築32年のわが家のリノベーション開始! 躯体を残してほぼ解体されたけど、大好きなタイル壁はキレイに残してくれました♬ 解体屋さんありがとー!
いいね数:5コメント数:03年
築32年のわが家のリノベーション開始! 躯体を残してほぼ解体されたけど、大好きなタイル壁はキレイに残してくれました♬ 解体屋さんありがとー!
いいね数:5コメント数:03年
平成の最後に 私が育った築32年の家が躯体を残して解体されました。 夏には快適にリノベされて新たな歴史を刻もうねー♬
いいね数:2コメント数:03年
以前お住まいだったパリのアパルトマンのイメージでつくりあげたリビング。低かった天井は躯体のコンクリートをあらわにすることで開放感を出しました。床は無垢のオーク材を張っています。天井から吊るしたアンティークの照明が幻想的な影をつくりだし、お部屋の雰囲気を高めてくれています。
いいね数:5コメント数:02年弱
対面オープンなキッチンスペースは、壁のサブウェイタイル、躯体のコンクリートをラフにペイントした天井、むき出しのダクトなど、インダストリアルの要素がつまった空間に。白やグレーでまとめたことで尖りすぎずシックな印象になりました。
いいね数:3コメント数:03年以上
いいね数:5コメント数:03年
いいね数:5コメント数:03年以上
いいね数:4コメント数:02年
いいね数:4コメント数:02年
いいね数:3コメント数:03年
いいね数:3コメント数:02年以上
いいね数:2コメント数:02年以上
いいね数:2コメント数:03年
いいね数:1コメント数:03年弱
チェリーのキッチン収納棚のご注文を頂きました。 既存のカウンターを解体、躯体のみにしてから製作、取り付けをしていきました。 長さが2600あり収納スペースも広く、お気に入りの器を綺麗に眺めながら置けると思います。 チェリーの経年変化と共に、器が並ぶ姿も楽しみです!
いいね数:0コメント数:06年弱
民泊DIY~工事費60万円で作る~ 今回は予算が100万以下でやってほしいというかなりきつい条件の中でやっているので、基本的にはしつらえとアーティストとコラボしたDIYの内装で空間作りを考えました。住居のしつらえはカーペット、カーテン、布団や家具などによって大きく部屋のイメージを変えることが可能です。今回のDIYでは水廻り、躯体、壁をいじらずに構成しました。ほとんど緋毛氈と呼ばれる赤い布、ニトリの家具、ダイソー・セリアの100円均一のコップなどの生活用品をうまく使用するのことで空間を大きく変えています。 イメージは鎌倉にある明月院という円の借景を取る美しい空間を参照しています。これは緋毛氈(赤い布)を自家製コンパスで円をかたどっています。また、間仕切りにつける赤い布を用いて止めるピンやカットに使うはさみなどもすべてダイソーで一式揃えました。また自家製コンパスなどもダイソーで販売されている木製の棒やペンなどをうまく組み合わせることで作成しています。 ダイニングの天井画は紫陽花をモチーフにして作成しました。木製のパネル化して天井に電動ドリルではめ込みました。 今回の空間作りはアーティストとコラボレーションすることによって通常の集合住宅にはない和とアートをテーマにした空間を作り出しました。
いいね数:4コメント数:13年以上
躯体で仕上げてみました。
いいね数:8コメント数:04年
柱がなく解放感のある広い空間を作ることを優先し、今回は2×4の躯体を選びました!
いいね数:3コメント数:03年
高低差約2mの古い石積擁壁を撤去後、RC造で高さ約3mほどの地下躯体(塀)約100㎡の駐車場を。 中心に1階へとつながる片持ちのコンクリートの階段、エントランスには水盤を配置。 コの字型の建物の中心に約10帖ほどの広い玄関、ホールの正面に鉄骨製の特注階段、 上部は2階までの大きな吹き抜け、建物の外観、間取りは夜間照明の灯りが どのように外部に漏れるかまで考慮。 1階と2階の居住スペースはすべて独立した間取りの2世帯注文住宅。 デザインファーストのこだわりの注文住宅!
いいね数:4コメント数:04年弱
高低差約2mの古い石積擁壁を撤去後、RC造で高さ約3mほどの地下躯体(塀)約100㎡の駐車場を。 中心に1階へとつながる片持ちのコンクリートの階段、エントランスには水盤を配置。 コの字型の建物の中心に約10帖ほどの広い玄関、ホールの正面に鉄骨製の特注階段、 上部は2階までの大きな吹き抜け、建物の外観、間取りは夜間照明の灯りが どのように外部に漏れるかまで考慮。 1階と2階の居住スペースはすべて独立した間取りの2世帯注文住宅。 デザインファーストのこだわりの注文住宅!
いいね数:3コメント数:04年弱
高低差約2mの古い石積擁壁を撤去後、RC造で高さ約3mほどの地下躯体(塀)約100㎡の駐車場を。 中心に1階へとつながる片持ちのコンクリートの階段、エントランスには水盤を配置。 コの字型の建物の中心に約10帖ほどの広い玄関、ホールの正面に鉄骨製の特注階段、 上部は2階までの大きな吹き抜け、建物の外観、間取りは夜間照明の灯りが どのように外部に漏れるかまで考慮。 1階と2階の居住スペースはすべて独立した間取りの2世帯注文住宅。 デザインファーストのこだわりの注文住宅!
いいね数:3コメント数:04年弱