ひらた家具店のウインドウに飾ってある造花の桜。 テレビやSNSを見ていると「平成最後の桜」という表現がありまして。あぁ~今回のは平成最後なんだな~と思ってたわけですが… よく考えたら、ここ北海道の道東、標茶(しべちゃ)では桜が開花するのは5月中旬なんですよね。 なので平成最後じゃなく、令和最初の桜ってことに最近気付きました(笑)
いいね数:9コメント数:23年
ひらた家具店のウインドウに飾ってある造花の桜。 テレビやSNSを見ていると「平成最後の桜」という表現がありまして。あぁ~今回のは平成最後なんだな~と思ってたわけですが… よく考えたら、ここ北海道の道東、標茶(しべちゃ)では桜が開花するのは5月中旬なんですよね。 なので平成最後じゃなく、令和最初の桜ってことに最近気付きました(笑)
いいね数:9コメント数:23年
今日から10月ですね♪ 月末のハロウィンに向けて ご自宅のインテリアを模様替え中の方も多いかと思います。 5歳、2歳の子ども そして今月中旬に3人目を出産予定で 今より更に賑やかになる我が家でも ハロウィンは簡単な仮装をして おうちパーティーが出来たら良いなと思っています。 こちらはダイソーで見つけた ハロウィンの仮装グッズ。 これからは3人分揃えるのかぁ〜 と不思議な気持ちで購入しましたが… 子どもたちが 毎日楽しく過ごせるよう 私に出来ることは全てしてあげたいので 3児のママ、頑張ります♪
いいね数:10コメント数:03年弱
6月中旬から下旬にかけて、明け方の空に全ての惑星が一列に勢ぞろいするそうです! 夜間に全ての惑星が地平線の上にある機会はなかなかありません🎵 6月18日の日の出1時間前には、南の空に月があり、そこから東の地平線に向かって、土星、海王星、木星、火星、天王星、金星、水星が並びます🪐 肉眼で容易に見える明るさなのは、水星、金星、火星、木星、土星の5つだそうです。 詳しくは、国立天文台のサイトを🔍️してね‼️https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2022/06-topics01.html
いいね数:71コメント数:8118日
連続投稿ですみません🙇 花たよりをと思いました😉 お天気は今日までと朝から流れていたので いつもの公園へ🚲💨行って🌸サクラの様子を見てきました🙅 🌸も🌷も満開にはまだ少し先でしょうか? ですが本日の人出は平日なのに多かったです😌 しかし🍃風が強く お昼を食べている人達は大変😱シートを押さえながらのランチ 辛そうでした😓 8枚目の📷は ぽんぽこさんが楽しみにしているとコメントがあったネモフィラ花たよりです🤗 パンフレットによると5月上旬~中旬のようですね😉 最後の📷upは本日の🚲💨走行距離です✌️
いいね数:69コメント数:563年以上
コンニチハー((((o´ω`o)ノ 今日は沢山のベリーコテージの花などを撮ってきました😆 1枚目…ブラックベリーの花で白と ピンクがあります☝️ 2枚目…パッションフルーツの実 まだまだ大きくなります 3、4枚目…ハイブッシュブルーベリー6月中旬頃かは収穫出来ます 5枚目…ファントム(ベビーキウイの仲間) 6、7枚目…ベビーキウイの花でキウイの花より小さいです 8、9枚目…キウイの花で白と黄色 10枚目…野いちごです(収穫中) キウイ棚は甘い匂いでした😄 明日からはまた畑仕事に戻ります 喫茶店オープンに向けて頑張ってます
いいね数:42コメント数:333年
おはようございます☀️🙋♀️ 5月20日(金) 今日の記念日❗ 〈毎月20日の記念日〉 ◆ワインの日 🍷🥂 ◆ペットフードの日 🐱🐶 ◆発芽野菜の日 豆苗・かいわれ・もやし・豆類・ 🥦・🌻・🍀など多数 ◆かんぶつの日 ◆マイカーチェックデー 🚙🚗 ♡こんにゃく麺の日 ♡水なすの日 🍆 例年5月中旬以降に水なすが 美味しい時期を迎える ♡子連れの日 [こ(5)づ(2)れ(0)]👩👩👧 ♡世界ミツバチの日 🐝 ♡森林〔もり〕の日 🌲🌳 ♡ローマ字の日 🔠 ♡電気自動車の日 🚘️ 1917年 🇺🇸からデトロイト1号を輸入 ♡東京港開港記念日 1941年 芝浦埠頭・竹芝埠頭が完成 外国貿易港として開港指定 🚢 ♡成田空港開港記念日 1978年✈️ ♡ガチ勢の日 ギャッツビーのmandomが制定 ♡世界計量記念日 2000年~実施 ☆1909年 味の素が発売 ☆2001年 日本語版ウィキペディアが開設 などなどです🌹
いいね数:50コメント数:62ヶ月
〔京成バラ園〕では、5月10日(金)~6月16 日(日)に「ローズフェスティバル2019」が開催されます。 5月中旬~6月初旬はバラが旬を迎え、もっとも魅力的に咲く時期です。広さ30,000㎡の園内に植えられた世界中のバラが一斉に香り高く咲き誇り、視界一面がバラ色に染まります!
いいね数:28コメント数:23年
何なの💢急にこの湿気💦💦 聞ぃてないよー😩 もぉー今日はこれっきゃないでしょ❗️ 梅雨入り宣言まだだけど もぅ来てます、来てます、来てますよー☔️🐌☔️
いいね数:48コメント数:231年
美しく、プレゼントにもよく選ばれるバラの花。しかし、たくさんの旬のバラや、その香りに囲まれた経験がある人は少ないのではないでしょうか? 〔京成バラ園〕には1万本ものさまざまなバラが咲き誇り、とくにバラの“旬”である5月中旬から6月初旬には、圧巻の景色が楽しめます。旬の時期に合わせて「ローズフェスティバル」や「早朝開園」などのイベントも実施。 バラの見ごろは、5月中旬~6月の初旬。開花時期は天気や気温に左右されます。種類によって早咲き・遅咲きの違いがありますが、5月中旬前後がもっとも多くの品種を楽しめます。 〔京成バラ園〕の開花状況は、公式HPでお知らせしています。Facebookでも園内の状況や早朝開園の日程についてお伝えしているので、ぜひこまめにご確認くださいね!
いいね数:21コメント数:03年
今月中旬に寄せ植えした姫ツルソバ🪴 根付いた様です(*Ü*)ﻌﻌﻌ♥ たくさんのコンペイトウ花が𓂃𖤥𖥧𖥣⋆* 10月~5月まで楽しめる予定☺︎♡*°
いいね数:46コメント数:29ヶ月
八本松の"牛骨らーめん健美堂"のオーナーより3月中旬から新店舗オープンに向けての"看板"のリメイクの依頼があった🤗 松の一枚板看板に"明朝体"で"自家製麺"と彫り込むことに決定🤔 現在の看板の表面全体を"スタックスツールストリマー "の8㎜ビットで深さ5㎜削り取る🧐 白太部分に虫喰い穴は"ウッドシール"で塞ぐ🤫 彫り込んだ文字は"アクリル黒"で塗る🤨 周りは防腐防虫塗料とオイルスティンを塗布して"超耐久屋外ニススプレー"を施してやった🤔
いいね数:24コメント数:01年以上
リングドッグオーダーの駆け込みのお客様が増えております。ご依頼の際は、お日にち余裕もってご依頼よろしくお願いいたしますm(__)m 5月中旬以降ご予約空いてます‼️☺️ 引き続きよろしくお願いいたしますm(__)m
いいね数:11コメント数:01年
庭関係連投です。 我が家はクラピアのグランドカバーです。 成長日記の備忘録みたいなものですが、参考になればいいかなと思って上げておきます! 2枚目 3月の植え始め。 3枚目 5月中旬。根付いて広がり始める。 4枚目 7月上旬。暑くなり、一気に勢いが出てくる。 5枚目 8月上旬!あっという間に覆われる! ・良いところ 凄まじいスピードで地面が緑色になります! 芝と違って柔らかな肌触り 小さなかわいい花がたくさん咲きます。 品種にもよりますが、緑色が冬場も比較的続きます。雪が降ると枯れて、来春にまた芽吹いて一気に緑になります! 品種改良されていて種がないので、広がる方法は横へ広がる方法のみ。よって飛んで隣家に迷惑かけたりはないです。 上ににょきにょき伸びることは多少ありますが、ボーボーにはなりません。踏めば踏むほどぺったんこな緑色の絨毯になります。 ・悪いところ 広がるスピードがすごすぎて、思っていたより刈り込みなどのメンテナンスが必要。電動バリカンがないと大変(;´Д`A 花が咲き始めると、ハチが大量にやってきます…それもまたかわいらしいんですけど、子どもを遊ばせるのはちと危ない そして葉っぱの下は虫のパラダイス… 歩いてるとコオロギの時期とかすごい飛び出してきます。虫が苦手な方はつらいかも。
いいね数:11コメント数:23年以上
5月中旬、北海道で撮りました。満開から散り際でした。良い天気で、桜と一緒に取りたくなった時の1枚です。
いいね数:1コメント数:13年
LIMIAの京成バラ園ペアチケットが当選し、届きました! LIMIA様、京成バラ園様本当にありがとうございます(^-^) 千葉県に住んでるのにまだ行ったことがないので、この機会に夫と一歳の娘と一緒に訪れたいと思います(*^^*) 5月中旬以降がバラ見頃&ローズフェスティバルとのことなので、またその頃写真UPします✨
いいね数:4コメント数:03年