【お弁当】 夏はネバネバ系のオクラをお弁当に。 しっかり食べて、夏バテに気をつけて欲しいです。 お料理の腕は未だ上がりませんが、お弁当作りへの愛情は少しずつレベルアップしています。
いいね数:14コメント数:03年以上
【お弁当】 夏はネバネバ系のオクラをお弁当に。 しっかり食べて、夏バテに気をつけて欲しいです。 お料理の腕は未だ上がりませんが、お弁当作りへの愛情は少しずつレベルアップしています。
いいね数:14コメント数:03年以上
【夏の晩酌はスッキリと】 梅雨のジメジメした季節は特に、晩ご飯後の晩酌もスッキリしたものが欲しくなります。自家製のライムシロップと、生ライム、炭酸、ウォッカで美味しいドリンクの出来上がりです。 イケアのグラスのフォルムがとても可愛いので気に入っています。 セールでゴミのように投げ売られていました(笑)
いいね数:12コメント数:03年
【お弁当】 ・自分で作ったものを冷凍する ・晩ご飯の残り物も入れる ・もしもの時用に冷凍食品も買っておく このように緩い設定をしたおかげで約半年間休みなく続けられているお弁当作り。
いいね数:10コメント数:33年以上
【セリアのお弁当箱】 サラダ用のお弁当箱はセリア。 長く使うとどうしてもパッキンが汚れて来るので、気軽に買いかえることが出来るものを選びました。
いいね数:10コメント数:03年以上
お弁当箱を入れている、ランチバッグも定期的に洗った方が良いかなと思い優しく手洗い。 やっぱり洗い替えがあった方が良いですね。
いいね数:9コメント数:03年
【靴下収納】 100均ショップで購入した仕切りボックス(深型)。 もう何年も愛用しています。 通気性が良いので、押入れ収納との相性も良いです。
いいね数:8コメント数:03年以上
【保冷バッグ】 夏に向けてそろそろと思い、 お弁当バッグを保冷バッグにしました。 3coinsのバッグはファスナータイプなので安心。 お弁当箱・サラダボックス・ヨーグルトを入れても変形しません。
いいね数:8コメント数:03年以上
お弁当に使う抗菌シート。 毎日1枚使うので、100均ショップでコスパの良いものを選んでいます。 モノトーン柄にするとお弁当箱とも相性がよく、見た目可愛く仕上がります。 お弁当箱や、お弁当アイテムに関してはアイデアでご紹介中です。 ➡︎ https://limia.jp/idea/340025/
いいね数:8コメント数:03年以上
【今日のお弁当】 時間がなかったので、冷凍食品を2品使いました。 シーチキンときゅうりの和物は作り置き。 そして、アスパラベーコンは巻いた状態で冷凍しておいたものです。
いいね数:8コメント数:03年以上
【お弁当箱】 サラダ用のお弁当箱を買い換えました。 北欧のお鍋のようなデザインの小さなタッパーです。 キャンドゥで購入しました。
いいね数:8コメント数:03年以上
【お弁当】 今朝のお弁当はなかなか冷凍食品のお世話になりました。 お鍋の翌日は晩ご飯の残りのおかずを使うことができないのでこうなりがち(笑)
いいね数:8コメント数:03年以上
【キッチン壁紙】 キッチンの壁紙の継ぎ目には100均で購入した木目シールを貼っています。 これで部分的に貼っても良い雰囲気が作れます。
いいね数:8コメント数:03年以上
* お夕食 𐂐.·˖* * ♚ こくうま♡欧風カレー ♚ 酢玉ねぎとトマト&きゅうりのマヨサラダ ♚ コーンスープ * ルー不使用で作るカレー🍛 クミンシードとゆぅものを 初めて使いましたが すごく専門店っぽく なりますのねー( ꇐ₃ꇐ ) これは 市販のカレールー使用時にも 使わねば‼︎ * そして 時々混ぜながら 30分ぐらい煮込むのですが 混ぜる度に どんどん 美味しくなり どんどん 味が変わっていく そんな 作る楽しさも 味わいました〜₍₍٩(*ˊᵕˋ*)۶⁾⁾ * ごちそうさまでしたっෆˊ̖ *
いいね数:8コメント数:04年以上
【詰め替え用調味料ボトル】 最近の個人的に買って良かったナンバーワンがこちら。 詰め替えやすい、洗いやすい調味料ボトルです。 ブログでも詳しくご紹介しました。 https://diycaferoom.net/seasoning-bottle-tower/
いいね数:7コメント数:03年以上
【キャンドゥのお弁当箱】 サラダを入れるのにちょうど良い大きさのお弁当箱。 カラーは赤・白・グレーの3種類です。
いいね数:7コメント数:03年以上
【無印良品】 価格見直しになっていたので購入した無印良品のボウル。 メモリもついていて便利です。 中に入っているのはレタスとシーチキン。 うっかりランチに袋ラーメンを食べそうになったところを思い止まってサラダに変更(笑)
いいね数:7コメント数:03年以上
【お弁当】 サラダ弁当を別に作っているので、気がつくとグリーンのないお弁当になってしまいます。野菜室にスタンバイしていたパプリカを入れればよかったです。
いいね数:7コメント数:03年以上
晴れた日の朝 家中のカーテンと窓を開けて 夜から乾かしていた鍋やらフライパンを片付けて ガラーンとした何もないキッチンが好き 数分後には朝食準備が始まってまたゴチャゴチャするんやけど 1日のうちほんの数分のキッチンの本来の姿を見てるのは 家族の中で私だけ なんか贅沢な気分になるのです*
いいね数:6コメント数:13年
【靴下収納】 セリアのクリアケースは衣装ケースや引き出しの中で大活躍。 クリアなので、中身も見えるし重ねたり並べたり自在に使うことができます。 このクリアケースはアイデアでもご紹介しました。 https://limia.jp/idea/353611/
いいね数:6コメント数:03年以上
【梅雨・湿気対策】 湿気の多い季節は特に、片栗粉やお砂糖・コンソメなどの乾燥が心配です。 そんな時は100均ショップで買うことのできる可愛い珪藻土ブロックがおすすめ。 こちらはワッツで購入した星形の珪藻土ブロックです。
いいね数:6コメント数:03年以上
※ 「評価」は単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております