暑さが戻ったので私の部屋で常温の暗いところで7月1日から漬けていた青梅の醤油漬け500グラム、流石に屋根の下の部屋で気温が上がるので、10日目に無印のガラス保存容器に入れて私専用の小さい冷蔵庫に移しました‼️あれもこれも手作り保存品頑張ってるな私😁
いいね数:55コメント数:31年
暑さが戻ったので私の部屋で常温の暗いところで7月1日から漬けていた青梅の醤油漬け500グラム、流石に屋根の下の部屋で気温が上がるので、10日目に無印のガラス保存容器に入れて私専用の小さい冷蔵庫に移しました‼️あれもこれも手作り保存品頑張ってるな私😁
いいね数:55コメント数:31年
昨日からヘタ取って準備していた青梅の小さいのを水に5時間つけて水気を切り一晩乾かし先程、傷を取り十字に切りこんで近所のイオン系のミニスーパーでオーガニック醤油買ってきて同量入れて空気を抜いて袋をゴムで締めてたまたま空いたテッシュボックスに固定しました。 ひっくり返して真横にしても醤油が混ざり合う❣️良いアイデア💡浮かんだな😁ひと月位暗い常温に置いてその後冷蔵庫で一年は保つようだ‼️ 外は嵐なのに気分は良いなあ‼️
いいね数:58コメント数:01年
田舎のいとこから青梅欲しいか聞かれたので醤油漬けをしたいと思っていたのでお願いしました。昨日の今日もう届きまして、半分は近所のセレブさんに、食にこだわりがあるので漬けるようです❣️ 私も今年は南高梅の梅プルーン漬けを作って只今、熟成中なので第二弾は青梅の醤油漬けに挑戦❣️ ほぼ還暦から色んなものを作るようになりました。残り少ない人生健康に気を使おう‼️
いいね数:58コメント数:01年
ネットで青梅の昆布漬けのレシピをみて 作ってみたくなり🎶🎵 青梅じゃなくて南紅梅にしてみた😅🖐🏻 どんな味がするのか? 私も初めてなので なんともわからず 梅と昆布をビミサンで漬け込むだけ☝🏻✨ ビミサンって? 無い場合は 麺つゆ3:醤油1の割合らしい🤔 ある物で作ってみた🤗💕 梅酒や梅ジュースは何度も作った事があるので ご飯🍚のオトモにしてみました〜(^ ^) どんな味になるのか? 想像もつきませ〜ん🙌🏻🤣💕笑笑
いいね数:31コメント数:92ヶ月