節約術のフォトまとめ


aotom
こんにちは
冷蔵庫の中を整理する為に
余り物でご飯作り
この季節だとそうめんが
中途半端に残りがち
そしてポテトサラダも
食べきれてなかったので
2つを使ってグラタン作り
そうめんは食べやすい
サイズにカット
牛乳とコンソメとチーズ2種
これを加えただけ


aya
♡我が家の節約術♡
買い物に行って、今は使わないけど値段が下がっていたりする食品を目にする事はありませんか?
いつか使うし、ストックしておけば買い物に行く手間も減る。
そして、同じ食品を買うなら、安いに越した事はない。
そんな時、私は購入しておうちで冷凍保存をしています✨
お肉などのトレーのままは、冷凍焼けや匂いがつく原因になるのでNG。
必ずトレーから出して、ラップに包んで(お肉や魚は液漏れする場合があるので2重をオススメします)、密封袋に入れて保存しています。
そうする事で、賞味期限を気にする事なく、食品ストックができ、節約にもなります。
ただし、冷凍保存も目安は1か月以内のご使用をオススメします。
小さな金額ですが、食費を浮かせられるのは、主婦にとっては嬉しいですよね♥️
My Instagram
▶︎ https://www.instagram.com/amhg0620/
アカウント名:@amhg0620
アイデアにも記事投稿をしています♡
よかったら、覗いてみて下さい♪


シンプリストおまゆさん
節約術というと大袈裟ですが、
衝動的で無計画な買い物を防ぐには
「書いて寝かせること」と思っています。
小さなものから大きなものまで、
欲しいものは手帖に書いています。
今欲しいのは、保温ポットと綿毛布。
じっくりゆっくり吟味しています。
年間予算に欲しいもの費を組み込んでいるので、
購入する時もノーストレスです。


aya
♡我が家の節約術♡
男子が3人もいる我が家では、スーパーで買うと高くついてしまうので、業務スーパーでいつも購入する2kgの鳥もも肉。
2kg入って698円(税別)とコスパ最強♥️
冷凍で販売されているので、冷蔵庫解凍をして、1枚ずつに分けて、ラップに包んで密封袋に入れて冷凍庫に入れます。
手間はかかりますが、1枚ずつ冷凍しておけば、使いたい時に使いたい量だけ解凍すれば👌
以前、この商品の記事を書いているので、アイデアから探してみて下さい✨
My Instagram
▶︎ https://www.instagram.com/amhg0620/
アカウント名:@amhg0620
アイデアにも記事投稿をしています♡
よかったら、覗いてみて下さい♪


OYO LIFE
〈家賃補助〉2ヶ月以上の契約で家賃が最大半額!
一人暮らしを始めたいけど、初期費用や契約縛りが気になってしまう・・
OYO LIFEは、皆様の住をサポートいたします。
・敷金・礼金・仲介手数料なし
・契約期間に縛りなし(31日以上)
・家具家電・Wifi付きなので、
明日から気軽に一人暮らしをスタートできます!
コロナ社会で戦う皆様のお役に立てる期間限定のキャンペーンを、ぜひご活用ください。
※詳しくは画像URLからcheckください。


やまてぃ
これは画期的!!
レトルト用とか詰め替え用とかの最後前までしぼる道具っていっぱい出てるけど!
個人的に楽なので…これが好きです(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
DAISOのキッチングッズ売り場にあるこのアイテム!
関連するキーワードのフォト


たま
簡単エコな飴ちゃん風ティッシュケース♡
子どもがティッシュをよく使用するため、半分に切ったティッシュボックスと、ティッシュで使いすぎ防止‼︎
余っていたテーブルナプキン(結婚式の貰い物)を使い、端をヘアゴムで留めて、簡単に作りました。
これなら、部屋のテレビ前やダイニングテーブルなど色んなところに置けて便利♪
少し中が見えて気になる方は、テッシュが出る所以外を軽く縫ったり、ピンで留めて使用してもオッケー☆
2
0
0


さにゃち
捨て犬ちゃんや捨て猫ちゃんを拾ったり里親になったりそんな経験、今体験してる人必見
捨てられた子達は人をおびえています。なので里親ならいたずらをしても怒らないで抱っこして触れ合ってください。そうすることで優しいと思われます。人に慣れてきたら笑いながら優しく怒ってあげてください。本当に自分に懐いたなら普通に接してオッケーです。餌はすぐには食べないので無闇にあげないでください。水も同じです。なら最初はどうするの?そうなりますよね。さっきも言ったように捨てられた子達は人におびえているので暗室を作ってその子たちが入れる入り口を作ってその中に餌や水を置いとくといいかもしれません。それでも食べないなら、動物用のレトルトをお皿に入れて置いとくと食べるかもしれないのでこれは一つの方法です。トイレも暗室がいいと思います。あっひとつ言い忘れてましたが放し飼いがおすすめです。トイレを外でしても怒らない。怒るのはおかしいです。慣れてきたならいい。でも捨て犬捨て猫だったんだから人が赤ちゃんの時に自分でトイレまで行って自分で1人でトイレしてきなさい。それと全く同じいみです。なので怒るのはほどほどに。今回はこんな感じです。
7
0
0


kazbo
そろそろ買い換えてもいいかなって思ってた扇風機に遊び半分でヤスリかけて、ちょっとビンテージっぽく塗り塗りしてみました(^^)
錆びた感じが意外と気に入ったし部屋にもマッチしたので今年の夏まで使おうと思います(^^)
14
0
0


minaco623
イトーヨーカドーのペットボトル自動回収機、クリンクル、ずっと気になってはいたんだけど、設置してある場所が目につくところにあって恥ずかしかったので今までスルーしてきましたが、おとといついに勇気振り絞ってをいじってみました。
まず、nanacoはカードではなくモバイルはいけるのか・・・?
モバイル大丈夫と使い方のところに書いてありました!
なので、スマホをかざしてみると反応しません・・・何度も角度を変えたり上下したりしたけどダメ( ˟o˟ )
恥ずかしいので1回場所を離れました(笑)
そして、ふと気づいたのがスマホカバーが厚すぎて反応しないのでは・・・?
カバーを外してかざしてみたら、出来ましたっ!
ペットボトルを次々と入れて、緑のボタンを押して終了!
ん?
ポイントは?
帰ってパソコンで調べてみると、リサイクルポイントとして溜まっているが、そのポイントの確認は、スマホのアプリでは確認できない、店舗のポイント交換端末じゃないと確認できないと。
ポイント交換端末なんて見たことないと思い、次の日違う店舗に行ってみたところ、ありました。
写真の右の細長い機械がそれです。
スマホをかざしたところ、ちゃんと42Pと表示されました。
ちなみに、500Pで、50nanacoポイントに交換出来るそうです。
今後クリンクル大活躍しそうです☆
7
1
0


小竹一美
今後、絶対使い道無さげなノートを発見し
連絡帳がなくなりそうだったなと
作りました
カリグラフィーに一時期ハマってから
ちょい何か書く時は文字を頑張ってます
意外とかっちょよさげ?自己満
息子よ我慢してつかってくれよー笑
0
0
0


マィメロ
お昼ご飯は手作り餃子♪
三角包みをテレビで観て、見よう見まねでしたらできました♪簡単で良い!
そしてめっちゃ美味しい餃子ができたー!
何も付けずにご飯が進む餃子♪
俺は餃子でご飯は食えんと言っていた主人も、うまい!とパクパク食べておかわりもしてくれました❤️
10
0
0


TOMI
紙マスクは息子達の為に使わず、自分用に作ってしてたら、主人・息子達に俺らのんも作ってよと言われ作りました。
仕事・学校・塾には紙マスクヲタしています。
プライベートには手作りマスクを使用
内側にホコリ避けの為、
換気扇カバーを形に切り間に挟んでます。
手作りなので紙マスクより少し厚みがあり
暑いと言われ、これからの季節用に薄目のマスクを試行錯誤しながら制作中
出来上がり次第upします。
3
0
0


小竹一美
缶ポックリを缶でなくiQOSの空箱で作りました
今やお店でプラスティックの物が売られていて
衝撃を受け!缶は危ないからと作らなくなったと言うのにも衝撃を受け!
仕方なしに同じ大きさの缶詰め食べることも
ないしと捨てる箱で作ってみました
お陰で室内でも出来るので良かったのかなーと
ポックリは体重がかかるので丈夫な箱で
というので、iPhoneの箱とかとか
その辺はいけると思います
うちの子もりもり太って27キロもありますが
大丈夫でした!
6
0
0


junna
冷蔵庫の余り物で、チヂミ
茄子に、ベーコン巻いて焼肉のタレかけただけ
厚揚げ焼いただけ、胡瓜🥒の和え物
お味噌
材料費 二人分でワンコインかかってません。
食費浮かせて、コロナが収束したら旅行行ける日の為に 節約 節約 (^^)
お買い物行ったつもりで、500円貯金箱に入れました。
24
0
0


kinako
焼き菓子のラッピングは、数年前に生協で購入したおにぎり用お得なパックを半分に切って使っています。
100均のポイントシールを裏や表に貼って楽しくラッピングした後、食べてなくなる前にお菓子の観賞をしています。
10
0
0


マィメロ
持田ヘルスケア株式会社様のサンプルプレゼントキャンペーンに当選しました!
ありがとうございます(*´▽`*)
敏感肌や乾燥肌の方でも安心して使えて、しっとり保湿できるのでおすすめですよ!
10
0
0


マィメロ
山本漢方さんのキャンペーンに当選しました!
ありがとうございます(*´▽`*)❤️
免疫力を高める為に乳酸菌を!という事だそうです!錠剤で飲みやすいし、青汁も飲みやすいです。
私は青汁に牛乳とはちみつを混ぜてシェイクして抹茶オレ風にします♪
13
0
0


ゆっぴぃ
出勤したけど今日は16時ごろに帰ってきて
もうご飯しよーって😅
超早めの夜ご飯🍚
普段から食材を少しづつ残して冷凍してます🙃
まとめて一食作って乗り切る👍
※鰻巻き
※ちくわときゅうりの辛子マヨ和え
※野菜炒め
※ハンバーグ
※ソーセージ
※大根の梅酢漬け おかか昆布
※トマト
※もずく
※オイルサーディン
※味噌汁
缶詰め、冷凍ハンバーグを使ってごまかす🙌
後1日乗り切りたい👍
18
6
0


のだこ
7/24(金) 手作りフルーツグラノーラ
こんにちは。
連休ですが、いつも通り出勤です。
コロナの感染者増え続け、出かけるどころじゃないですね…
オートミールで、手作りフルーツグラノーラ作ってみました。
前から気になってたんですよねー。
簡単に出来ました。
オートミールとナッツをココナッツオイルと蜂蜜を入れて、フライパンで軽く炒ります。
それからオーブンシートを引いた天板に重ならないように広げて、オーブンです焼きました。
冷めたら、ドライフルーツとココナッツロング合わせて完成です✨✨
自分で作っても、なかなかいけるじゃん✨
朝食にしたいと思います。
🌟手作りフルーツグラノーラ
#オートミール#ドライフルーツ#ココナッツ#朝食#グラノーラ#フルーツグラノーラ
#ABCクッキング#豊かな食卓#フーディーテーブル#IGersJP#shufchef#wp_deli_japan#snapdish
#おうちごはんLover#かりんほんぽ
#私のおいしい写真
#アンバサダー募集
#胃袋ガッツリつかもう部
#キッチングラム
@kitchengram_jp
#iegohanphoto
#ヨムーノメイト
13
0
0
「節約術」でよく見られるフォト
「節約術」でよく使用されている商品
商品画像 | ![]() |
---|---|
ブランド | Le Creuset |
商品名 | ル クルーゼ ラムカン・ダムール S・フタ付き チェリーレッド 910031-10-06 |
カテゴリー | お皿 |
評価 | 5.0 投稿 2件 |
価格 | 2,099円〜 |
商品リンク | 詳細を見る |