お弁当用にオクラを冷凍しています。 添え物の野菜としても使えますし、ご飯の上に飾り付けのように使うこともできるのでとても便利です。 離乳食用の小分け用トレイがとても使いやすいので、愛用しています。もっと見る
いいね数:8コメント数:06ヶ月
お弁当用にオクラを冷凍しています。 添え物の野菜としても使えますし、ご飯の上に飾り付けのように使うこともできるのでとても便利です。 離乳食用の小分け用トレイがとても使いやすいので、愛用しています。もっと見る
いいね数:8コメント数:06ヶ月
とうもろこしはリッチェルの「わけわけフリージングブロックトレー」を使って冷凍しています。 離乳食用ですが、お弁当にちょうど良いサイズのものが作れるので便利です。もっと見る
いいね数:7コメント数:06ヶ月
冷凍庫の製氷機はいつの日からか使うことをやめました。そういうわけで、ここはご飯を小分けに収納するスペースとなっています。もっと見る
いいね数:6コメント数:06ヶ月
冷凍食品はなるべく袋のまま保存します。 商品名が見えるように立てて収納しています。 冷凍庫は見やすく取り出しやすくを意識しています。 もっと見る
いいね数:8コメント数:06ヶ月
冷凍庫収納 大きめの保冷剤はイケアで購入した保冷剤を使っています。 夏の暑い日は買い物前にここから持っていきます。もっと見る
いいね数:7コメント数:06ヶ月
冷凍庫収納 冷凍庫のお肉はジッパー袋を使って収納しています。 なるべく分かりやすくしたいので、購入した冷凍食品はそのままです。もっと見る
いいね数:5コメント数:06ヶ月
冷凍庫収納上段 冷凍庫の上段は小さなジッパー袋にチーズなどを入れて冷凍しています。 ジッパー袋はダイソーのを愛用してます。もっと見る
いいね数:5コメント数:06ヶ月
ジッパー袋のラベルはピータッチキューブを使ってラベリングしています。 白ラベルに黒文字で分かりやすく。もっと見る
いいね数:4コメント数:06ヶ月
冷凍庫の冷凍食品はダイソーのボックスに入れています。 程よいサイズで冷凍食品も綺麗に立てて収納できます。もっと見る
いいね数:4コメント数:06ヶ月
冷凍庫収納 冷凍ごはんはラップで簡単に包んで冷凍するだけです。 1週間以内で食べきるようにしています。もっと見る
いいね数:4コメント数:06ヶ月
土生姜の保存方法。 チューブの生姜も持ってるんですが、一手間かけて土生姜を摺ると香りが良く、味のアクセントになり美味しいですよね。でも使った後ラップに包んでいても、切り口が乾燥しがちに。 そこで ... もっと見る
いいね数:19コメント数:23ヶ月
冷凍庫収納はスライダーバッグ派です。 食べかけの冷凍食品は、冷凍焼けを防ぐため、ジップロックに入れて、立てて収納しています。 上から見ても分かりやすいように、セリアのスライダーバッグラベルクリ ... もっと見る
いいね数:6コメント数:06ヶ月
🇺🇸アメリカ買付 ビンテージ シートパンラック。📥 * 🍛🍕ガストロノームやホテルパンなど、🥐🍖 食品を運搬・保管するのに使用されていたもの。 * トレーを挿してインダストリアルな シェルフやスト ... もっと見る
いいね数:5コメント数:03年以上