節約 手作りマスクのフォトまとめ


背番号7
今日はマクス2枚チクチク。
さ〜て、黒マスクは何で作ったと思いますか?
答えは4枚目の画像で😆
今日のマスクモデルはこのお2人。
美ら海水族館のジンベイザメ君と、シーサー君です。
で、黒マスクは、旦那のリクエスト😆
ある程度ハリのある生地で作りたくて、
実は、セリア のお弁当バッグを解体したよ。
コレで、裏地別で2つ作れる。
デニムのランチョンマットも使えそうだったけど、黒!って言われたので、バッグで😅
でも、バッグで作ったのは旦那には内緒🤭🤭


背番号7
チクチク😷マスク、最後の1枚完成👍
自分用、これだけあったら大丈夫でしょ🙆♀️
お気に入りは真ん中のドット柄かな。
どれも微妙にイビツだったりするけどね。
スイートブール焼きました。
コレもまたイビツだけど、美味しければ🆗。
今から少しウォーキング🚶♀️するでぇ。


amane
接触冷感マスク増産〜(*´艸`)❤︎.*
肌触りがスルスルしてて気持ちいいので、増産しました♪
小池都知事みたいな大きめなマスクいいなぁと思い、LIMIAに投稿されている睡眠時用のマスクの型紙を使用させていただきました♡
顔の半分くらいカバーしてくれる型紙なので、顔半分が接触冷感で気持ちいいです(笑)
接触冷感マスク、お勧めです✨


ladybug_simple / 整理収納AD
手作りマスク♩
手に入りにくくなっているガーゼ素材、そもそもガーゼ素材が良いのって肌当たりでしょ?
こだわらなくても普通の綿の生地でも十分でしたよー。
家にあった余った布や100均の布で作りました。


rumi_ebi
今日はなんと‼️
4年ぶりの1人ランチ😳💕
半日1人だから、どうしよう❗どっか出掛けちゃう❓🎶って思ったけど、雨だし車もないから家でカフェごっこすることにした、1人で🤣
昨日のビーフシチューでドリア🍴
今日は、この長かった3ヶ月から解放されたご褒美としてゴロゴロ過ごそうかと思いきや、午前中はマスク作って終わった😂
でも学校も始まるし、マスク作りたいと思ってたからまぁよし‼️
内側は、昨日買ってきた冷感ガーゼを使ったから夏も少しはマシになるかなぁ…
重い腰をあげてやっと始めましたよー😂
でも洗い替えを考えると果てしない😂
とりあえず今日は、3兄妹1枚ずつ👏
帰ってきてからサイズ見て紐結びまーす❗
学校のマスク白統一とかになりませんよーに😂
そこちょっと心配してる😂


rakueco55
初❗️手づくりマスク(^^)
仕事がら自分のマスクの備蓄はしていましたが、今は捨てずに洗ってストックしています。が仕事場でも手づくりマスク着用OKなので、作ってみました。
マスク紐もダブルガーゼも手に入りにくいけど、発想を変えてハリがある布を使ったら返って良いかも……と感じた(^^)


capel
花粉症なのでマスク必須なんですが、なかなか手に入らないですね(--;)
なので使い捨てマスク、せっせと手作りしています。
もちろん材料はALL百均ですが、それも手に入り辛くなってきました。
早くマスクが行き届く日常に戻りますように。。


ladybug_simple / 整理収納AD
暇なんでマスク作って実家に送ります。
いつものお礼とかいいながら、また美味しい野菜とか送ってーって笑。
手作りマスクもネットで1000円とか!!そんな高値で売る人もいれば裁縫上手なフォロワーさんは沢山作ったから送るよ~って✨そんな温かい思いやりが今必要ですよね。


ぶーちん
前投稿の布マスク完成しました♪
以下、前投稿と同じ文章です…
※効果や影響、問題点等は全く不明なので
真似される場合は自己責任でお願いします
新型コロナウイルスの影響で家での時間が多いので
休日に洋服を整理して、
不要になったTシャツで布マスク作っています☆
ゴム部分はヘアゴムを使ったり
使用済み使い捨てマスクから取って消毒したり…
早く落ち着いてほしいですσ^_^;


ladybug_simple / 整理収納AD
今日UNIQLOのエアリズムマスクが発売されたようで、ニュースの長蛇の列にビックリ!!
私はもう少し落ち着くまで様子見します。
写真は5月にエアリズムTシャツで作った手作りマスク。
柔らかいので息するとちょっと口元に付いちゃうのが惜しいけど、サラッとしていてこれでもなかなか使えます♩


ホットママ
簡単マスクコーディネート!
皆さま余ってるスカーフの一枚や二枚お家に眠っていませんか?
それを簡単にマスクに装着すればホラこの通り♪
ちょっとだけ、オシャレになりませんか?
(モデルは本人なんですがメイクアプリでがっつり加工済です。ソコは優しくスルーして下さいね!)
作り方と言うか巻き方はとても簡単!
裁縫道具も要りません。
用意するのはマスクと、(使い捨てマスクでも、アベノマスクでも)スカーフだけ!
写真4枚目はスカーフが正方形の場合。写真の様に角を少し重ねてマスクを掛けて、両端の角をうなじで結ぶだけ。
写真3枚目はスカーフが長方形の場合。こちらも写真の様にスカーフの端の角を少し重ねてマスクを掛けてあとは余りを首にぐるぐる巻くだけ!
オシャレマスクの役割と、首まわりの日焼け対策の一石二鳥です♪(私の場合は首の年齢隠しにも⁉︎ の一石三鳥・・・)
簡単なので皆さんも是非試して下さいね!
もうすぐ母の日なので、アイディアとスカーフをプレゼントしてみたら喜んで貰えるかなぁ〜⁇
写真