ここ、標茶(しべちゃ)は本日はいい天気。
どんどんと秋の空になってきてますね~。空が広くて気持ちいいですよね(´ω`)
ちなみに撮影は、ひらた家具店の2階の窓からです♪
台風が近づいてますが今日は天気がいいですね~。
雲が立体的で何だか気持ちいいです♪
ただ、こういう時は通り雨が怖いですよね(笑)
ひらた家具店の2階の窓から見える夕焼け。
釧路は世界三大夕日の1つなわけですが、標茶(しべちゃ)から見える夕焼けは釧路の夕日なわけです。
こういう暗く光ってる空が店長は好きです(´ω`)
いつもの、ひらた家具店の二階の窓から。
今日は太陽にうっすらと雲がかかって、太陽の周りに丸く虹が。大きくて写真に収まらないくらいでした。
こういう現象を「ハロ」っていうんですって。
とにかくキレイでした(´ω`)
ここ、北海道の道東、標茶(しべちゃ)では最近、曇り空だったり雨が降ったりしてまして。
そんなわけで、久しぶりの青空を撮影。
ちょうど曇り空と晴れの境目って感じです(´ω`)
ここ、道東の標茶(しべちゃ)では、すでに紅葉が散ってきております。
でも散ってもキレイですよね~(*^^*)
ひらた家具店の2階の窓から。
今日は天気が良くて気持ちいいですね~(´ω`)
11月3日は統計的に晴れの日が多いんですって♪
今朝の我が家の車。
今日は寒いな~と思っていたわけですが…
お店を開ける時に車を見たらすっかり凍りついておりました(笑)
今朝の標茶(しべちゃ)。
昨夜降った雪がうっすら積もったままでした。
天気が良かったので日が当たるところでは溶けましたけど、日陰は雪が残ったままですね~。
車の運転に気を付けなきゃいけない季節になりました(´ω`)
先ほどの標茶(しべちゃ)の夕焼け。
スマホの「プロモード」で撮ってみたけど…自分で調整するのって難しいですね(笑)
ひらた家具店のある北海道の標茶(しべちゃ)は今朝、とっても冷え込みまして。
その辺の水溜まりが写真のようにすっかり凍りついておりました。
朝晩はマイナス気温になるのはもちろんですが、日中でも10度にいかなくなってきました~(´ω`)
今朝起きると昨日の夕方から降り始めた雪はこんな感じに。
ここ、標茶(しべちゃ)では15cmくらい積もったでしょうか。
とりあえず午前中はほとんど雪かきで終わりですね~(笑)
こちらは今朝の標茶(しべちゃ)町。
ひらた家具店の駐車場を雪かきする社長(兄)の図。
昨晩はとても冷えたので雪がサラサラだったのが救いでした。
暖かいと雪がべちゃべちゃで重くなっちゃうんですよね~(´Д`)
昨夜から降った雪で、今朝は雪かきからスタート。
気温が低いのでスコップで放ると、写真のようにサラサラと飛んでいく感じでした♪
午前中の配達帰りに一枚。
標茶(しべちゃ)は今朝も冷え込んで、川沿いでは樹氷が。
とても美しかったです(*´ー`*)
本日の標茶(しべちゃ)の樹氷。
今日は湿度が高いせいかいつもよりもたくさん白くなっている感じがします(*´ー`*)
今朝のひらた家具店のウィンドウ。
ガラスが凍って模様がキレイなんですが…
こうなると表から中が見えないんですよね~(笑)
ひらた家具店の2階の窓から。
夕日落ちた後の夕焼けがキレイです。
代わりにめちゃくちゃ寒いですが(笑)
こちら、標茶(しべちゃ)では今朝はマイナス20度くらいになったそうですよ~(´ω`)
ひらた家具店、2018年の最後の営業日は雪かきからスタート。
しんどい。正直しんどいです(笑)
写真を撮ってる店長(弟)の目が疲れ切ってます(笑)
でももう一息がんばります!(´ω`)
そして本日の標茶(しべちゃ)の夕焼け。
冬のこの景色が店長は好きなのです。冬じゃなくても好きですが…(笑)
でも冬の寒い時の方がより美しい気がするんですよね~(´ω`)
本日の標茶(しべちゃ)の夕焼け。
今日はホワイトボードはお休みでして。
なぜならホワイトボードを書く社長(兄)も店長(弟)も風邪をひいて家でダウンしているからです(笑)
そんなわけでこの夕焼けの写真も、右上に窓枠が写りこんでいることに気付かないわけです(笑)
おはようございます!
ここ数日、風邪で二人ともダウンしておりましたが、少し良くなったのでお店へ。
向かって左が店長(弟)で右が社長(兄)です。マスクで顔が見えませんがちゃんと笑っております(笑)
おはようございます!
定休日明けで風邪がずいぶん良くなった平田兄弟でございます♪
(向かって左が店長(弟)で、右が社長(兄)。)
まだ咳が出たりしてるので「病み上がり」って感じですけどね(笑)
でも、熱がなくなったのでずいぶん楽です(*´ー`*)
本日の標茶(しべちゃ)の夕焼け。
ひらた家具店の2階から。
何だか2階の窓から撮影するの久しぶりな感じです(笑)
今朝のひらた家具店の玄関前。
昨夜に雪が降ったみたいで雪かきからスタート。
風邪の病み上がりの店長には雪かきがそこそこしんどかったです(笑)
でもリハビリみたいなもんですね~(´ω`)
こちらは今朝の写真。
昨夜から北海道では大雪警報なんかが出てましてね。どれくらい降るのかな~ってビクビクしてたんですが…
ここ標茶(しべちゃ)では幸いなことに大したことありませんでした(´ω`)
雪が大したことなくて助かった、と言っていたら、午後3時くらいからまた降りはじめて吹雪に(笑)
仕方がないので今日は早めにお店を閉めました。
明日はまた雪かきからスタートですね~(´Д`)
今朝のひらた家具店の駐車場。
今日は天気予報通り雪かきからスタート。
本日の雪はベタベタとしてちょっと重い「ベタ雪」だったので…正直しんどかったです(笑)
今朝のひらた家具店の2階の窓。
今日の北海道は大雪の警報なんかが出ている地域もあるんですが、僕らの住む標茶(しべちゃ)では幸いなことに雪は降っていないんですね。
ただ、その代わりめちゃめちゃ寒かったです(笑)
なのでお店の2階の窓が写真のように全部凍ってたわけです。
これ、すりガラスじゃないんですよ(笑)
今朝のひらた家具店の正面玄関。
昨夜から降った雪が積もって降りました。
午前中は雪が降ってたんですが、お昼頃にはやんだので助かりました~(´ω`)
先ほどの標茶(しべちゃ)の夕焼け。
ひらた家具店の2階から撮影いたしました。
写真左の夕焼けに焼けた雲がいい感じですよね♪
こういうの店長は好きなのです(*´ー`*)
本棚の棚を支えている小さな部品ってありますよね。
これにも実は、ちゃんと名前がついているんですよ~。
「ダボ」っていうんです♪
写真ではプラスチック製ですが、金属製のものも多いんですね。
製品によって大きさがまちまちで共通の規格があるわけじゃないんですね(^^)
昨日の夜、さらっと降った雪は少し積もりましたが、今朝の日光で溶けてました。
今日は寒さがゆるんで過ごしやすいです~(´ω`)
店長、冬の寒さは嫌いじゃないですけど、やっぱちょっと暖かい方が過ごしやすくていいですね(笑)
今日は暖かい道東の標茶(しべちゃ)でございます。
道路にずっと残っていた雪がようやく溶け始めました。
こうなると冬のピークは過ぎたな~と思うわけです(´ω`)
最近、冬のピークは過ぎたかな~とか言ってたら…この雪の降りっぷりです(笑)
すごい勢いでした。
いや~明日は雪かきかな~と思ってたら…2時間ほどで止んだので助かりました(´Д`)
店長(弟)、最近ウィスキーを飲んだりしておりまして。
昔は全然飲めなかったんですけど、ようやく最近、ウィスキーを美味しく感じるようになったんですね。
大人になった気分です(笑)
ひらた家具店の2階の窓から。
道東、標茶(しべちゃ)の夕日でございます。
って言っても、このくらいの時期になると太陽が沈むところが見えませんけど…(笑)
雲がこんな風に焼けているのがいいんですよね♪
今日はここ標茶(しべちゃ)では良い天気でございました(´- `*)
日差しが暑く、夏が近い感じです~(´ω`)
今年は曇りの日が多く、この時期だと言うのに肌寒い日が続いたりしてますよね~。
そんなわけで扇風機は活躍しないかなと思いきや…
お風呂上がりなんかはじったりとしてるのでついつい使っちゃいます(笑)
でも例年から考えると全然活躍してないですね~。こういう年もあるんですね(´- `*)
今夜は帯広(おびひろ)でライブがあったんですね。そのための遠征でした♪
そんなわけで写真は演奏中の店長の図。
間違いなく店長ですよ!(笑)