ある日の晩ごはん
・ビビンパ
・野菜サラダ
・玉ねぎとしめじの中華スープ
・沢庵
・デザートにりんご
ごちそうさまでした!
ある日の晩ごはん
・小松菜とにんじんと豚肉の和風炒め
・チルドシュウマイ
・野菜サラダ
・具沢山味噌汁
・お漬物
ごちそうさまでした!
ある日の副菜は餃子。
あらかじめ片栗粉がまぶしてあって軽く羽根が付くタイプのチルド餃子。最近ようやく餃子を上手に焼けるようになりました。
ある日の晩ごはん
・カツオのたたき
・青椒肉絲
・チーズときゅうり入りちくわ
・小松菜と舞茸と長ネギのお味噌汁
・きゅうりとなすの浅漬け
ごちそうさまでした!
ある日の晩ごはんのメインは肉じゃが。
わが家の定番はお砂糖とお醤油だけで作る無水肉じゃがです。材料をいれてフタして煮るだけ!簡単なのにホクホク♪
あと1品欲しいなーって時に良く作るかぼちゃのレンチン煮物。
お皿に砂糖、お醤油、みりん、お水を少量混ぜて、冷凍でも生でもかぼちゃを入れてレンジで数分チンすれば出来上がり!めちゃ簡単。
ダンナが残業につき、お先に1人ごはん。
ハンバーグとエビフライとトウモロコシのワンプレートです。
お子様ランチっぽくてテンション上がりましたw
ある日の副菜
小松菜としらすの煮浸し。軽く茹でた小松菜をギュッと絞って、しらすを合わせ、めんつゆで味付け。カンタンで助かる1品。
ある日のおうちピザ。
市販のピザ生地にピザソースを塗って、ツナ・コーン・マッシュルーム・ハム・ピーマン・チーズを乗せて。美味しゅうございました♪
ある日の副菜
きゅうりと人参ともやしとカニカマで中華風サラダ。春雨があれば尚良かったんだろうけれど、なくても十分美味しいです!
ある日の副菜はズッキーニのツナ味噌グラタン。
ズッキーニの中身をくりぬいて刻み、玉ねぎのみじん切り、ツナと合わせて味噌、砂糖、みりんで炒めたらズッキーニに詰めてチーズをのっけてトースターでチン!
ある日の晩ごはん
・酢豚
・餃子
・小松菜と舞茸のお味噌汁
・たくわん
・デザートはスイカ
中華でまとめた献立でした。
ある日の晩ごはんはパエリア。
食材はチキン、エビ、ピーマン、トマト、玉ねぎの簡単バージョンで。本当は貝類を入れるともっと美味しいんだけど、アタシがアレルギーなので入れられません。残念!
旬のアスパラガスは魚焼きグリルで焼くと美味しいと聞いたのでトライ。オリーブオイルを少々塗って塩をパラリと振りかけてグリルで焼きました。確かにいつもより甘さがあったかも。
ある日の晩ごはん
・麻婆春雨
・しゅうまい
・カニカマのせサラダ
・小松菜と舞茸のお味噌汁
・沢庵
ごちそうさまでした!
ある日の晩ごはん
・さわらの味噌漬け
・野菜炒め
・はんぺんのバター焼き
・冷奴
・キャベツと玉ねぎのお味噌汁
・冷やしトマト
ごちそうさまでした!
ある日のメインはピーマンの肉詰め。
スーパーですっごく大きなピーマンが売ってて、「肉詰めに最適!」ってPOPに書いてあったのでその通りに(笑)
ホットプレートでクレープを作った日のデザート。
薄くスライスしたリンゴに上からお砂糖をパラリとしながら焼いて、シナモンとアイスクリームを添えてクレープで包んで食べました。マジで美味しかったー!
ある日のクリームシチュー。ダンナの大好物なので、我が家では献立に困ったらクリームシュチューを作っておけば間違いないテッパンメニュー。
ある日の晩ごはん
・白身魚の西京漬
・無水肉じゃが
・ポテトサラダ
・小松菜と舞茸のお味噌汁
・ごはん
ザ・家庭の和食!でした。
ある日の晩ごはん。
メインはレトルトの和風ハンバーグ
サラダ、キャベツと舞茸のお味噌汁、しらすピザ、デザートにいちご。
こんばんは😃🌃
ご無沙汰しております。
先日の夕食です。
🍁鶏挽肉の味噌つくねのエゴマ巻き焼き
🍁出汁巻き玉子
🍁ほうれん草のお浸し
🍁もやしとピーマンにナムル
🍁レタスとトマトのサラダ
🍁豚キムチ
🍁ミニがんもとこんにゃくの炊いたん
🍁椎茸のソテーのチーズ焼き
テーブルフラワーは、ジャングルと化したボッサボサのミニミニ花壇の花達です🤗
ある日の副菜はニンニク入りのスタミナ餃子。
水で溶いた片栗粉を入れてパリパリの羽根つきです。間違いない美味しさ♪
ある日の副菜は水餃子
人参の千切りを乗せてレンチンしたあと、きゅうりの千切りをパラっと。野菜も一緒にモリモリ。ポン酢でさっぱり頂きます♪
ある日の晩ごはん
・青椒肉絲
・水餃子の野菜のっけ盛り
・冷奴
・お漬物
ちょっと面倒になって久々にお味噌汁なしだけど、おかずのボリュームがあってお腹いっぱいでした。
ある日の晩ごはんのメインは麻婆春雨。
子供の頃は大好きだったのに、なぜか結婚してから数えるほどしか作ったことなくて。たまたまスーパーで目に止まったので久々に作ってみました。
旦那も気に入った様なのでリピ決定です。
ある日の晩ごはん。
さわらの味噌漬けは焦げやすいんですよねー。しっかり味噌を取って弱火でじっくり焼いたんだけど、ちょっと焼きすぎました…。
ある日の晩ごはんは、お気に入りレシピの和風たらこパスタ。
たまねぎとしめじをニンニクとオリーブオイルで炒めて、たらこ、めんつゆ、バター、マヨ、茹で汁少々を茹でたパスタに炒め絡めて出来上がり。
安定の美味しさでした!
ある日のメインは中華丼。白菜ではなくキャベツを使いました。
キャベツ・人参・小松菜・豚肉・えび・玉ねぎ入りです。もうちょっと片栗粉入れれば良かったかなー。とろみが足りなかった…。
ある日の晩ごはん
・回鍋肉
・秋鮭の甘酢がけ
・具沢山味噌汁
・おしんこ・ごはん
秋鮭の甘酢がけはパルシステムのレトルトなので、作ったと言えるのは回鍋肉のみかな。