーケースはお気に入りです。
手前からよく使うもの
①スプーン
②フォーク
③フォークレストやレンゲ
④ステンレスのカトラリー
奥に向かって
たまにしか使わないものです。


____pir.y.o
おうち時間にひたすら片付けや
収納の見直しをしているのですが…
キッチンかなり手強かった〜〜〜!
写真は完全ビフォーの状態です。
分かりづらい部分もありますが、
扉が開いている箇所が収納になっています。
全体的にギュギュッと詰め込み過ぎているなぁと反省しました。
一箇所ずつ収納物の取捨選択をしただけで
それぞれかなりスッキリしました。
早く100均で更にスッキリ化出来るような
収納アイテムを買い足したいです〜。


美化委員 山崎希巳枝
今月はふたつのラジオに出ます。
まずひとつめは明日。
リミ友さんたちのことも話すぞー!と思っています😉
*************
⁂2020年4月5日(日)のラジオ放送(第208回)⁂
スポーツがもつ諦めない力を日常へ
【スポーツ応援団A&I北海道】
FMしろいし 83.0mhz
18:00~19:00
*************
テーマは「スッキリ!のコツ」
家にいる今だからこそ出来ること、やれることを提案します。
あなたのこれをしたら、スッキリする!ということ、教えてください。
【パーソナリティ】
イーダッシュ(飯田 育実)
【コメンテーター】
山崎 希巳枝(片付け講師/おうちの美化委員/家事代行(株)ベアーズ札幌支店 教官)
【メールテーマ】
これをしたらスッキリ!すること
【メールアドレス】
spo@830.fm
※件名に【スポ団】と入れてください
【ラジオの聴き方】
① アプリ【TuneIn Radio】で全国・世界各地でお聴きいただけます!
PCから⇒(FMしろいしホームページより)
http://tunein.com/radio/FM-Shiroishi-With-S-830-s113845/
スマホから⇒アプリ【TuneIn Radio】ダウンロード
② 地上波で聴く⇒ラジオの周波数を「83.0mhz」に合わせる
(札幌市白石区周辺の方)
③ Facebookライブ配信で聴く
⇒Facebook“スポーツ応援団A&I北海道”ページにアクセス


デジタル整理収納 ScanSnap
デジタル整理収納アイテムであるScanSnapは、情報整理に長けたスキャナーです。
チラシにレシート、子どもがもらってくる学校のプリント・・・紙類は毎日のようにおうちに溜まってしまう。
そんな家庭に溜まる紙類をScanSnapでデジタル化してスッキリ整理!ストレスフリーのワンタッチで、紙の整理まででき、簡単に家の中が片付きます。
こちらでは、ScanSnapを使った整理収納の様々なアイデアをお届けします!


m.
昨日は寝る時間ギリギリまで、娘とシルバニア遊びをして、そのまま2人で就寝…
リセットは早めにしてたし、昨日は夜ご飯を楽チンにする日にしていたので片付けも楽チンでした。
ちなみに冷凍餃子、インスタントたまごスープ、焼きそばでした。
生協の冷凍餃子を使うようになってから、全然自分で餃子作らなくなりました。楽だし美味しいの最高。


収納名人SKEETO
ファイルボックスは収納用品としてすごく使い勝手いいですよね♥
無印良品やニトリと色々ありますが、100均のキャンドゥのファイルボックスも優秀💡
サイズが
◆無印良品 スタンダード
10×32×24㌢
◆キャンドゥ
12.8×33.5×23.5㌢
と少しキャンドゥが大きいです💡
フライパンや調味料を立てて収納したりに便利です💡
立てて収納することで取り出しやすくなり省スペースになるので収納力もアップ💡
我が家はフライパンは無印良品、調味料はセリアの取っ手付きかご使っていますが
調味料をキャンドゥに変えたほうが見た目も隠せていいなと思います💡
ぱっと見てわかりやすいのは高さが低い方なので料理毎日する方は高さが低い方が使いやすいですね✨
掃除しながら収納用品の見直しもして中々進みません😂


411kaoriiii
2020/05/04
こんばんは!
【階段下収納】
ダイソーの収納グッズとニトリのファイルボックスを
使い分けて仕分けています。
ファイルボックスはやっぱり取り出しやすい!☺️
使う頻度が高いものを、取りやすい高さにまとめています。
ダイソーの収納ボックスはスタッキングできるので
季節ものや出番の少ないものは下に。
収納しているものを見直し、位置も変えたので
より使いやすくなりました☺️
丸洗いできる収納グッズは、
汚れたボックスだけ洗えば良いので使い勝手も◎


南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
朝のリセット後のキッチンは清々しくていい気持ち♪
2時間前は修羅場と化しているキッチンですが(笑)、子ども達を送り出してからリセットをきちんとすると今日も頑張ろう!!という気持ちになります♪


m.
今日もお疲れ様でした。
今夜は唐揚げだったので、念入りに…
揚げ物は在らぬところに油が飛んでたりするので油断ならない…
そして唐揚げ、この間もやったような?
娘が大好きなメニューだし、今日はマラソン大会とっても頑張っていたので特別ーという後付け感です。本当は下味冷凍された唐揚げが目に入って、ラッキー♪とばかりに使いました。
そんな本日はまたまたガッツリ断活してました。
まだまだ削ぎ落としたい!という気分です。