♪収納の施工事例♪⠀ ロフトへ続く階段の下を収納として有効活用。デッドスペースが見せる収納へと変身しました♪収納の色と床の色がコーディネートしている点も素敵です。収納スペースを多くしたい! という方はぜひ参考にされてください(^^)
いいね数:11コメント数:03年以上
♪収納の施工事例♪⠀ ロフトへ続く階段の下を収納として有効活用。デッドスペースが見せる収納へと変身しました♪収納の色と床の色がコーディネートしている点も素敵です。収納スペースを多くしたい! という方はぜひ参考にされてください(^^)
いいね数:11コメント数:03年以上
♪リビング・キッチンスペースの施工事例♪⠀ 大きな吹き抜けと鉄骨階段が、空間の広がりとおしゃれな雰囲気を演出しています。⠀ 広いリビングにしたい!という方はぜひ参考にされてください(^^)⠀
いいね数:9コメント数:03年以上
わたしのDIYコンテストに参加します♪ 写真はキッチンカウンター下の デッドスペースにDIYした絵本棚です。 柱は、2×4よりも圧迫感の少ない 1×4用のラブリコを使いました。 絵本棚を立て掛ける木板は ホームセンターの端材コーナーで 10円、30円という激安価格! セリアのウォールバーを手前に取り付けて 絵本が落下しないように工夫しています。
いいね数:16コメント数:03年以上
リビングと廊下の間の壁を取り去り、大きな部屋とし階段もリビング階段としたリノベーション。 天井もとり、構造材の柱梁を露出する事で、古い材料の良さがポイントになっているリビング。 天井はFRPグレーチングで天窓からの光を取り込み、明るいリビングが実現しました。階段下は収納(クローゼット)にして、効率良く空間を使っています。
いいね数:1コメント数:02年以上
私のお気に入り。。♡♪ 突っ張り棚ヽ(*^▽^*)ノ♪!! 階段下収納や、押し入れの中などのデッドスペースを有効活用出来るので大好きです(*´罒`*)
いいね数:10コメント数:03年
和室の押し入れ収納に活躍したニトリの突っ張り棚(o^^o) 我が家では、階段下収納スペースや小さなクローゼットスペースに大活躍しています♪
いいね数:4コメント数:02年以上
節分も終わり👹雛祭りまで1ヶ月切ってので階段下の収納から🎎お雛様出しましたDAISOで買ったミニ雛飾りと20年以上前に母が作ってくれた赤い敷物とリボンフラワー桃・菜の花を飾りました🌸
いいね数:65コメント数:252年以上
階段下に作った収納は近くで見たらこんな感じ!ちいさな扉の向こう側は本物の収納になってます! 玄関開けたら見える小さな扉は飾り扉に見えるようで友達には気づかれません(笑)
いいね数:18コメント数:12年以上
収納が少ない我が家… 階段下に空間があることを知ったので思い切って階段下に穴を開け収納を作りました! 小さな出入口しか開けられなかったのでちいさな扉にしたら小人のおうちになり可愛くなった♡
いいね数:27コメント数:02年以上
私、水曜日から約40日の長い夏休みです☀️ (収入ないけどー😂) 目標立てました😆 左上 冷蔵庫と食器棚横の無印パイン材シェルフ 2週間前からすでにスタンバイ。 ここ、完成させます。 右上 110㌢幅、奥行きかなりある収納。 ごちゃごちゃ(恥) ここ、使い勝手良くしたいー。 左下 レンジ台で、18年使用した無印のシェルフ。 きたな〜い。 玄関に放置すること2週間。 キレイにして階段下収納に使おう。 (このドライは今年のやつ、とりあえずここに放置😅) 右下 冷蔵庫横 スノコで作った板壁。下半分なし。 シェルフ変えたことで、側面全部板壁にしたい。 とりあえず、断捨離から〜。 頑張ろー😆頑張れるかな??
いいね数:57コメント数:3210ヶ月
DAISOの季節の飾り🎎ひなかざりスタンド可愛いミニサイズ色んなデザインがありました😊明日の👹節分が終わったら階段下収納から🎎雛人形出して一緒に飾ります🌸
いいね数:52コメント数:92年以上
★tower★ スティッククリーナースタンド 我が家に念願のコードレス掃除機をお迎えしたので、スタンドもシンプルなものを探していました。 大好きなtowerの商品にありました♪ 階段下収納にスッキリ収まり、 倒れる心配もなく 快適になりました!
いいね数:5コメント数:01年以上
階段下収納 ☺︎ 独身時代から使ってる アルミのラックは錆もなく まだまだ使えてます(笑) 収納ボックスは全部DAISO! 6年前に買った蓋付きボックスが アイボリーなのが 嫌だけど 階段下で暗いから我慢してる…
いいね数:16コメント数:04年弱
〈 階段下収納 〉 だんだんと高さが低くなって いくタイプの収納場所! 奥には使用頻度の少ない ストーブやツリーを 収納しています☺︎ 突っ張り棒で家族の上着も♪
いいね数:2コメント数:03年
寝室の様子。 引き戸は階段下収納になっています。他にもこの部屋には ウォークインクローゼット、押し入れがあります。
いいね数:8コメント数:02年弱
いいね数:6コメント数:03年
階段下のストック収納です!キャスター付きのラックを使って、洗剤やラップなど日用品のストックを置いています。奥行きがある場所でも取り出しやすいです♪
いいね数:9コメント数:02年
こんばんは🌙*.。 今日はウォールフックを作りました🤗 壊れて使っていなかったすのこの一部を再利用しました。板1枚だと薄いので、2枚を貼り合わせています☝️ 我が家の1階には、和室に半畳分の押し入れがあるだけで、他に収納がありません😭‼️洗面所もお風呂の脱衣所も狭いので、階段下のこの部にお掃除道具を掛けて収納しています。 (写真だけのためにちりとりとほうきを掛けましたが、実際はクイックルワイパーとモップ等を掛けています🤣笑)
いいね数:9コメント数:03年以上
階段下の収納 キャスター付きの収納ケースには 水回り雑貨ストック テプラーで名前を付けて ケースを引き出した奥には 季節家電(扇風機・加湿器etc) その下・床下収納庫には 思い出の詰まったアルバムetc small house=我が家(笑) 無駄なく✨整理整頓(๑•̀ •́)و✧
いいね数:28コメント数:64年以上
モニター当選させていただいた フィッツケースクローゼットpart2 どこで使おうかすごく 迷いながらも 階段下の収納が ごちゃごちゃだったので こちらで使ってみました.。.:*✧ 階段下なので 天井は当然斜めなので 高さのある場所に 6段重ねです(^^; 今までは、奥のものを 取り出したいときに 手前のものをどかさないと 取り出せなかったり 使い勝手が悪すぎでした( ´•̥ω•̥` ) とりあえず詰め込んだ 状態で映えない写真ですが(^_^;) これまでに比べたら ものすごくスッキリして 物の出し入れがしやすく なりましたヾ(´︶`*)ノ♬ 今後の予定は リメイクシートを前面に 貼り中身が見えないように しようかなぁと 思ってます(,,>᎑<,,)
いいね数:44コメント数:76ヶ月