靴の匂いのもとを分解して消臭くれるシュークリーナー♪ 充電式なので、ポンっと差し込んでおくだけで匂いが軽減されます!
いいね数:6コメント数:03年弱
靴の匂いのもとを分解して消臭くれるシュークリーナー♪ 充電式なので、ポンっと差し込んでおくだけで匂いが軽減されます!
いいね数:6コメント数:03年弱
コーヒーかすを乾燥させ、100均のティーパックに入れたら、消臭剤の完成!コーヒーかすはイヤな匂いを吸収してくれます♪靴の中に入れておくと効果が期待できますよ!セリアのスタンプでおめかししました♪
いいね数:16コメント数:03年以上
スポーツ少年の強い味方。靴の消臭、グレンズレメディ。 口コミが凄いのは知っていたけど、粉って言うのがひっかかっていて。 友達にお試しさせてもらったら、靴下につく粉もさほど気にならず、何より驚くほどの消臭効果に大満足です。
いいね数:12コメント数:13年以上
パストリーゼを使った消臭効果についての記事をアップしていただきました♬ 梅雨時期の嫌〜な生乾き臭や、こもった靴の匂いとか パストリーゼをシュッシュすると 気にならないな〜って感じています꒰。 › ·̮ ‹ 。꒱ ぜひお試しあれ♬
いいね数:3コメント数:03年弱
今日で夏休みは終わって明日からまた登校です。 上靴をお洗濯したものの、ずっとしまってあったので、ジメジメ感が残り、今日また乾かしました。 仕上げにキャンドゥの靴消臭 スプレーをかければ完璧!
いいね数:6コメント数:02年以上
こんばんわ☆ 毎日使っている靴。 この季節は暑くてムレムレになりますよね。 なので帰ってきたらこのスティック状になっている、ひなたライフさんでみつけた、珪藻土のナチュラルデオドライザーを入れておくだけで、消臭・脱臭されるんです! とっても便利!乾かすと繰り返して使えるのも良いです☆
いいね数:13コメント数:04年弱
いよいよ梅雨入り。 梅雨の時期に大活躍の防水スプレー。 スニーカーやカバンにスプレーしておくと 完全ではないけど弾いてくれます😊 もう一つはグランズレメディ。靴の消臭剤です! パウダーをふりかけたスニーカーを履いて 出かけるだけで劇的にニオイがなくなります🎵
いいね数:3コメント数:02年弱
靴の中には手作り消臭剤を入れています★お茶っぱ袋を二重にして、重曹とハッカ油を入れて輪ゴムで結ぶだけです(^^)
いいね数:5コメント数:02年弱
この3つだけで靴に入れる消臭剤が作れます★ お茶パックに重曹を入れてハッカ油をたらすだけ!! あ、あと輪ゴムで口を閉じるから材料は4つですね笑
いいね数:4コメント数:02年
我が家の下駄箱の下はスペースがあるので、100均で購入したカゴに結束バンドでキャスターを付けて、収納場所を作っています。 旦那や子供が履いた靴をそのまま下駄箱に収納したり、置きっぱなしも嫌なので消臭スプレーしてここに入れています😉 カゴの底も網になっているのがポイントです。
いいね数:8コメント数:42年
こんばんは CAINZ(カインズ)で とってもおしゃれな 消臭グッズを発見 中身はロール紙になっていて 切り取り線にそってちぎる仕組み ちぎってゴミ箱に 放り込むだけなので とっても簡単 ゴミ箱以外にも 靴の消臭やオムツ等匂いが 気になる箇所に使用できます 今回は丸めて捨ててますが 包んだりかぶせたり 使い方は自由自在 いろんな用途で使えそうです
いいね数:16コメント数:02年弱
衣替えをかねて消臭剤作り 伝線したストッキングやタイツに重曹とティーツリーのアロマオイルで靴の消臭材に。 ストッキングと要らなくなった衣服を切って重曹入れて包むだけ。 ※いつもストッキングが伝線したとき、そのまま捨てるのも使用感があって恥ずかしいので「もう使えない目印」として固く縛ってから洗濯しています。お掃除にもすぐ使えて便利。 アロマオイルは殺菌や虫除け効果のあるものを好んで使っています(ハッカ油も可) 高いデニールのタイツなら一枚でも大丈夫だけど、ストッキングは重曹が漏れ出てしまうので二重に
いいね数:5コメント数:23年
珪藻土でおしゃれなグッズを作ってみました! 消臭性が高いので靴の中に入れて使ってみて下さい。
いいね数:3コメント数:03年以上
. 2019.11.30 ( sat ) もう11月最終日⸌◦̈⃝ ❄︎ 今月から風邪・インフルエンザ対策はじめました𓂅𓂅 妊婦は薬が飲めないから絶対かかりたくない と言う思いから…できることは徹底してます◟̊◞̊ ☑︎ 外出時はマスク着用 完全防止はできないけれど着けないよりはマシかと… 靴を履いてから『あ、忘れた』ってなっても すぐに取れるようにシューズクロークに収納 車、鞄にもストックを入れてます。 ☑︎ 加湿器 室温20℃以上、湿度は50%以上60%未満を 保つようにしています。 去年同様、除菌タイム使ってます! タンク内のヌメリ、ニオイ防止、除菌効果◎ ☑︎ クレベリン 玄関、LDK、寝室、トイレに設置 シンプルなデザインで部屋に馴染みやすい♪ 今年はスティックタイプも導入してみました☺︎ ☑︎ パストリーゼ77 食品にも使えるアルコール製剤 抗菌効果もあるので、細菌、カビの繁殖を防ぐこともできる コスパがいいので私は おもちゃ、ドアノブ、取っ手、テーブルを拭いたり あらゆる掃除の仕上げなどにも使ってます。 ★帰宅後はスマホも拭いてます! ☑︎ ヨーグルト作り R1を入れて作ってます☺︎ 免疫力up、腸内環境改善、リウマチ予防、肌トラブル予防 に効果があり、続けることが大事だそう。 1日100〜200gを22時〜2時の間に食べるのがベスト! ☑︎ フレナチュラ 帰宅後のアウターに玄関でシュシュっとしたり 家中の除菌、消臭ができるスプレー 消臭効果はほんまにすごい◎ ☑︎ イータック抗菌化スプレーα ノンアルコールだからアラウーノにも使える◎ トイレ掃除の仕上げにはこれ使ってます! 他にも ☑︎ 手洗い、うがい ☑︎ 温かい緑茶・紅茶を飲む ☑︎ 寒くなってきたけど1日1回換気 ☑︎ 寝る前は枕元に濡れタオルを干す(湿度upのために) etc... 除菌グッズなどに力を借りて 今年は家族みんなインフルに掛かりませんよーに
いいね数:2コメント数:02年以上
珪藻土でおしゃれなグッズを作ってみました! 消臭性能が高いのでトイレに置いてみて下さい。
いいね数:1コメント数:03年以上
くんくんくんくんくんくんくんくんくんくん…… 「そこのあなた、匂いますよ」 って言われない為に 【ビズゴールド王様のデオナインミスト 】 バッグに忍ばせてます♡ @andyoucosme bizgolddeoninemist ↑↑↑ 香りでごまかさず 純金の力で消臭するデオドラント 世界初なんだとか!!!!! 使い方は制汗スプレーと一緒 気になるところにシュッとするだけ♪ これは香りの残らない無残香処方で ノンアルコール・ノンメール★ お肌に優しい処方になってるから 気にせず使える そしてこれ、顔にも使えるの 凄くない? 今や手放せなくなったマスク マスク蒸れや汗かぶれが気になる人は 口元や顔にも使える これ1本で体全身使えるからオススメ♪ 実際には くさっ!!!!!って思っても 言えない人がほとんどだと思うから そう思われないように心掛けないとね♪ ビズゴールド王様のデオナインミスト 雑誌にも掲載されたり 美容家の山川アンクさんの YouTubeでも取り上げられた 史上初の日本メンズ美容協会の推奨商品☆*° メンズ達の間では人気者みたい♥ 誕生日プレゼントや父の日に🎁 Amazonで販売中なので 気になる人は 「デオナインミスト」 と検索してみてね•*¨*•.¸¸☆*・゚
いいね数:2コメント数:01年以上
【キャンドゥ】雨で濡れてしまった靴にも‼︎ 靴箱の湿気対策、消臭にも‼︎ 2本入りなのも良いところ♡ そのまま靴に入れておくだけ☺︎ 我が家は靴箱に入れて湿気対策にも 使っています✨ 天日干しで繰り返し使えるのも◎
いいね数:5コメント数:02年弱
玄関続きのシューズクローゼットです。 ・洋服掛けや下足入れなど造り付けで作成 ・消臭調湿効果が高い珪藻土仕上げ ・換気扇や除湿機用コンセント設置 ・通風と採光用窓設置 家族は玄関からシューズクローゼットで靴を脱ぎ家の中に出入りでき、ゲストは地窓から植栽が見える玄関から出入りするのでいつでも玄関はスッキリ片付いています。 シューズクローゼットは2カ所から出入りできる動線が使い勝手を左右します。
いいね数:5コメント数:02年弱
玄関続きのウォークインクローゼット 家族はウォークインクローゼット から出入りしゲストは玄関から出入りできるので玄関はいつもスッキリ片付きます。 靴や衣類だけでなく遊び道具も収納できる広さです。 壁天井は消臭調湿効果が高い珪藻土、床は無垢の桧のフローリングなど自然素材で仕上げています。 夏や梅雨時は熱や湿気を排気し、冬は外気を太陽熱で温め温めた空気を床下に送り換気をしながら床暖房するソーラーシステムそよ風と土間にある薪ストーブで家中足元から暖かくします。 自然素材とソーラーシステムの相乗効果で夏涼しく冬暖かい明るく風通しの良い自然素材の家です。
いいね数:3コメント数:01年以上
もう、マスクだけじゃ予防できないのかなぁ? ***************** 前回も、紹介させて頂きましたが…。 感染症の未然予防、および発生後の拡大防止のためには、汚染環境等に依存するノロウィルスを加熱、あるいは消毒・殺菌剤等により不活化(死滅)させることが極めて重要です。厚生労働省はノロウィルスを不活化させる方法として、85℃で1分以上の加熱および次亜塩素酸ナトリウムによる処理が有効であるとして、その適用を推奨しています。しかしすべての汚染物に加熱あるいは次亜塩素酸ナトリウムによる消毒が適用できるわけではなく、特に次亜塩素酸ナトリウムは、金属に対する腐食作用、皮膚等に対する刺激作用、衣類に対する漂白作用があるため、その使用が制限される場合が多くあります。 ・ジア・アクア【Zia AQUA】 ジア・アクアは、強力除菌と瞬間消臭を兼ね備え、しかも安全性を最優先した画期的な衛生水です。 強アルカリの次亜塩素酸ナトリウムと強酸性の塩酸という、単体でそれぞれが強力な除菌殺菌力、消臭力、破壊力を持っている二つの物質を、混ぜることで有毒ガスを発生させてしまうことは周知のとおりです。 しかし、ジア・アクアはこの二つを混ぜながらも有毒ガスを発生させず、人体は勿論のこと、ペットや環境にも配慮されたものであり、これほど「除菌消臭」に優れた物はあり得ないと言っても過言ではない衛生水です。 ・ジア・アクアの効果 瞬時の殺菌作用があり、効果の範囲も幅広くサルモネラ菌、大腸菌など食中毒の原因と言われる一般細菌から、ウイルスではノロウイルス、インフルエンザウイルスなど、一般に抵抗性が強いとされている芽胞菌などにも効果があると言われています。 次亜塩素酸ナトリウムが持つ消臭力を塩素臭も無く安全に活用すること出来ます。 ・ジア・アクアの使用例 ノロウィルス予防対策、インフルエンザ予防対策、空調設備消臭除菌 調理用具消臭除菌、ペット臭消臭除菌、子供おもちゃ消臭除菌、歯ブラシ消臭除菌、ゴミ箱消臭除菌、トイレ消臭除菌、お風呂場消臭除菌、靴類消臭除菌、洗濯機消臭除菌、切花延命、熱帯魚病気予防、車内消臭除菌、生活環境における様々なお部屋の空間除菌など非常に多岐に渡ります。
いいね数:1コメント数:02年以上