リビング&ダイニング* カウンター周りとダイニングテーブルはDIY。チェアはアンティークとリメイクしたIKEAで購入したプチプラ物 笑。 ここも余裕が出たらまた改造したい場所です。
いいね数:6コメント数:06年弱
リビング&ダイニング* カウンター周りとダイニングテーブルはDIY。チェアはアンティークとリメイクしたIKEAで購入したプチプラ物 笑。 ここも余裕が出たらまた改造したい場所です。
いいね数:6コメント数:06年弱
IKEAのダイニングテーブル&チェアが使い心地がよくずーっと愛用しています そしてペットステップを設置してから もも🐶も常にテーブルに参加🍴 我が家子はこの子だけですが 家族でテーブルを囲んでいるような気分に(笑)
いいね数:36コメント数:82ヶ月
ドックステップ5段届きました❣️ 以前購入したものは安定感なく使ってくれず破棄 今回のはおそる、おそる、、、 昇り降りしてくれた♡
いいね数:24コメント数:79ヶ月
IKEAのスツール 来客時にはダイニングテーブルで 椅子として活躍してます。 普段は、ネコが階段腰壁に登る時の台として ちょっとモノをのせたり 色々な場面で活躍しています!
いいね数:5コメント数:02年以上
IKEAの『JOKKMOKK(ヨックモック)』ダイニング5点セットを入荷しました! リーズナブルでオシャレな『イケア』のダイニングセットが入荷! コーティング加工などが一切なされていないので、木本来の風合が楽しめる一品、少しマッドな感じもすごくキレイです♪ 買取店舗/トレファク立川日野橋店
いいね数:3コメント数:03年以上
本当にありがたいことに 身内総出でふるさと納税を使わせてくれて 返礼品で順調に家具が揃ってきた我が家(^人^) 前々回の引っ越しの際にとりあえずで買った IKEAの一番安いダイニングセットを卒業して (これはこれで気に入っていたのですけど) ダイニングテーブルと椅子が揃いました! 男前なカフェ風のテーブルは かつて私も夫もかなりお世話になった街の返礼品、 椅子はデザインは違うものの、同じ自治体のもので 毎年、だいたい2回は訪れる大好きな場所の返礼品です♪
いいね数:16コメント数:27ヶ月
ダイニングテーブル 我が家のダイニングテーブルは円形✨ 家族みんなの顔が見れてお気に入りのテーブルです💕💕
いいね数:9コメント数:03年
初代のダイニングテーブルセット 今はリメイクして使ってます
いいね数:20コメント数:01年以上
ダイニングテーブルをリメイクDIY 我が家に越して約3年。 最初にDIYしたダイニングテーブルの天板がワックス+ニス仕上げでしたが、雑な扱いで汚くなってきたので天板の張り替え! 天板は流行りのカフェ板を使用。 カフェ板は板同士を継ぐ為に板の側面が山と谷になっており、 1枚目は谷を切断、5枚目の板は山を切断。 組み上げて綺麗な長方形になります。 元の天板を脚から外す予定でしたが、めんどくさくなったのでそのままカフェ板に打ち付け! カフェ板側面に波釘?を打ちたかったが小さいサイズしか取り扱ってなかったので諦めました。 フローリングに仮組みした板を置き、長いクランプがないので余りの端材を当てて丸ごと壁に足で押しつけ、今まで使用したダイニングテーブルをひっくり返して乗せて四隅を平均になるように測りビス打ち! 形にした後は天板の角4点のアール加工と天板のサンダーがけ。 そこで最悪な誤算。 リビングで組んだは良いが、幅が1mはありウチのサッシだと窓を外さないと外に出せない! 雨はないものの暴風だから、そのままリビングでやりました。 アール取りは適当なコップで墨入れしてジグソーでカット。 サンダーで# 80 # 240 # 400 # 600で仕上げ! ツルッツルのサラッサラに仕上がりました! あとはヴィンテージワックスのウォルナットで塗装! ちなみにアイアンに見える脚はSPF2×4で組んであり、各所にはセリアの補強ステーが入ってます。脚と脚の間には開き防止にSPF2×2をビス留めしてあります。カラーは水性ペンキの艶消し黒です。 このダイニングテーブルは6人掛けです。 これだけ大きいとなかなか無いのと高価なのでDIYしました。 材料費だけだと脚まで含めて2万くらいでできますよ!椅子はIKEAの物です。 みなさんもDIYチャレンジしてみて下さい😊
いいね数:19コメント数:02年弱