薔薇 買い物帰りのフォトまとめ


まきこ
おはようございます☺
11月7日(土) 今日は、何の日⁉️
✡️立冬です✡️
🌟いいなししゃもの日 北海道・釧路
🌟鍋の日 🌟知恵の日
🌟紀州・山の日 和歌山県
🌟ソースの日 🌟ココアの日
🌟立冬はとんかつの日
🌟鍋と燗の日 🌟夜なきうどんの日
🌟湯たんぽの日 🌟にかわの日
🌟腸温活の日🌟マルちゃん製麺の日
🌟もつ鍋の日 🌟国有財産の日
🌟いい女の日 🌟いいおなかの日
🌟HEALTHYA・日本製腹巻きの日
🌟いいレナウンの日
何があった日⁉️
★現存する最初の新聞創刊
イギリス 1665年
★キトラ古墳の壁画から『玄武』が
発見される 1983年
★近現代専門の美術館
『ニューヨーク近代美術館』か会館
1929年
★アイルランドにて初めての
女性大統領が誕生する 1990年
★日本の国会議事堂が完成 1936年
★大阪城天守閣の再建と同時に
『大阪城公園』が開園 1931年
などなど


まきこ
おはようございます☺
9月17日(木) 今日は、何の日⁉️
🌟モノレール開業記念日 1964年
東京モノレール 浜松町~羽田空港
🌟キュートな日,キュートナーの日
作曲家 中村泰士が制定
🌟イタリア料理の日
🌟憲法記念日 1787年 アメリカ合衆国
アメリカ合衆国憲法の署名が行われた
何があった日⁉️
★江夏豊投手が、奪三振の日本新記録を
達成 当時、阪神タイガース所属
シーズン最多奪三振記録 354個 1968年
★エンタープライズ号を公開 1976年
NASA初のスペースシャトル
★『牧水忌』
歌人 若山牧水の忌日
わ 毎月17日は、何の日⁉️
☆安全の日 ☆いなりの日
☆国産なす消費拡大の日
毎月第3木曜日は何の日⁉️
☆マージャンの日 などなど


まきこ
おはようございます☺
8月31日(月) 今日は、何の日⁉️
🌟野菜の日(ベジタブルデー)
🌟宿題の日(学べる喜びにきづく日)
🌟I LOVE YOUの日
🌟空き家整理の日
🌟大正天皇の誕生日 (旧・天長節)
何があった日⁉️
★ダイアナ元妃が自動車事故死
1997年 36歳
★発明家 トーマス・エジソン氏が
映画上映装置『キネトスコープ』の
特許取得 1897年
★東京・芝浦のウオーターフロント
『ジュリアナ東京』閉店 1994年
★東ベルリンで東西ドイツの統一条約に
調印 1990年
★キティ台風が関東地方に上陸
死者135人、行方不明者25人 1949年
★原宿の歩行者天国廃止 1998年
★伊藤博文が第5代内閣総理大臣に就任
1892年
毎月最終日は ☆そばの日
毎月31日は ☆菜の日
などなど
関連するキーワードのフォト


まきこ
おはようございます☺
9月17日(木) 今日は、何の日⁉️
🌟モノレール開業記念日 1964年
東京モノレール 浜松町~羽田空港
🌟キュートな日,キュートナーの日
作曲家 中村泰士が制定
🌟イタリア料理の日
🌟憲法記念日 1787年 アメリカ合衆国
アメリカ合衆国憲法の署名が行われた
何があった日⁉️
★江夏豊投手が、奪三振の日本新記録を
達成 当時、阪神タイガース所属
シーズン最多奪三振記録 354個 1968年
★エンタープライズ号を公開 1976年
NASA初のスペースシャトル
★『牧水忌』
歌人 若山牧水の忌日
わ 毎月17日は、何の日⁉️
☆安全の日 ☆いなりの日
☆国産なす消費拡大の日
毎月第3木曜日は何の日⁉️
☆マージャンの日 などなど


まきこ
おはようございます☺
9月4日(金) 今日は、何の日⁉️
🌟クラシック音楽の日 1990年
日本音楽マネージャー協会が制定
🌟くしの日 1978年
🌟串の日 2010年
🌟関西国際空港開港記念日 1994年
日本初の24時間運用空港
🌟オークションの日 🌟くじらの日
🌟こころを注ぐ急須の日 🌟供養の日
何があった日⁉️
★東京ディズニーシーがグランドオープン
2001年
★武 豊騎手が、フランスで開催された
ムーラン・ド・ロンシャン賞で優勝
日本人騎手初となる、国外G1優勝となる
1994年
★アメリカの発明家
『ジョージ・イーストマン』が
ロールフィルム・カメラの特許を取得して
『Kodak』の商標登録を行う 1888年
などなど


まきこ
おはようございます☺
8月31日(月) 今日は、何の日⁉️
🌟野菜の日(ベジタブルデー)
🌟宿題の日(学べる喜びにきづく日)
🌟I LOVE YOUの日
🌟空き家整理の日
🌟大正天皇の誕生日 (旧・天長節)
何があった日⁉️
★ダイアナ元妃が自動車事故死
1997年 36歳
★発明家 トーマス・エジソン氏が
映画上映装置『キネトスコープ』の
特許取得 1897年
★東京・芝浦のウオーターフロント
『ジュリアナ東京』閉店 1994年
★東ベルリンで東西ドイツの統一条約に
調印 1990年
★キティ台風が関東地方に上陸
死者135人、行方不明者25人 1949年
★原宿の歩行者天国廃止 1998年
★伊藤博文が第5代内閣総理大臣に就任
1892年
毎月最終日は ☆そばの日
毎月31日は ☆菜の日
などなど


まきこ
おはようございます☺
10月20日(火)今日は、何の日⁉️
🌟リサイクルの日 1990年
🌟新聞広告の日 1958年
🌟世界骨粗鬆症
(World Osteoprosis Day)
🌟頭髪の日 🌟ヘアブラシの日
🌟ソフト化の日 🌟疼痛ゼロの日
🌟世界統計デー 🌟床ずれの日
🌟はっかない恋デー
何があった日⁉️
★トヨタ『カローラ』を発表 1966年
★代々木公園 開演 1967年
★二宮尊徳忌 経世家・農政家・
思想家などの文弥で活躍した
二宮金次郎の忌日 1856年
★早稲田大学校歌『都の西北』発表
1908年
★大熊講堂会館
早稲田大学大熊記念講堂 1927年
★東京・千代田区の日本生命ビル内に
『日生劇場』会場 1963年
★オーストラリアに
シドニー・オペラハウス開城 1973年
などなど


まきこ
おはようございます☺
1月16日 今日は何の日⁉️
🌟禁酒の日 1920年
アメリカで禁酒法が実施
🌟囲炉裏の日 🌟ヒーローの日
🌟念仏の口開け
仏の口開け、仏正月と、地域によって
呼び名も違う
🌟藪入り 商売の修行などで、住み込みで働いていた人たちが実家に帰る事が出来る日
🌟閻魔祭り/閻魔の賽日1/16、
1/17
何があった日⁉️
★日本初のアイススケート場が
オープン 1876年
オープン当時“氷すべり場”の名前で
開場した
★大倉山シャンツェがオープン
1932年 北海道札幌市に開場
★新『皇室典範』が公布 1947年
皇室に関する法律
★当時の建設省が全国の主要道路に
ガードレールの設置を決定 1962年
★1605年 セルバンテスの
『ドン・キホーテ前巻』が出版された
★イギリスの前身てあり、基礎となる
『グレートブリデン王国』が成立
1707年
★足利義持が室町幕府第4代将軍に
就任 1395年 などなど


まきこ
おはようございます☺
1月9日(土) 今日は何の日⁉️
🌟風邪の日 1795年
当時現役の横綱だった谷風梶之助が
インフルエンザで亡くなった事から
🌟とんちの日 室町時代に実在した
臨済宗の僧 一休宗純
とんちが得意な一休さんに因んで
🌟クイズの日
🌟ジャマイカ ブルーマウンテン
コーヒーの日 1967年
🌟宵戎(よいえびす)
何があった日⁉️
★新両国国技館が落成 1985年
★Apple社が初代iPhoneを発表2007年
★日本の中央官庁『大蔵省商務局』
設立 1879年
★K-1などで活躍した格闘家の武蔵は
アニメ『一休さん』の新衛門さんの
モデルになった人物(蜷川新当)チカマサの
子孫である
★九州高速鉄道による
『北九州モノレール小倉線』が開通
1985年
★IT企業『ソニー』がVHS方式の
『家庭用VTR』の発売を発売 1988年
★『オペラ座の怪人』が
ブロードウェイ・ロングランの記録を
更新 2006年
★防衛省発足 2007年
★三俣の大雪崩 1918年
現在の新潟県湯沢町 155人の死者が
出る記録に残る、日本最悪の災害発生
などなど


まきこ
おはようございます☺
12月15日(火)今日は、何の日⁉️
☆観光バス記念日 1925年
☆篠ノ井線(松本~塩尻)開通の日1903年
☆平城京(現・奈良県奈良市)から恭仁京(クニキョウ/現・京都府木津川市加茂)に
遷都された日 740年
☆『古都京都の文化財』が世界遺産に
なる 1994年
☆秋葉山館山寺『火祭り』
静岡県・浜松市
☆ザメンホフの日/エスペラントの日
国際語として認定の“エスペラント”の
考案者の誕生日 1859年
☆オランダ王国記念日
今日は何の日⁉️
★史学雑誌 創刊
★大阪高速鉄道が設立
★年賀郵便の取り扱いを日本各地で
開始 1906年
★アメリカ・アトランタにて映画
『風邪と共に去りぬ』が初公開される
1939年
★1994年 日本での住民票にて
『摘出子・非摘出子』の表記が
『子』に統一
★絶滅したとされていた魚
『クニマス』が再発見される 2010年
★グレン・ミラー氏が搭乗した
飛行機が行方不明に 1944年
★ドボルザーグの『新世界』の楽譜が出版された 1893年 などなど


まきこ
‘’初雪草‘’だと、教えて頂きました❗
おはようございます☺
10月31日(土) 今日は、何の日⁉️
✡️今日は満月、ブルームーンですね✡️
🌟 キリスト教の聖人の日『万聖節』の前夜祭となるハロウィンの日
アイルランドの原住民、ケルト族の
収穫感謝祭
🌟世界勤倹デー 1924年
🌟日本茶の日 1192年 宋から日本に
茶の種子と製法を持ち帰った日
🌟出雲ぜんざいの日
🌟ガス記念日 1872年
横浜の馬車道でガス灯が点灯
🌟世界都市デー 🌟天才の日
🌟クレアおばさんのシチューの日
🌟陶彩の日 🌟宗教改革の日
何があった日⁉️
★1902年 呉電気鉄道開業
★1982年
神奈川県庁舎『キングの塔』竣工
横浜税関本関庁舎(クイーンの塔)
横浜市開港記念会館(ジャックの塔)と
ともに、『横浜三塔』の一つ
★2011年
世界人口が(推定)70億人を突破
★1976年 日本ビクターから世界で
初めての家庭用VHS方式ビデオテープレコーダーが発売される などなど


まきこ
おはようございます☺
11月18日(水) 今日は、何の日⁉️
🌟ミッキーマウスの誕生日🎉✨😆🎊
1928年『蒸気船ウィリー』で
スクリーンデビュー
🌟土木の日 🌟もりとふるさとの日
1987年 1994年
🌟雪見だいふくの日
🌟カスピ海ヨーグルトの日 2006年
🌟音楽著作権の日 1939年
🌟いい家の日 🌟住宅リフォームの日
🌟森のたまごの日 🌟SKBケースの日
🌟いいイヤホン・ヘッドホンの日
何があった日⁉️
★JR東日本が『Suica』のサービスを
開始 2001年
★ウィリアム・テルが息子の頭の上に
のせたりんごをクロスボウ1発で射抜く
1307年🍎
★アインシュタイン博士が初来日
1922年
★第一回東京国際女子マラソン 開始
1979年
★京浜急行空港線:『羽田空港第1・
第2ターミナル駅』開業 1998年
などなど


まきこ
おはようございます☺
10月2日(金) 今日は、何の日⁉️
🌟国際非暴力デー 2007年制定
(Internatiomal Day of Non-Violence)
非暴力を説いたマハトマ・ガンジーの
誕生日
🌟豆腐の日 1993年 🌟雷山地豆腐の日
🌟スンドゥブの日(純豆腐)
🌟関越自動車道 東京~新潟間の全通
記念日 1985年
🌟望遠鏡の日 🌟美術を楽しむ日
1608年
🌟東武の日 2005年 🌟杜仲の日
東武鉄道が制定
🌟とんこつラーメンの日 🌟シャツの日
🌟スヌーピーの日 チャールズ・シュルツのまんが“ピーナッツ”が、アメリカの新聞7誌で連載が開始された
🌟直売所“ファーマーズマーケット”の日
🌟グラノーラの日🌟奈川、投げそばの日
長野県・奈川
何があった日⁉️
★深夜ラジオ『オールナイトニッポン』の
放送開始 1967年
★第12回アジア競技会が広島市にて
開催される 1944年
★安政江戸地震発生 1855年
南関東直下地震 などなど
(朝顔に似ていますが夕方まで咲いていた
ので、先日の朝顔に似た紫の花のように
ノアサガオかなと、思います。
どうでしょうか❔)


まきこ
おはようございます☺
1月11日(月) 今日は何の日⁉️
🌟鏡開きの日 地域によって違う
お供えした餅に宿った年神様の霊力を頂く(刃物を使って割ってはいけない)
(木槌などで叩いて割りましょう)
🌟いせさき初市 群馬県伊勢崎市
🌟塩の日
上杉謙信が武田信玄に送った塩が
松本に到着した日“敵に塩を送る”
1568年
🌟樽さけの日(お酒の鏡開き)
🌟蔵開き
🌟マカロニサラダの日
🌟アスパラガスビスケットの日
🌟UNO(ウノ)の日
🌟イラストレーションの日
何があった日⁉️
★山本有三の忌日 1974年
『一一一忌』真実一路、路傍の石
などの著作
★伊豆七島が静岡県から東京都に
移管 1878年
★スキー特急『新雪』運転開始
東京~石打間 1969年
★信長 瀬戸焼に朱印情を与える1571年
★新百円札発行 1930年
聖徳太子の肖像
★日本の行政機関として
厚生省 設置 1938年(現:厚生労働省)
などなど


まきこ
おはようございます☺
1月12日(火) 今日は何の日⁉️
🌟桜島の日 1914年
桜島が噴火し、対岸の大隅半島と
陸続きに『大正大噴火』とも呼ばれる
🌟スキーの日/スキー記念日 1911年
🌟いいにんじんの日
江戸時代、健康マニアだった徳川家康が、滋養強壮のため、人参の国産化を
推奨した。国産化には失敗した。
その後8代将軍徳川吉宗の時期、
今の東京・文京区に建設された
“小石川後薬園”にて、日本初となる
人参の国産化に成功
🌟渋川初市 群馬県渋川市
🌟育児の日
何があった日⁉️
★大相撲のラジオ中継開始 1928年
★江島・大奥の門限に遅れる
(江島生島事件) 1714年
★アメリカロッキー山脈き存在する
『ロッキーマウンテン国立公園』が
設置される 1915年
★当時では史上最大とされていた
客船『クイーンメリー2』初航海
2004年 などなど


まきこ
おはようございます☺
11月30日(月) 今日は、何の日⁉️
🌟絵本の日 🌟鏡の日
🌟きりたんぽみそ鍋の日
🌟オートフォーカスの日 1977年
(後のコニカ)が世界初の指導焦点カメラ
『コニカC35AF』を発売
“ジャスピンコニカ”の愛称で呼ばれた
🌟社会鍋の日 生活困窮者支援等を
街頭で募る
🌟シティズ・フォー・ライフの日
死刑廃止制度の日
ローマ皇帝レオポルト2世が
ヨーロッパでは初めての死刑廃止を
宣言した 1786年
🌟年金の日 🌟人生会議の日
🌟シルバーラブの日(おいらくの恋)
🌟ノーベンバーラブデー
🌟ほんみりんの日 🌟いい30才の日
🌟いいおしりの日
何があった日⁉️
★日本ラグビーフットボール協会
設立 1926年
★現在のWOWOWのサービス放送
開始 1990年
★衛生アナログハイビジョン
テレビ放送が終了 2007年
などなど


まきこ
おはようございます☺
10月16日(金) 今日は、何の日⁉️
🌟ボスの日 1958年 アメリカで
会社を経営する父親の為に制定された
🌟世界食料デー 1981年制定
発展途上国等での栄養失調や飢餓に
ついて考える日
🌟世界脊椎デー
🌟辞書の日 アメリカの辞書製作者
ノア・ウェブスターの誕生日 1758年
🌟グリーン・リボンの日 1997年
臓器移植法の施工を受けて、記念日に
制定 環境保護活動・臓器移植の
普及を示すシンボルマーク
🌟リゼクリニックの日
🌟人と色の日・自分色記念日 1885年
何があった日⁉️
★世界を代表する会社
『ウォルト・ディズニー・カンニー』
が創立 1923年
★昭和天皇と皇后が戦後初めてと
される、靖国神社での参拝が行われる
1952年
★1886年 岩手県釜石市に
新日鐵住金、釜石製鐵助の前身
『釜石鉱山田中製鉄所』が設立
★東京・上野駅、初代本駅舎が竣工
1885年
★1986年 登山家で冒険家
ラインホルト・メスナー氏が
ヒマラヤ山脈のエベレスト南に連なる
標高8、516mの山『ローツェ』に
人類初となる登頂成功 などなど


まきこ
おはようございます☺
1月3日(日) 今日は何の日⁉️
🌟三が日の最終日
🌟ひとみの日 めがね・コンタクトレンズ業界が記念日として制定
☆犬用のコンタクトレンズも存在する
🌟駆け落ちの日
🌟箱根駅伝・復路がスタート 1956年
🌟元始祭 天孫降臨・天皇の位の
元始を祝って宮中三殿で天皇が親祭
する祭
🌟初大師 “厄除けの御利益がある”
とされる元三大師(がんざんだいし)の
縁日
何があった日⁉️
★戌辰戦争が開戦 1868年
★アップルコンピューターが設立
1977年
★王政復古の大号令が下される
☆江戸幕府廃止
☆新政府の設置 などを公式宣言
1868年
★アメリカの
「ニューヨーク・タイムズ」紙の
広告内で自動車=auto mobileという
英単語が初めて使用される 1899年
★鋼鉄王と称されるアンドリュー・
カーネギー氏が「カーネギー財団」を
設立 1901年 などなど


まきこ
おはようございます☺
9月2日(水) 今日は、何の日⁉️
★対日戦勝記念日(VJデー)連合国各国
1945年 第二次世界大戦終結
アメリカ軍艦ミーズリー号艦上
日本が無条件降伏文書に調印
★宝くじの日 1967年制定
・宝くじが初めて発売されたのは、1945年
・外れ券の中から“ラッキーナンバー”と
呼ばれる、番号を選んで賞品を贈る
「宝くじの日お楽しみ抽選」という
敗者復活戦も実施 1973年から実施
★くつの日 ★おおきにの日
★カーサキューブの日
★牛乳の日(那須塩原牛乳の日)
何があった日⁉️
🌟世界初有人リニアモーターカー走行に
成功 宮崎県日向市 1982年
🌟『必殺仕事人シリーズ』第一作
放映開始 1972年
🌟バルト三国 アメリカから独立を
承認される 1991年
エストニア、ラトビア、リトアニアの三国
フィンランドの南に南北に並ぶ国
🌟誕生日
1984年9月2日生まれ 今市隆二さん
三代目 J Soul Broters
from EXILE TRIBE
などなど


まきこ
おはようございます☺
8月23日(日) 今日は、何の日⁉️
★“処暑 ‘’ 暦の上では、厳しい暑さが峠を越して落ち着いてくる
・近年では8/23には、高い確率で
台風が襲来する事から、“特異日”とも
されている
★白虎隊自刃の日 1868年
戌辰戦争時の会津藩、最小年の16~17歳の
少年達20人で構成の白虎隊
城下の飯盛山で自刃
・追悼の意と、その事実を後世に語り継ぐ
為に制定
★油の日 ★ウクレレの日
★コイケヤポテトチップスの日 1962年
何があった日⁉️
🌟徳川家光 三代将軍に就任 1623年
・生まれながらの将軍
・幕府の基礎を築く
🌟デンマークのコペンハーゲンにて
人魚姫の像が公開される 1913年
🌟吉川英字かの宮本武蔵』が
朝日新聞で連載が開始 1935年
🌟NHKがプロ野球を初めてテレビ中継
1953年 などなど


まきこ
おはようございます☺
8月24日(月) 今日は、何の日⁉️
🌟愛酒の日
酒をこよなく愛した歌人・若山牧水氏の
誕生日に因んで制定
🌟ポンペイ最後の日 西暦79年
古代・ローマ イタリア・ヴェスビアス
火山が突然大噴火、麓の真知ポンペイが
約8メートルの火砕流に覆われ埋没する
大災害が発生
・1738年 ポンペイ遺跡発見
🌟ドレッシングの日 🌟歯ブラシの日
🌟バニラヨーグルトの日
🌟レンタルユニフォームの日
🌟ハモニカ横丁の日
何があった日⁉️
★Windows95発売 1995年
★つくばエクスプレス全線開通 2005年
秋葉原とつくば市を結ぶ
★冥王星が惑星から除外され
準惑星に分類される 2006年
などなど


まきこ
おはようございます
12月13日(日)今日は、何の日?
☆正月事始め斜線/煤払い/
松迎えの日 翌年の正月の年神様を
迎える準備を始める日
☆大掃除の日
☆双子の日 『双子の兄・姉』を
『先に生まれた方を、兄・姉とする』
と政令指定
☆美容室の日 ☆胃に胃散の日
☆ビタミンの日 2000年
何があった日?
★鈴木梅太郎博士が『オリザニン』
命名を発表 1910年 後のビタミンB1
★京都の北野天満宮では、今日から
大福梅の授与が始まる
12/13~終い天神の12/25頃迄
★TV『兼高かおる世界の旅』放送開始 1959年12/13から1991年9/30迄の
30年10ヶ月 などなど


まきこ
おはようございます☺
8月25日(火) 今日は、何の日⁉️
🌟ラーメン記念日 1958年
日清食品 世界初のインスタントラーメン
『チキンラーメン』を発売
🌟東京国際空港開講記念日 羽田空港
1931年
🌟サマークリスマス
TBS『パックインミュージック金曜2部』
から誕生した
🌟パラスポーツの日
🌟パステル和(NAGOMI)アートの日
日本パステルポップアート協会が制定
何があった日⁉️
★北里柴三郎博士が、ペスト菌を発見
1894年
★三菱銀行設立 1919年
現在の三菱UFJ銀行
★世界陸上選手権が大阪東住吉
長居陸上競技場で開幕 2007年
★鉄砲伝来 ポルトガル人により、
火縄銃を譲り受ける 1543年 などなど


まきこ
おはようございます☺
8月22日(土) 今日は、何の日⁉️
🌟天の元后 聖母マリアを記念する日
1954年に改正
🌟ちんちん電車の日 1903年
東京電車鉄道の路面電車が新橋~品川で
営業開始(東京で初めての電車)
🌟金シャチの日 🌟はいチーズの日
🌟ヤバイ夫婦の日
映画『夢見るふたり』のPRを兼ねて制定
何があった日⁉️
★パリのルーブル美術館で展示されていた
レオナルド・ダ・ヴィンチの『モナリザ』が盗難に遭う 1911年
★アテネオリンピック 2004年
野口みずきが金メダル獲得
★人類史上初 植村直己氏が犬ぞりにより
グリーンランドの単独横断に成功 1978年
★向田邦子忌
ファーイースタン航空103便墜落事故発生
台湾旅行中の同氏も死亡 1981年
毎月22日は何の日⁉️
☆夫婦の日 ☆ラブラブサンドの日
☆ショートケーキの日 ☆妊婦さんの日
☆禁煙の日 などなど


まきこ
おはようございます☺
8月20日(木) 今日は、何の日⁉️
🌟交通信号設置記念日 1931年
現在の銀座4丁目交差点・京橋交差点などに
日本初の三色灯自動信号機を設置
🌟蚊の日/モスキートデー1897年
イギリスの細菌学者ロナルド・ロスが
羽斑蚊類の蚊の胃の中からマラリアの
原虫を発見。
マラリア感染症の予防に大きく貢献した
として、第二回ノーベル賞を受賞
🌟親父の日 🌟リーブ21・発毛の日
🌟誕生記念筆の日/赤ちゃん筆の日
何があった日⁉️
★禁門の変 発生 1864年
蛤御門の変(京都御所西側にあたる)
★広島新交通1号線 開業 1994年
名称・アストラムライン
★特急『 こだま』『つばさ』に日本の
公共電話『公衆電話 』を設置 1960年
毎月20日は何の日
☆ワインの日 ☆頭髪の日
☆マイカーチェックデー
毎月第三木曜日は何の日⁉️
☆マージャンの日 などなど


まきこ
おはようございます☺
12月20日(日) 今日は、何の日⁉️
☆人間の連帯国際デー 2005年
貧困撲滅などの『ミレニアム開発
目標』の達成に向けて団結の重要性を
思い起こす日
☆霧笛記念日 1879年 ☆鰤の日
☆道路交通法施行記念日 1960年
☆デパート開業の日 1904年
東京・日本橋 三井呉服店が
三越呉服店と改称し、日本で初めての
デパート形式での営業を開始
☆シーラカンスの日 1952年
学術調査が始まる
☆果ての二十日
身を慎み災いを避ける忌み日
☆東京駅開業の日 1915年
何があった日⁉️
★エリザベス2世が史上最高齢の
イギリス国王となる 2007年
★洋画家 岸田劉生の忌日 1929年
★首都高速1号線 開通 1962年
★大阪冬の陣 和議成立 1614年
★『80日世界一周の旅』
ジュール・ヴェンヌの小説 1872年刊行
★日本で初めての民間ボーリング場が
青山に出切る
★アメリカが発祥の玩具量販店
トイザらスの日本1号店が茨城県に
開店 1991年 などなど


まきこ
🌼おはよう ございます
6月8日(月) 今日は何の日⁉️
★世界海洋デー
★学校の安全確保・安全管理の日
★大鳴門橋開通記念日 1985年(昭和60年)
★ガパオの日 ★ルンバの日
何があった日⁉️
☆ヴァイキングの日
北欧の海賊ヴァイキングの活動が
最初に記録に現れたのが、793年
☆成層圏発見 の日
毎月8日は、何の日⁉️
⚪果物の日 ⚪カレーパンの日
⚪歯ブラシ交換の日 ⚪歯の日
⚪おみやげ感謝デー ⚪米の日
などなど


まきこ
おはようございます☺
9月10日(木) 今日は何の日⁉️
🌟下水道の日 2001年
🌟世界自殺予防デー 2003年
🌟知的障害者愛護デー 1964年
🌟屋外広告美化旬間 1982年
🌟車点検の日
🌟カラーテレビ放送記念日 1960年
🌟牛タンの日 2006年 🌟Q10の日
🌟和光堂ベビーフードの日
🌟給湯の日 🌟弓道の日
🌟コンタクトレンズの日 🌟クラウドの日
🌟クレジットカードの日
何があった日⁉️
★黒澤明監督 映画『羅生門』が
金獅子賞を獲得 1951年
★鳥取地震の日 1943年 M7·2
鳥取資の中心部は、壊滅的な打撃を受ける
★日本最大風速を観測 1965年
台風23号の襲来で高知県室戸岬で
平地における最大風速69.8m/sを観測
★社会人野球に初の女性選手がデビュー
1994年 などなど


まきこ
おはようございます☺
9月25日(金) 今日は、何の日⁉️
みなさ~ん‼️
🌟📣『主婦休みの日』ですよ📣
生活情報紙『リビング新聞』2009年 制定
(実際には、そうも行かないと思いますが…)
🌟藤の木古墳記念日 1985年
古墳時代後期の6世紀後半に作られたものと
考えられる。直径約48m、高さ約9mの
円墳。石室等が発掘された。奈良県斑鳩町
国の重要文化財及び国宝に指定
🌟10円カレーの日 東京・日比谷公園内
全焼した松本楼が新装オープンした
記念行事として、松本楼名物のカレーを
先着1500名対象に10円で提供
募金や売上金は義援金として全額寄付する慈善活動が展開されている
🌟骨董の日 🌟山田邦子の日
🌟スターリングシルバーの日
銀製品専門店が制定
何があった日⁉️
★日本プロ野球初ノーヒットノーラン達成
甲子園で、読売ジャイアンツ沢村栄治投手
が達成 1936年
★世界初のトライアスロン開催
アメリカ・カリフォルニア州
ミッションべイズ 1974年
★仮名垣魯文主筆の夕刊“今日新聞”創刊
1884年 現・東京新聞
★宇多田ヒカルの母 藤 圭子
『新宿の女』発売 1969年
★中央競馬初開催 1954年
東京競馬場、京都競馬場
などなど


まきこ
おはようございます☺
8月26日(水) 今日は、何の日⁉️
🌟人権宣言記念日 1789年
フランス憲法制定国民議会
🌟ナミビア解放闘争 1966年
🌟シルマンデー・ユースホステルの日
1909年
🌟パパフロの日 🌟パワプロの日
🌟マザーテレサの日 🌟バブルランの日
🌟オリジナルジグソーパズルの日
🌟Mini バースデーの日 1959年
イギリスの名車Mini発売
通称ローバーミニ
何があった日⁉️
★24時間テレビ開始 1978年
★レインボーブリッジ開通 1993年
東京・港区 芝浦と、台場を結ぶ吊り橋
★新海誠監督作品 アニメ映画
『君の名は』公開 2016年
★百円紙幣廃止 閣議決定 1966年
★リンドバーグ夫妻 北太平洋横断飛行の
途中、霞ヶ浦に到着 1931年
などなど


まきこ
おはようございます☺
10月1日(水) 今日は、何の日⁉️
🌟赤い羽根の日
赤い羽根の共同募金運動開始
🌟浄化槽の日 🌟法の日
1987年制定
🌟印章の日、ハンコの日 🌟土地の日
1873年制定 1997年制定
🌟コーヒーの日 🌟日本茶の日
1983年
🌟日本酒の日 🌟醤油の日
1978年 2003年
🌟国際高齢者の日 🌟メガネの日
🌟デザインの日 🌟展望の日
1959年 2006年
🌟国際音楽の日 🌟福祉用具の日
1977年 2001年
🌟補助犬の日 🌟都民の日 東京都
2002年 1952
🌟食品検査の日
🌟ハローウィン月間はじまりの日
🌟裏ビックリマンの日🌟てんぷら粉の日
🌟ひろさきふじの日
ひろさきふじりんご 1996年
🌟電話健康相談の日 🌟食文化の日
1989年
🌟札幌ホテル夜景の日
🌟まずい棒の日 経営不振が続く千葉県
銚子電鉄が販売したスナック菓子
などなど