旅のお楽しみは、地元の名物。 北海道・厚岸で作られたウィスキーです。 貴重な1本をいただきます!もっと見る
いいね数:7コメント数:22年
旅のお楽しみは、地元の名物。 北海道・厚岸で作られたウィスキーです。 貴重な1本をいただきます!もっと見る
いいね数:7コメント数:22年
今日のお土産。 北海道小平町のほたてカレー。 海産物の美味しい小平町産の ほたての稚貝入りです。 ほたて漁師の本格カレー、早く食べたいです!もっと見る
いいね数:6コメント数:11年以上
雑貨だいすき! マスキングテープは、北海道の地域限定モノを集めています。 こちらは、札幌円山動物園の白くまと アイヌ文様。 お土産にもオススメです。 もっと見る
いいね数:11コメント数:02年弱
私のご飯。 お土産でいただいたペヤングのやきそば。 北海道では売っていないので、初めて食べるお味です^^もっと見る
いいね数:10コメント数:02年弱
今日のお土産。 北海道十勝ポップコーンは 電子レンジで出来るポップコーンです。 十勝の黄金のとうもろこし畑から。もっと見る
いいね数:7コメント数:01年以上
今日のお土産。 北海道名寄市のお菓子です。 千虎のえびすかぼちゃパイは 地元を代表するお菓子。 ブラジルのなよろもっちりは 米粉100%のお菓子です。もっと見る
いいね数:7コメント数:01年以上
今日のお土産。 北海道留萌市のパスタ、ルルロッソ。 パスタ専用の北海道産小麦で作られた ルルロッソは、希少価値の高いモノで とても美味しいと人気です。もっと見る
いいね数:7コメント数:01年以上
今日のお土産。 『北海道いろのかわいい文具』 「札幌のポプラ並木いろ」のマステをチョイス。 絵本作家・そらさんの描く北海道の風景がステキです。 もっと見る
いいね数:7コメント数:01年以上
今日のお土産。 北海道はお米も美味しい。 風連町産のゆめぴりか。 もち米の甘酒も珍しい。もっと見る
いいね数:6コメント数:01年以上
今日のお土産。 北海道増毛町の干しりんご。 増毛=ましけ、と読みます。ぞうもう、ではないです。 ”添加物を一切使用していないので お子様のおやつに最適です。”(ラベル表示より引用) というフレーズ ... もっと見る
いいね数:6コメント数:01年以上
今日のお土産。 北海道道東産の棹前こんぶ。 ほんの一時期しか採取できない 貴重な棹前昆布。 柔らかくて美味しいです。もっと見る
いいね数:5コメント数:01年以上
今日のお土産。 北海道北見たまねぎがたっぷりの濃厚スープ。 北見市は、玉ねぎの名産地。 チェダーチーズの風味もプラスされ コクがあって美味しい!もっと見る
いいね数:5コメント数:01年以上
今日のお土産。 北海道風連町はもち米の里。 お赤飯のセットは、炊飯器で炊けるように 材料が全てセットされています。 ごま塩まで! パッケージもオシャレで、 プレゼントとしてもいいですね。もっと見る
いいね数:5コメント数:01年以上
北海道のお土産、といえば 白い恋人の石屋製菓。 新千歳空港で見つけた クラッシュキャンディチョコレート。 チョコレートの中にキャンディが入っています。もっと見る
いいね数:4コメント数:01年以上
旅の思い出。帯広のお土産に欠かせないのがクランベリーのスイートポテト。 大きいモノだと30㎝くらいあるので、持ち帰るのも大変です。 サツマイモの皮を器に、中はクリームとお芋がベストマッチ!もっと見る
いいね数:4コメント数:02年
旅の思い出に食べ物は外せません。 北海道・帯広の名物といえばクランベリーのスイートポテト。 とにかく大きいのに驚きますよ!もっと見る
いいね数:3コメント数:02年
新千歳空港の中にある「北海道暮らし百貨店」。 ここには、北海道内のオススメが集まっています。 お土産に、自分用に、どちらようにもいいですね。もっと見る
いいね数:2コメント数:02年以上
北海道のお土産に。 じゃがポックルの仲間が増えました。 燻製の薫りも美味しい! 「燻じゃがSMOKE」です。もっと見る
いいね数:2コメント数:02年以上
おでかけワンショット。 ドライブ先の十勝で購入したお土産。 なつぞらバージョンのポテトチップスです。 焼きとうもろこし味とじゃがバター味。 どちらも北海道の味ですね^^ もっと見る
いいね数:1コメント数:01年以上
第5回 初心者さんを応援!はじめてフォト投稿コンテスト 2019/05/31(金) 12:00 〜 2019/06/27(木) 23:59まで ・ ・ 今週のフォトコンテストは、LIMIA初心者さ ... もっと見る
いいね数:34コメント数:01年以上