乾物のフォトまとめ


ayako.anko
投稿記事でも少し紹介させていただいたもよですが、セリアのシール容器というシリーズの450mlタイプ!
我が家は乾物の収納に使っているのですが、ダイソーのファイルボックスにちょうど8個収まります。.+:。(人*´∀`)
このままキッチンの背面ストック棚にしまっているので、出し入れも楽チンです♫


思考の整理収納塾 田川瑞枝
キッチン収納。
無印良品のファイルボックスハーフにOXO のコンテナがピッタリ。
粉モノや乾物を入れています。
どちらも定番商品なので、足りなくなったら買い足しできるのがいいですね。


くれは
口内炎が出来ると
必ず小さい頃から椎茸の甘辛煮を食べます😋🍚
乾物は高いから安くて沢山入ってる時にまとめ買い☆
今日は私が朝から作りましたが中々、母の味にならず💦
母にhelpを求めたら味が完璧に🤣
母の味、すごいわ!


amane
100均おすすめアイテム♪
〜キッチンアイテム編③〜
LIMIAでも紹介されていた、Seriaの冷凍ネギポット。
私もネギを刻んで冷凍しているので、気にはなっていたものの、スライダー付ストックバッグで事足りているので、買うまでもないのかなーなんて思っていましたが、乾物収納で「ここにピッタリ入る、ほしい容量サイズで、できれば四角い、シンプルな白い容器」なんていうわがままな容器を探していたのですが、ふと手に取ったこのネギポット。
…これ、大きさちょうどいいな。容器も悪くないかも?となり、試しに買ってみました。
求めていた物はこれだった!✨
麸が全部入り、ちゃんとふりかけのように出てくる。
形は四角ではないけど、シンプルな白い容器。
何より、収納したい場所にピッタリ〜\(^o^)/✨✨✨
買って大満足でした♡
関連するキーワードのフォト


hand made choa choa
グッチさんに教えてもらったバナナのサワードリンクを作りました🍌🥤
飲む時にバナナを潰すとバナナの香りがして美味しいですよ😊
グッチさん、教えて頂きありがとうございます(*^^*)
これで、夏を乗り越えます💪💪


みえ
以前作ったハニーナッツ。
ヨーグルトに混ぜて食べたりしてたけど、他にアレンジ出来ないかなぁとCOOKPADで調べてみたら、ホットケーキミックスとヨーグルトがあれば、パウンドケーキ出来るとあったので早速作ってみました(о´∀`о)
ほぼ混ぜるだけで出来るのでチョー簡単でした(笑)
ちょっと焦げちゃったけど。
でも、美味しく出来ました。
子どもたち、食べてくれるかなぁ…。


🍵nagomi🌱
おはようございます❤️
お弁当がない私は朝から投稿🎵
朝から豚カツの📷️
孤独のグルメって4月に放送されてた番組をご存知ですか?
近所の「キセキの食堂」が紹介されたんです。
それからここは普通に行っても入れません。
が、昨日会社の人が休みで並んで食べてきたらしくて‼️ついでにいつもお世話になってるからと
家の味見用にって1枚ゲットしてきてくれました❤️優しい❤️
低温調理?熟成された豚肉で柔くて美味しいんだって❤️
私もひときれ食べたけどお肉の食感ではない感じ🎵( *´艸`)柔らかくてあっという間に口から無くなりました🎵
お店のはこの倍の厚さらしい‼️衝撃的😂
朝から脂っこい食リポでしたー
そして、ココアと、チョコフルグラを入れたパン🍞いい香りと共に~
お隣の柿がやって来た❤️ラッキー❤️ありがとうございます🎵
そして、昨夜は、
サングリアこれ美味しい❤️
でも、1杯で酔っぱらい~ヒック🎵
さあ、今日もみなさん
1日笑顔で楽しく過ごせますよーに‼️
仕事行ってきます❤️


思考の整理収納塾 田川瑞枝
キッチン収納。
無印良品のファイルボックスハーフにOXO のコンテナがピッタリ。
粉モノや乾物を入れています。
どちらも定番商品なので、足りなくなったら買い足しできるのがいいですね。


🍵nagomi🌱
こんにちは❤️
ウララさんのリンゴバター
作ったよ~美味しかった❤️
特濃バレンタインバージョン
一言入ってて面白い🍀
ココアフレンチトースト作ってみたい~なかにはチョコレート入り🤣
娘の運転で実家に🍀
そこから来年の成人式の振り袖を見に向かいました❤️
ママ振は、見事に振られましたー🤣
で、他の気に入った反物を見つけ
作ってもらう事になりました💧
まあ好きなものを着たいよね🎵
妹が私のときにママ振り袖着てくれるってさ🤣どっちでもいいよ~と心の中🤣
で決まった着物は仕立てて買い取りです。娘は保育士を目指してるので卒園式でも着れるかなと期待込みで買います。
袴もかっこいいのを見つけたわ🍀
選んだ着物はまた後日見てください~❤️


ひろみん
昨日、四国村に行って来ました。
まずは有名なかずら橋!
本物には怖くて挑戦を断念したんだけどこれは長さも3分の1のミニサイズ!
これなら大丈夫!と思っていざ歩いて見ると‥揺れる揺れるぅー😹
屁っ放り腰になりながら何とか渡れました💪
その後は昔の人の暮らしぶりをみたりたくさんのお雛様をみて癒されて帰って来ました。