住まい 洗面台のフォトまとめ


じびちゃん
子供達が🏠居た時は歯ブラシ4本と歯磨き粉が入る物を使ってましたが底に水滴が溜まり こまめに掃除が必要😓100円shopのsmile歯ブラシ立て底が開いていて掃除も楽チンそして可愛い😊お気に入りです😙コップは一つでしたが主人がインフルエンザになってから別々に😁


じびちゃん
我が家のランドリーボックスは2つグレーは🙎🏻♂️結婚前から使ってたもの😁オレンジ色は子供が小さな時の🧸🚘🚌おもちゃ入れだった物どちらも年代物😅
洗濯物を色別に分けて👕👚👖👗使い終わったら重ねて収納プラスティックなので洗えて綺麗に使え便利です


bho sheòmar beag agam
簡単すぎて果たしてDIYと呼べるのか、ダイソーのなんちゃってタイルのシールを貼った洗面台です。 この場所は元は鏡になっていましたが、水はね石鹸はねが目立つしココに鏡必要ないし、で鏡をつぶすことに。
最初は一面ブルーグレーのシールを貼ったのですが、のっぺりとしてひどく狭くなったような感じであれえ?いまいちです。気を取り直してダイソーのタイルシールでやり直してみました。やり直しというか、横着して上に重ねて貼っちゃったのですが。
最初は同じパターンの繰り返しにしようかと思ったのですが、パッケージにあったいろんな柄のミックスが楽しげだったので真似して全部で10種類の柄を使いました。結果、変化が出ていい感じです。色や柄を抑えるほどスッキリするかと思っていましたが、かえって単調になって狭く感じることもあるのですね。勉強になりました。


kiki__hus
洗面アイデアより。
ポイポイ収納が大好きな私ですが、いつかは細かくきちんと整理できるようになりたいです🙄一応今年の目標にします🙋一応とか言ってる時点でしなさそうですが(笑)
おやすみなさい🌝


Shakiko
洗面台を少しすっきりさせました☆
ひなたライフさんで見つけた、タワーの歯ブラシ&タンブラースタンドがとっても使いやすくて便利になりました♬
ひなたライフさんはこちらから
↓↓
https://goo.gl/engrnS


Miyu
初めてお見せしちゃいます!
賃貸なのでふっつーの洗面台!
置いている物が全て丸見えのやつ...
嫌いだった...(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
嫌だった...(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
だから取り外せる棚を取って木材買ってきて...
先週からちょっとずつ棚作って...
で、今日はこっ早くから続きを...(笑)
昨日は仕事だったから今日しか出来ない!と思うといつもより動く動く(笑)
なんとか完成.•*¨*•.¸¸♬...なのか???
でも、見せれる洗面台になったよ(*థ౪థ)...♪*゚


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、洗面台の掃除をしました。
.
.
オーバーフローの汚れと、洗面台のくすみが気になり…。
.
.
気がつけば2ヶ月ほどこそうじしてませんでした…。
.
.
オーバーフローの所に、キッチン泡ハイターを吹きかけて放置します。
.
.
その間に、洗面台の掃除をします。
.
.
今回は、ダイソーやセリアで売っている多目的クレンザーを使います。
.
.
スポンジに適量取り、磨いてから洗い流します。
.
.
蛇口の所は念入りに!
.
.
洗い流し、オーバーフローの所も手で水を流し込んですすいだらおしまいです。
←原始的な流し方ww
.
.
洗面台のくすみもなくなり、ピカピカ✨
.
.
オーバーフローもご覧の通り、ピカピカ✨
.
.
これぞ、キッチン泡ハイターの力ですな😏


ウォールステッカー専門店マジックスクウェア
貼って剥がせるから、賃貸住宅の壁でも安心!
【貼るだけタイル】
全部で16柄★好きなデザインがきっとみつかる!
キッチンや洗面台の水まわりの汚れ防止はもちろん、お部屋のインテリアとしてもかなりおしゃれ。
好きなサイズにカットできたり、壁面を傷つけずに剥がせるのが嬉しい♡
新生活のDIYにピッタリの、お手軽な瞬間アカ抜けアイテムです。


Mrs.choko
*洗面所*
洗面台と洗濯機のすき間を利用して、
ニトリで購入の引き出しケースを使って、洗面台と一体化した収納スペースを作りました。
洗面台がバージョンアップしたようで、広く使いやすくなりました。
引き出し前面にも持ち手をつけて
見た目もスッキリかつ使いやすくなりました。


みちゅ
見た目も真っ白で清潔感ある
セリアで購入した「めかくしごみガード」
排水口にはめるだけ◎
簡単に取り付けができます😃🎶🎶
洗面台が大好きな真っ白に♡
この目詰まりしにくいごみガードは、洗面台の髪の毛やゴミをキャッチしてくれて、パイプ詰まりを防止してくれて助かっています。


ミサワリフォーム株式会社
オーバーカウンタータイプのスクエアボールがシャープな印象です。洗面台にはキャビネットに化粧小物が整理できる引出しやスライドカウンターを造作。
建具には黒皮鉄板のほのかに青く光るような黒色とサビのざらついた「エイジドメタル」の質感を再現した引き戸を採用。
ユーズド感が魅力のヴィンテージの味わいを演出しました。シックなカラーのモザイクタイルもポイントです。


ミサワリフォーム株式会社
【ミサワリフォーム株式会社】戸建のリノベーションを機に2階に水廻りを新設して身支度に1階まで移動していた不便さを解消。ベッセルタイプのボールをのせた洗面コーナーはモザイクタイルのカウンターがアクセントです。
トイレには樹木をモチーフにしたポップな壁紙を貼りました。毎日が楽しい気分になるインテリアの演出です。


ミサワリフォーム株式会社
洗面所のリフォーム。タオルや化粧品などは、ミラーの後ろやカウンター下のキャビネット収納にすっきりと収めました。真ん中のミラーは跳ね上げタイプの扉です。 ソフトな色合いのモザイクタイルや大判の床タイルの素材感が空間のアクセント。もとからあった枠廻りを塗装し直して統一感を持たせました。