暮らし 片付けのフォトまとめ


背番号7
玄関クローゼットの中を片付け😄
うちにあった、ワイヤーネットに紐をつけた洗濯バサミ😂を使ってキャップ収納。
(扉閉めるから洗濯バサミで🆗)
この棚に置いてたから🧢服をかけると邪魔で
服をかき分けてキャップ探してたので、スッキリ😊
アンダーアーマーと麦わら風帽子以外は旦那のです😱


f19fv36
おはようございます🙇
孫たちの机上にはドライたちが盛り盛りです😆
スモークツリーが仲間入りでフワモコが⤴️しました✌️
この頃孫たち「おもちゃ部屋」から「ばぁばの部屋」と言い方変えてます~(>.<).。o○
散らかすのは一緒だからね!!
さぁ!今日も1日頑張って行きましょ🎵


URRK*ものづくりCafe
ぬいぐるみ収納、イベントに参加します。
100均の焼き網をdiyして作ったシェルフに飾りながら収納しています。
こちらの作り方はだいぶ前のアイデアですが、
アイデアに投稿していますので、よかったら見て下さーい。
【焼き網と結束バンドでJUNK風シェルフを作ろう】
https://limia.jp/idea/46825


sh.atyou
犬のお洋服の収納です♡
無印良品のPP収納ケースに、高さが変えられる不織布仕切りケースを入れてお洋服を整理しています(°´ ˘ `°)/
小さなお洋服なので二つ折り〜三つ折りに畳んでぴったりでした♡♡


URRK*ものづくりCafe
最近、セルフリノベーションした
子供部屋の天井から40センチのところに板を渡しました。
ここは、布を掛けてベッド側を仕切ったり、
少量の洗濯ものを掛けたりできます。
とにかく乾かない梅雨にもぴったり😆


URRK*ものづくりCafe
ぬいぐるみ収納、バスケットの中身です。
ほんとにざっくりですが、
子供が自分で片付けられるので助かっています。
収納を載せているパレットは、
自分でdiyしたもの。。。
作り方は私のアイデアを見てください。


kazuyo
三女の部屋♡
出窓に突っ張り棚を設置してその上にぬいぐるみを並べて置いています!
設置位置は自由に変えられるし、強度もあるので便利です。
上の方に設置しているので窓の開け閉めもちゃんと出来て明かりもちゃんと入ってきます。
勿論ここに置ききれなくなったら断捨離です〜笑


URRK*ものづくりCafe
いとこたちからのお下がりもあって、
たくさん増えたぬいぐるみやおもちゃ、
ランドリーバスケット(バケツ)に
ぽいぽい収納しています。
バスケットは拭いたり洗ったりすることもできて安心です。


babaママ
真っ白♡♡
お菓子や、インスタントラーメン、
キッチンペーパーの予備など入れてます。
これ、便利ですよね(๑•̀ •́)و✧
クローゼットの中にも欲しいです。
カラーも豊富で、インテリアに合わせてもいいですよね♡♡
とにかく頑丈ですよハ( *ᐢ´꒳`ᐢ* )イ!


美化委員 山崎希巳枝
先月も今月もラジオ出演時にマスク着用。
お陰様でリスナーさんからは声が聞き取りづらいというご指摘はなく
「楽しかった!」
「ためになったー!」
「今から片付けます!」
という嬉しい嬉しいメッセージを多数いただきましたε-(´∀`;)ホッ
片付けで、より快適に、より幸せに、ウキウキする日々を✨


aotom
こんにちは
購入したもののスペースがなくて
ずっと眠っていたキッズテント
部屋を片付けて
やっと設置しました
入り口や窓がついてて
可愛いデザイン
まだポジショニングが
定まってませんが
ひとまず子供部屋スペースへ


美化委員 山崎希巳枝
床に物を置かない方が運が良くなると信じています😉
おまじないでもなんでも、信じることで物事をポジティブに考えられるようになるみたい。
本当に運が良くなるかはわからないけれど、確実に床はきれいになるよね😁


美化委員 山崎希巳枝
片付けと掃除の会『おうちの美化委員』
毎月初めは玄関のお掃除からスタート!
引っ越したばかりの3月と現在を比較。
3月は不用品がコンテナに入っていて邪魔でした💦
4月はコートがたくさんかかっていて見苦しいです💦
来月はもっときれいになっている…といいなぁ😅


aotom
こんにちは
乗り物が大好きな息子
ずっと前に購入していましたが
噛む事が多くて
引き出しに閉まっていた
キャンドゥの木製の車
2歳になって遊び方がわかってきたので
出してあげました
車もバスも大好きなので大喜び