「ルーバー天井の家・リノベーションマンション」 リビング・プレイルーム・可動間仕切り・欄間・黒板・間接照明・エコカラット・タイル、シックなトーンの、遊びとくつろぎの空間を、デザインにしています。 株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所 https://www.ogino-a.com
いいね数:4コメント数:09ヶ月
「ルーバー天井の家・リノベーションマンション」 リビング・プレイルーム・可動間仕切り・欄間・黒板・間接照明・エコカラット・タイル、シックなトーンの、遊びとくつろぎの空間を、デザインにしています。 株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所 https://www.ogino-a.com
いいね数:4コメント数:09ヶ月
「ルーバー天井の家・リノベーションマンション」 リビング・プレイルーム・可動間仕切り・欄間・黒板・間接照明・エコカラット・タイル、シックなトーンの、遊びとくつろぎの空間を、デザインにしています。 株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所 https://www.ogino-a.com
いいね数:4コメント数:09ヶ月
「ルーバー天井の家・リノベーションマンション」 リビング・キッチン・ダイニング・プレイルーム・可動間仕切り・欄間・黒板 シックなトーンの、遊びとくつろぎの空間を、デザインにしています。 株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所 https://www.ogino-a.com
いいね数:3コメント数:09ヶ月
「ルーバー天井の家・リノベーションマンション」 リビング・キッチン・ダイニング・プレイルーム・可動間仕切り・欄間・黒板・間接照明、シックなトーンの、遊びとくつろぎの空間を、デザインにしています。 株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所 https://www.ogino-a.com
いいね数:3コメント数:09ヶ月
お気に入りのサビサビ台車☆塗装が剥がれボロボロですが、ステンシルをして庭のインテリアにしてます☆イベントにも持って行っても大活躍してくれます☆
いいね数:29コメント数:03年以上
タカラ塗料で買いました。 今回は4点購入。 一番大きい容器はコンクリート風のザラザラ凹凸が出せる塗料です。 前にテープカッターの塗装で使ったもの。 Cement texture gray ドライドプラムレッド Eagle Blue Gray Brown Chest(ステイン) カラ塗料さんイベント出展 川西阪急にてやってますよ。 4/18(水)〜4/24(火)
いいね数:15コメント数:04年
所さんのイベントに行った際にワークショップで塗装したヘルメットに合わせるものはないかと探してたら友人からモデルガンをいただいて…せっかくなのでモデルガンもサビ塗装してアレンジ♫
いいね数:7コメント数:03年
食器棚の下段が、カビっぽくなってしまったので、カビの発生源になっていた木質ボードを防カビ剤入りの塗料で塗装しました。 ついでに食器棚全体も拭きあげて、1段階明るくなった気が♩
いいね数:6コメント数:02年弱
☆オスモカラー施工事例ご紹介☆ 広島県呉市にある古民家で、 一般社団法人まめな様とようび建築設計室様が共同で、 オスモカラー塗装のワークショップを開催されました。 大人の方もお子さんもご一緒に10数名の方が参加されて、 杉材の無垢床に、オスモカラーを塗装していただきました。 外観は日本建築の特徴を残しつつ、中はオープンスペースとして、 来訪者の目的に沿って使えるように極力障害物や要素を省いた空間になっています。 オープン後は年齢を問わず、地域の内外の人が自分のやりたいことを見つけたり、深めたりできるようなスペースとして活用されたり、イベントをされるご予定だそうです。 木のあたたかみが感じられる、ステキな古民家で、 オスモカラーをご採用いただき、うれしいです♪ ■一般社団法人まめな 様 https://mamena.or.jp/ ■ようび建築設計室 様 https://youbi.me/architecture/ ■オスモカラー https://osmo-edel.jp/product/osmocolor/ #まめなプロジェクト #ようび建築設計室 #古民家リノベーション #塗装ワークショップ #無垢床 #無垢フローリング #オスモカラー #オスモ #自然塗料 #木を生かす塗料 #木にはオスモカラー #暮らしの理想をドイツから #オスモアンドエーデル
いいね数:10コメント数:05ヶ月
毎年恒例 この時期お楽しみ🎵 イベントに 色々なカスタムしてある車&バイク勢揃い! 塗装の美しさにも目を奪われちゃいました🤩
いいね数:2コメント数:02年以上
以前イベントをした会場になった古民家のお宅のフローリングの張り替えをしました。我が家じゃないですよ(* ̄∇ ̄*) 古いフローリングを剥いでみたら、出てきたのは手でもポロポロになるほどの垂木…。 大引きはところどころ腐ってる。 しかも束石じゃなくてブロックが敷いてある。 賃貸物件の為、大屋さんに了解を得て、張り替えをするので、大きく改造はダメ。 備え付けの棚は解体せずに傾きを直すのに、床下にジャッキを2台並べて持ち上げながら、大引きに補強の板を渡すことにしました。 グラグラしてる腰壁は下をはっている大引きがかたり傷んでいたので、傷んでいる部分はノミ等で取り除き、木工パテや木材で埋めました。 かなり予想外の展開でしたが、なんとか無事に新しい無垢のフローリングを張ることが出来ました! 塗装はオイルステインのオークの上からニスを塗っています。
いいね数:1コメント数:06年
アートむすび市in 蕨 ●日時:9/28(土)10~16時 ●場所:北町コミュニティーセンター前広場・小体育館・北町公園 当店は「野地板ランタン」のワークショップを開催します💓 ◆10:00〜16:00 ※材料がなくなり次第終了します。 ◆60個 限定 ◆カット済みの木材を組み立てます。 ◆材料は白と茶色を重ね塗りしたシャビ―な雰囲気に、既に塗装済みです。他の色を楽しみたい方は、お家でその上から塗装して下さい☺️ ◆LEDランプ付きです❗ ◆¥500 ◆予約無しで当日お作り頂けますが、先着40名様まで事前予約を受け付けます🙌🏻 秋の夜に灯すかわいらしい暖かな光✨✨ きっと皆さんの心を癒してくれますよ😊 小学2年生以下のお子様の場合は親御さんの付き添いが必要となります。 ご予約は❶このLINE(メッセージは送信者と受信者以外には見えません。ご安心ください✨) ❷Instagram のDM(https://instagram.com/diystudioelle?igshid=mzet0m2kewkg) ❸ブログ(https://ameblo.jp/diyelle/)の「お問い合わせ」からお願い致します✨ 当店以外にもたくさんのお店が集まるボリュームたっぷりなイベントです🥰 皆様のご来店お待ちしております♥️
いいね数:9コメント数:03年弱
オープンルーム、今週も開催してます☺️ 来場者の方には当スタジオ特製のスマホスタンドをプレゼント👏💓 また3/2にはプロによる塗装デモンストレーションイベントも開催決定! 養生から塗装のコツまで見て聞ける貴重な機会です✨ 入場無料ですので是非ご参加ください😊 ご予約は❶LINE(IDはjye2208hもしくは、「DIYスタジオ・エル」で検索してください😊) ❷Instagram @elle_reform のDM ❸当店ブログ(https://ameblo.jp/diyelle/)の「お問い合わせ」からお願い致します✨
いいね数:6コメント数:03年以上
3/2に行われたPanasonicクラフトレーベル塗れるドアの プロによる塗装デモンストレーションイベントは 超満員のお客様でにぎやかに行われました^^ ターナー色彩のJカラー藍鼠(あいねず)という色に塗装し、 お部屋がますます素敵な空間となりました! ご参加いただいた皆様、そして職人さんありがとうございました! またこのようなイベントを企画していこうと思いますので その際はぜひご参加ください♪
いいね数:6コメント数:03年以上
2/21~3/2で開催するオープンルームでは 当店のDIYerが作った家具やインテリアがディスプレイされます✨✨ 画像は備え付けとなる玄関収納の打ち合わせをしているところです。 お部屋のテーマは「北欧ヴィンテージ」 築30年以上のマンションがリフォームやインテリアでどのように変貌を遂げるのか。 是非見にいらしてください😊 リフォームについての些細なご質問もOKです!🙆♀️ きれいになったお部屋が見てみたいなぁ~という方も大歓迎ですよ♪ たくさんの方のお越しをお待ちしております🥰 ご予約は❶LINE(IDはjye2208hもしくは、「DIYスタジオ・エル」で検索してください😊) ❷Instagram @elle_reform のDM ❸当店ブログ(https://ameblo.jp/diyelle/)の「お問い合わせ」からお願い致します✨
いいね数:6コメント数:03年以上
当店がプロデュースした賃貸マンションのお部屋のオープンルームを開催することになりました! 日程は2/21~3/2を予定しております。 そして最終日の3/2はPanasonicクラフトレーベル「塗れるドア」の塗装イベントを開催する予定です! 詳細は随時UPしていきますのでお見逃しなく♪ (画像はイメージです)
いいね数:4コメント数:03年以上
オープンルームの詳細です😊 公開するお部屋の工事は着々と進んでおります✨✨ たくさんの方にお越し頂けるのを心待ちにしております🥰
いいね数:1コメント数:03年以上
minne hoshigaki78さんのイベント用ディスプレイ台。 アイアン部分は逆向きも出来るように取外し可能なナットを埋め込んでいます。 アイアンはセリアの商品を黒に塗装しました。
いいね数:2コメント数:03年以上
イベント用でパネルを飾るA型看板を作成しました。 イベントのスペースの関係上、パネルは上下で置くように作成しました。 塗装は、イベントでも落ち着く様にアンティークブルーで仕上げました。
いいね数:9コメント数:04年
近くのホームセンターでベンチ作りのイベントに参加する。 材料もカットしていて、電動ドリルでの釘ウチも娘が頑張って💪1時間半位で完成。 家へ帰ってから、下の子とミルクペイントホワイトとクリアで3時間程格闘の末、塗装完了しました。 初めてながら、上出来、座り心地も良いです。久々楽しかった。
いいね数:10コメント数:02年弱