ホームセンターで木箱を購入してフタだけ作りました✨ DIYをしていると足腰が疲れてきて💦軽く腰掛けるところが欲しいなぁと思っていました👵🏻今回は前からあった木材入れの木箱と同じものを、ひとつ買い ... もっと見る
いいね数:6コメント数:016時間
書類や小物を収納する引き出しが欲しくて作りました✨書斎机の下に置いて引き出せるようにキャスター付きです。
正面に釘がたくさん出てしまうのは嫌だなと思って、一部だけですが、釘なしで木材をくっつける「ダボ繋ぎ」に挑戦しました🔨ダボ穴を垂直にあけるのが難しかったです💦
(名前が分からないですが)穴を垂直に開ける機械を借りましたが、いろいろあって結局半分はその機械が使えず、自分の感覚で穴を開けました💦なのでやっぱり少しズレました😣
下段の二段はニトリの整理ボックスがぴったり収まるサイズにしました✨細長くて使いやすくお気に入りのボックスです。
上段は書類を入れたかったのですが、普通の本棚みたいにすると低い位置にあって見にくいので、上から入れるタイプにしました。
横に少し飛び出た部分はスケッチブックとか細長くて他の収納棚に入らないモノを立てて入れます。
追加で取手をつけようか悩み中です🙁
今回はサイズを間違えることがなくて、完成したものは理想的な大きさでした😆
ダボ繋ぎがあまりうまく出来なかったけど、今後もやりたくて、ドリルガイドキットというものを注文しました😁うまくできるようになりたいです!!
ホームセンターで木箱を購入してフタだけ作りました✨ DIYをしていると足腰が疲れてきて💦軽く腰掛けるところが欲しいなぁと思っていました👵🏻今回は前からあった木材入れの木箱と同じものを、ひとつ買い ... もっと見る
いいね数:6コメント数:016時間
シューズクロークの収納を少しでも増やしたくて、壁と棚の間の狭い隙間にラブリコのパーツとワンバイ材(1×4)で棚を作りました! ウッドジェルステインのホワイトで色を塗りました、うっすらと木目が見え ... もっと見る
いいね数:8コメント数:022日
換気扇に吊るす調味料ラックを作成しました! 木目を残したかったけど、今回は古い調味料ラックのリメイクで、もともと赤色だったので別の色で塗りつぶしてみました。 調味料ラックを吊るすことで少し掃除しや ... もっと見る
いいね数:12コメント数:02ヶ月
キッチンの換気扇にS字フックをひっかける為の棒を取り付けました。一番大きいフライパンがキッチンの引き出しにうまくおさまらないし、スパイスラックも整理したかったので、どちらもひっかけようと思いました ... もっと見る
いいね数:11コメント数:02ヶ月
キャスター付きの棚を作りました🎶 リビングダイニングに書類や本を立てて収納出来るような棚がなくて散らかっていたので、以前から作りたいと思っていました。白い箱はニトリのNインボックスでこの大きさにあ ... もっと見る
いいね数:15コメント数:02ヶ月
トイレの棚を作りました。 設計ミスをしていたので、はじめに完成したものは幅が大きすぎてタンクのレバーにあたってしまい奥まで入らなかったので、少し邪魔で気になっていました。 数日経っても気になりすぎ ... もっと見る
いいね数:11コメント数:02ヶ月