時間がない時にパッとコーヒーが飲みたいなと思った時にはインスタントが便利。 長年愛用しているネスカフェのゴールドブレンドはウィックの瓶に詰め替えています。
いいね数:5コメント数:02年弱
セリアで作るおかもち風トレーの作り方が、アイデアで公開されました♩
“ボックス”ではなく、浅い“トレー”だからこそ出し入れが楽ちんで使いやすいです。
よろしかったら、ご覧ください(* ᵕᴗᵕ ))
時間がない時にパッとコーヒーが飲みたいなと思った時にはインスタントが便利。 長年愛用しているネスカフェのゴールドブレンドはウィックの瓶に詰め替えています。
いいね数:5コメント数:02年弱
セリアで作るおかもち風トレーの作り方が、アイデアで公開されました♩ “ボックス”ではなく、浅い“トレー”だからこそ出し入れが楽ちんで使いやすいです。 よろしかったら、ご覧ください(* ᵕᴗᵕ ))
いいね数:7コメント数:02年弱
アイスコーヒーは、ペットボトルで買わずに、家で作って保管しています。 いつもよりコーヒーを濃いめに作って、冷ましてからペットボトルに入れて冷やします。 飲むときは牛乳多めにして、コーヒー牛乳にして飲んでます☕️砂糖の量も好きな分量に。甘すぎず気に入ってます👌
いいね数:7コメント数:02年弱
自宅でカフェを楽しもうかなとʚ◡̈⃝ɞ 韓国で流行してる ダルゴナコーヒーを作ってみましたʚ◡̈⃝ɞ 食パンも外側はサクサクになるように焼いて 真ん中くり抜きたまごとチーズハムを入れ焼き ブロッコリースプラウトを入れ免疫力UP⤴︎ ダルゴナコーヒー簡単に作れるょ⤴︎ 簡単レシピ インスタントコーヒー:お湯:砂糖 1:1:1 いれてクリーム状になるまでマシーンで(150回約5分) 混ぜて牛乳にのせておうちオサレカフェ出来上がり⤴︎ ワタシはきび砂糖で大さじ2で牛乳は200ccで つくりましたʚ◡̈⃝ɞ コロナでこんな時期だからこそおうちカフェ楽しもう⤴︎ 泡立て器をふたつご紹介これさえあれば 自宅どオサレカフェできるょʚ◡̈⃝ɞ
いいね数:23コメント数:02年以上
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブランド | LADONNA | イケア | ウェック | ネスカフェ | アラジン | インターフォルム | ||||
商品名 | Toffy オーブントースター | IKEA イケア ELLY キッチン クロス ホワイト ブルー 4枚セット 20172444 | 永谷園 ピンクの梅ごましお 45g | 新進 味梅 100g×5入 | WECK チューリップ シェイプ 370ml WE-746 WE-746 ウェック | 日清食品 チキンラーメンMini 10685 3食パック 1セット | ネスカフェ エクセラ ふわラテ ネスレ NESCAFE | グラファイト トースター 遠赤グラファイト搭載 | ペンダントライト ガラス 北欧 LED電球付き ナチュラル おしゃれ ブラウン Berka ベルカ INTERFORM インターフォルム | アイアンペイント アイアンブラック |
カテゴリー | トースター | その他キッチン、日用品、文具 | ふりかけ | 梅干し | ガラス瓶・キャニスター | インスタントラーメン | その他コーヒー | トースター | 天井照明・シーリングライト | その他塗料、塗装剤 |
評価 | 0.0 投稿 45件 | 0.0 投稿 74件 | 4.2 投稿 30件 | 0.0 投稿 30件 | 4.0 投稿 27件 | 3.9 投稿 23件 | 4.1 投稿 20件 | 0.0 投稿 28件 | 5.0 投稿 21件 | 4.3 投稿 44件 |
価格 | 5,500円〜 | 1,598円〜 | 125円〜 | 1,126円〜 | 457円〜 | 299円〜 | 4,980円〜 | 12,400円〜 | 12,497円〜 | 1,320円〜 |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
下から引き出せる、ハンドタオルホルダーの作り方のアイデアが公開されました! 今の時期、手洗いの回数も増えると思うので、開け閉めなくそのまま下から引き出せて使えるのは、ストレスなく使いやすいと思います。 よろしければご覧ください♩
いいね数:9コメント数:02年弱
9月の防災の日に合わせて、防災用品の期限を確認したり、見直したりしました。 あまり「防災用」にこだわらず、家族が好きな物や使い慣れているものをストックしておく感覚です。 ドッグフードは、決まったものでないとお腹を壊すので、多めにストックしています。 オール電化なので、停電に備えて、石油ストーブやカセットコンロは普段使いしながら置いてます。
いいね数:9コメント数:02年弱
なかなか気に入ったバターケースに出逢えずにいましたが、たまたま行ったセリアでちょうど良さそうなランチボックスを見つけました。 ホーローっぽくて可愛いし、サイズもぴったりです◎
いいね数:9コメント数:02年弱
10年くらい前にDIYした、電子レンジの台を塗り替えました。 1度天板を外して、脚をホワイトに。 天板はそのまま使うことにしました。 ナチュラルな雰囲気になって、キッチンが明るくなりました♩
いいね数:9コメント数:02年弱
類似品を使っていたらマグネットが錆びてしまったので、ダルトンのマグネットソープホルダーを買い直しました。汗 今度は長く使えることを期待しています♩
いいね数:6コメント数:02年弱
食器棚の下段が、カビっぽくなってしまったので、カビの発生源になっていた木質ボードを防カビ剤入りの塗料で塗装しました。 ついでに食器棚全体も拭きあげて、1段階明るくなった気が♩
いいね数:6コメント数:02年弱