おうち時間 テイストのフォトまとめ


ライトくん
こんにちは(*^^*)
朝 産直のお店で
ミモザが待っていてくれましたwww
黄色の幸せ(*˘︶˘*).。.:*♡
ポンポンのお花
可愛いくて💕
季節のお花は良いですね❣
産直で120円でε-(´∀`*)ホッを
手に入れられました(^^ゞ


mako
春の訪れ『 春だね~☝ 』と思えたphotoです。
ん👀!何が沢山有るのかと…
先日、お散歩🐩🚶♀️の時、土筆坊~(*´艸`*)見つけました😊🎵
そして雑草のこの子(なづな)も好きです🎵子供の頃鳴らして遊んだよね~😊☝
また葉がハートなのも可愛いよね😆💕
最後はみるく〰️🤭
✂️して来たました🎵てっぺんの毛を伸ばそうと…残したら🤣🤣~ゴメン笑った( *´艸`)


toko
菜の花を飾りました。
切りっぱなしをばさっと器に入れる
お手軽な飾り方でも
黄色のお花があるだけで
ぐっと、お部屋の雰囲気が明るくなりますね。
この菜の花は、実は小松菜のお花なんです。
よく見ると、茎がしっかりしてます~
畑のお野菜もあたたかくなると一気にお花が咲いて
きます。
お部屋のインテリア、
身近なものでお手軽に楽しんでいます♪


mako
クリスマスローズ🥀の手入れに…
私がお庭に出ても🐩は、部屋の中から出て来ないの〰️😔
きっと🙄まだ寒いからだね(( 🐩)))ブルブル
暑い日も出ないけどね〰️😂
と言う訳で…😁🐩みるくを呼んでみた➰📸‼️
気付かなかったけど🤭耳がカーテンレースに見えた〰️😂
今日は一瞬、晴れ間が~(*´艸`*)🌼🥀
クリスマスローズ🥀も大好きなお花で、悪天候やもぐらに荒らされても頑張って来た🥀。愛しくも感じます❣️
さーて今日は…
夏場に🌿を✂️してますが、葉🌿がたくさん🤭。
お勧めされて、この冬二回目の🌿🌱を✂️しましたよ~😊☝
蕾🥀が顔を出しました:*(〃∇〃人)*:💕
🥀お顔が見えたら📸しますね~。:+((*´艸`))+:。


さくらパープル🌸💜
リカちゃんの双子の妹ちゃん
黄色い幼稚園帽のところ
えーーーーっ❕😲😬💦
某ブランドの帽子になってるぅぅ〰️〰️🤗👏超リッチ❣️
遊んじゃいました🤣
10年以上も前、娘たちに買ってあげてた絵本📖
ティモシー&サラ💕
めっちゃ可愛くってお家も可愛いくって好きな絵本😊😊
今は私が大切にしてます😃❣️
本日。
業務中でしたが、
14時46分頃に黙祷しました。
ご冥福をお祈りします。
忘れてはいけない…
大切な日です。


人魚姫
フィンランドを代表するキャラクター「ムーミン」とのコラボレーションモデルを発見❣️
片方だけだと寂しいから即、ペアで衝動買いしてしまいました。
誕生日だからまっ、いいか。自然に優しい素材で作られたカップが気に入りコーヒーも美味しく飲めます。キャンプやハイキングのハッチバッグ、リュックにガラビナを取り付けてクピルカをアクセサリーにしたらリトルミィとスナフキンが可愛いです。
今度、キャンプに山登りアタックが楽しみです。


【明るいお部屋を研究する】あかりラボ
自然光でお部屋を明るくする不思議なブラインド「アカリナ」
お部屋にアカリナを取付けることで、光がお部屋全体に拡散して広がり、観葉植物も良く育つ明るいお部屋になります。リビングで過ごす時間も明るく快適に過ごせますね♪


toko
食べつつ、干しつつ、くり返す暮らし。
食べきれないぁと思う、きのこ類やお野菜は
干して保存しています。
乾燥させると、かさも減って保存しやすいので
傷ませてしまう前に、
とりあえず干す!がおすすめです。
食材によっては栄養価が増したり
旨味が凝縮されて美味しくなるものも♪


m.r
うちは賃貸なんですが、キッチンの所に大きな窓があるのが気に入ってます😊
カウンターのグリーンのタイルもお気に入りです♡
元々は10年以上前に母が買ってくれたニトリのセパレート型の食器棚ですが、ここに引越しする時に上側のガラス棚だけ外してカウンターだけ残しました。白い天板が汚れで落ちなかったりで、嫌だな~と思っていた所、素敵なタイルを貼っている方のインテリアをお見かけして、同じタイルを天板に貼らせていただきました🥰
タイル初だったんですが、天板にタイルはそんなに大変じゃなく、思い切ってやって良かったなぁ~と思いました💕
窓枠は数年前に作ったものですが、窓がふけるように両側のラブリコの柱に挟み込んでるだけです😂
ここも少しまた色々変えたいな~と思ってるんですが、この感じも気に入ってるのでなかなか行動ができないでいます😅


feuile
ホワイトの板壁にお気に入りの雑貨を飾っています。一番上は、ホーローのコーナー(*⁰▿⁰*)2段目は、好きな作家さんコーナー。
3段目も好きな作家の作品と、コーヒーのドリッパーとサーバー。ホワイトを基調に、ナチュラルなインテリア作りにして行きたいです。


suechocokota💕
3月22日
今朝のベランダで一枚😊🪴
綺麗に咲いてます🌼
やっぱり黄色いお花は、元気カラー😁
今週末までとにかく頑張ろう!来週からゆっくりのんびり生活に😊✌️あ!チョコとコタロウも一緒にね😍


わーい
お昼はお鍋ひとつでカレーうどん。
奇跡の残り物で。
豚(解凍済み昨夜の使いさし)
玉ねぎ(使いさし)
ズッキーニ(見切り品からのさらに経過)
乾麺うどん(100均)
カレールウ(ひとかけ🟨)
待たせたね。
ごちそうさま。


エミリー
2021年3月23日
おはようございます♡
今日は花粉がものすごく多いんですって。
授業に集中出来ないと困るので、
やむを得ず上の子にお薬を飲ませました。
鼻水が止まるだけでも全然違いますもんね。
そして昨日、
1年間放ったらかしにしておいた除湿剤にようやく手を付けました。
⿸除湿剤の水~再利用~
この再利用法を知ったのは10年前くらいなのですが、
知るまでは普通にジャバーッと廃棄していました。
今思えば何ともったいない…。
なぜかと言うと??
除湿剤に溜まった水は
除草剤の代用になるからなんです♡
すき間を見つけては顔を出したがる雑草くん。
恨みはないけど、ごめんね…ですよね!
コンクリートやアスファルトのすき間にやるのがより効果的ですが、
お庭の雑草にかけました。
After撮れませんでしたが、
しおれてたよーと親からLINEがきたので今回も効果あり♡
除湿剤の成分は塩化カルシウム
なので塩害によって雑草が枯れます。
塩化カルシウムは海水にも含まれていて
冬場の融雪剤にも使用されています。
ただ、金属にかけると錆びてしまうので
シンクに流した場合などは注意!
その後にたっぷりお水を流しておくのがよいです。
どうせ捨ててしまう物なら
再利用♡しない手はないですよね。
簡単なのでオススメですよ。