リノベーション 無垢材のインテリア・レイアウト実例


rumi_ebi
夜のキッチン🌙
実は、1週間くらい動悸と頭痛に悩まされていて🙉
どうもストレスみたいです🙈
色々調べて病院に行こうかとも思ったけど、結局は命の母ホワイトでここ数日は落ち着いてます😌
前に飲んだときもすごく効いたので、私には合うみたい😊
昨日今日は仕事が休みなので、昨日はいつもよりちょっと遠くの大きいビバホームへ🚗
ダイニングテーブルを無垢材のものにしたいんだけど、今のもまだ使えるからもったいないかなぁと思いつつ、すごくいい木目のカフェ板を見つけて癒されてきた🤣💕
作るのか買うのか、まだ我慢するのかは今のところ不明😂
そんで午前だけ出勤した旦那と合流してかわいいお店でランチしてきたけど、パスタは撮るの忘れた😂
今日はおうちでゴロゴロします🐖
明日は都心に用事があるので、コロナに気を付けなければー💦


rumi_ebi
自分の好きなインテリアにして
おうち時間を好きになって
楽しく過ごしてますが
春ごろからプチストレスになってしまっているのが
無垢テーブル問題🌳
無垢なので表面が木目そのまま
つまり平ではない😂
4月とか学年変わって子供たちの書類とか
いっぱい提出しなきゃならないとき
テーブルで書けないというジレンマ😂😂😂
結局下敷き的なものの上で書いてるけど
無垢テーブルの欠点が1つ見つかってしまいました😂


【明るいお部屋を研究する】あかりラボ
「横の部屋の他社縦型ブラインドと比べてもその差は歴然です。」購入されたお客様のレビューのご紹介です。
ーーー
採寸を自分で行わなければならないことで、とても不安がありましたが、注文時にとても親切丁寧に回答いただき安心してお願いをすることができました。
取り付けもとても簡単にできました。
部屋の中はとても明るく、横の部屋の他社の縦型ブラインドと比べてみてもその差は歴然です。
昼はもちろん夜も透けることなさそうだったので、
こちらの商品にして良かったと思います。
ーーー
「アカリナ」は外の光を採り込みお部屋の中へ広げます。閉めたままでも明るく、夜間お部屋の照明をつけても透けずに安心です。=== ★無料でサンプルお届けします!!→「あかりラボ」で検索!


ミサワリフォーム株式会社
ずっと憧れていたログハウス風の住まいにリノベーション。木目の綺麗な框扉のキッチンは台輪まで引出しタイプのフロアキャビネットでたっぷり収納できます。床、壁、天井には杉の無垢材をふんだんに用いました。メンテナンスのしやすさを考慮し、汚れ防止のクリア塗装で仕上げています。耐震補強工事を行うとともに断熱性能の向上も図り窓はすべてペアガラスに変更。リフォームで安心で快適な暮らしを手に入れて、長年の夢も叶いました。


株式会社フィックスホーム
無垢材をたっぷり使用したこだわりの注文住宅☆
現役女性建築士が3年の歳月をかけ完成させた自邸!
夫婦共働きの現在のライフスタイルを元に、 時代の流れと共に変化する自分たちの将来の暮らしために、経済性・快適性を追求し、 自然の力と最新の技術を上手く組み合わせた本物の超省エネ・エコ住宅。


ミサワリフォーム株式会社
ずっと憧れていたログハウス風の住まいにリノベーション。木目の綺麗な框扉のキッチンは台輪まで引出しタイプのフロアキャビネットでたっぷり収納できます。床、壁、天井には杉の無垢材をふんだんに用いました。メンテナンスのしやすさを考慮し、汚れ防止のクリア塗装で仕上げています。耐震補強工事を行うとともに断熱性能の向上も図り窓はすべてペアガラスに変更。リフォームで安心で快適な暮らしを手に入れて、長年の夢も叶いました。


ミサワリフォーム株式会社
2階のもと寝室の小屋裏を取り払い、開放的な夫婦世帯のリビングダイニングキッチンにリフォーム。化学物質減衰工事を行った後、リフォームを開始しました。
釘とビスだけで固定しているため、経年変化によって木に反りが生じて来ますが、それも木ならではの「風合い」として接着剤不使用で施工しています。
断熱材も、天然繊維の羊毛からつくられた羊毛断熱材を採用。


ミサワリフォーム株式会社
ずっと憧れていたログハウス風の住まいにリノベーション。床、壁、天井には杉の無垢材をふんだんに用いました。メンテナンスのしやすさを考慮し、汚れ防止のクリア塗装で仕上げています。耐震補強工事を行うとともに断熱性能の向上も図り窓はすべてペアガラスに変更。リフォームで安心で快適な暮らしを手に入れて、長年の夢も叶いました。


ミサワリフォーム株式会社
2階のもと寝室の小屋裏を取り払い、開放的な夫婦世帯のリビングダイニングキッチンにリフォーム。化学物質減衰工事を行った後、リフォームを開始しました。釘とビスだけで固定しているため、経年変化によって木に反りが生じて来ますが、それも木ならではの「風合い」として接着剤不使用で施工しています。断熱材も、天然繊維の羊毛からつくられた羊毛断熱材を採用しました。


株式会社フレッシュハウス
日本家屋の造りそのままに畳をフローリングに
和モダンな空間になりました
◆フレッシュハウスのリフォーム施工事例は こちらから
https://freshhouse.co.jp/


ミサワリフォーム株式会社
温泉地に中古戸建をセカンドハウスとして購入し、居間を囲炉裏のある和の空間へリノベーションしました。
やわらかな色味の桜の無垢床材、温かみのある檜の造作材に杉の引戸。建具の杉戸は1枚板を用いた無双窓風に造作。すっと通った木目が凛とした雰囲気を醸し出しています。
やわらかな木の素材と真っ白な漆喰壁が作り上げる極上の空間には、日常の疲れを癒す大切な時間が流れています。


株式会社フレッシュハウス
ポップでかわいいパステル調のキッチンとリビングにリフォームしました。
収納棚は、好きな赤色に。
床は、無垢のフローリングにしています。
ナチュラル感も加わって、居心地のいい場所になりました。
かわいいに囲まれて、楽しい毎日を送っています。
◆フレッシュハウスのリフォーム施工事例は こちらから
https://freshhouse.co.jp/


株式会社フレッシュハウス
ダイニングテーブルをカウンター風にする発想。
手狭なキッチンダイニングがオシャレに使いやすくなりました。
カフェのような雰囲気を楽しんでいます。
◆フレッシュハウスのリフォーム施工事例は こちらから
https://freshhouse.co.jp/


ミサワリフォーム株式会社
温泉地に中古戸建をセカンドハウスとして購入しリノベーション。母屋と増築部をつなぐ回廊の突き当たりには、外の雪景色を絵のように切り取るFIX窓を設置しました。
引き戸には凛とした杉の一枚板、床にはやわらかな色味の桜の無垢材を採用。幅木には檜、廻り縁には杉、そしてコテ跡が淡く残る漆喰壁と、吟味した素材が調和する極上の和空間です。


ミサワリフォーム株式会社
戸建2階のリフォームにあたりサニタリースペースも広々と一新。床板や腰壁、カウンターや収納棚に、杉の無垢材を使って仕上げた洗面脱衣室です。リフォームは化学物質減衰工事を行った後に開始。釘とビスだけで固定しているため、経年変化によって木に反りが生じて来ますが、それも木ならではの「風合い」として接着剤不使用で施工しています。断熱材も、天然繊維の羊毛からつくられた羊毛断熱材を採用。仕上素材のみならず、副資材や施工方法まで「ナチュラル」にこだわった優しさ溢れるリフォームです。


ヒュッゲな暮らしを楽しむ(HUCK)
吹き抜けがあることで、気分まで明るくなりそう。ハンモックで大人も子どももリラックスできるひとときを過ごせます。床や壁は国産の無垢材を使用しているため、肌ざわりも最高です。


i think 一級建築士事務所
■ダイニング収納となるキッチンカウンター■
アイランド型キッチンのダイニング側は、開き戸の収納スペースとして利用。シナフラッシュ戸で木の空間に溶け込むように。
=================================
■場所:兵庫県西宮市
■工事時期:2014年10月~2014年11月
■構造:RCラーメン構造
■建築:1997年築
■面積:71.3㎡
■URL:http://ii-think.com/work/nishinomiya-my-work
■リノベーションポイント:
廊下とLDKのみを改修した部分リフォーム。
閉鎖的だったキッチンをリビングダイニングに開いたアイランド型の
造作キッチンにして、広々とした開放的なLDK空間につくり変えま
した。