フライパン&鍋蓋スタンドタワー YAMAZAKI すっきりと圧迫感のない収納 効率良く片付けられる気持ち良さ♪ 調理器具によってサイズを変えられるので思い通りの収納を叶えてくれるアイテム
いいね数:21コメント数:03年以上
フライパン&鍋蓋スタンドタワー YAMAZAKI すっきりと圧迫感のない収納 効率良く片付けられる気持ち良さ♪ 調理器具によってサイズを変えられるので思い通りの収納を叶えてくれるアイテム
いいね数:21コメント数:03年以上
オプションパーツで愉しむホットプレートメニュー 乗せるだけで簡単に使えてアイデア広がる BRUNOホットプレート グランデサイズより待望のオプションパーツが新登場!💁♀️✨ オプションパーツをプラスすればメニューの幅が広がり ホームパーティーだけでなく毎日の食卓でも気軽にホットプレートメニューが楽しめます♪👩🍳 ▷メニューに合わせて選べる3種類 全て簡単に取り外して丸洗いできるので、お手入れも楽々です。🙌💕 ※こちらの商品は「ホットプレート グランデサイズ」用となります。 「コンパクトホットプレート」には対応しておりませんのでご確認の上お買い求めください。🙏 ✔️グリル専用プレート プレートの表面部分が凸凹になっているのが特徴で魚やお肉の余分な脂を落とし 溜まった油が流れるようグリル周りに溝を付けたグリルプレート✨ 見た目も美しい美味しそうな焼き目が付けられて、ヘルシーに焼き上げます。🥩 ✔️大容量!深さ10cmの深鍋 煮込み料理やお鍋がたっぷりと楽しめて 大人数でのホームパーティにもぴったり♡ ホットプレートグランデとこの深鍋があれば かさばるお鍋やカセットコンロなどを用意しなくてもOKなんです!🍲✨ 「蒸す」もこなす万能深鍋 深鍋には蒸し網が付属しているため、中華まんなどの蒸し料理の調理も可能。🥟 蒸す際の蓋は、ホットプレートグランデに付属している蓋をそのまま使用することが出来ます。👏💕 ✔️2種類楽しめる深さ8.2cmの仕切り鍋 仕切り鍋があれば、お鍋や煮込み料理を同時に作れます。🍲🥘 一度に2種類の味の鍋が楽しめるので 小さなお子さんのいるご家庭では 辛いお鍋を我慢する必要もなくなり🌶 家族の好みが分かれた場合でも仲良く鍋を楽しめます。👨👩👧👦🎶 深鍋と仕切り鍋の表面には、セラミックコート加工が施されています。 キズや焦げがつきにくくお手入れも簡単で 持ち手には熱が伝わりにくい仕様で扱いやすさも◎🙌 白い鍋は食材の色がきれいに映えて、食欲をそそられますね。😋 ▷可愛いイラストが目を引くパッケージ グランデサイズをお持ちの方へのギフトにも最適なお洒落なパッケージ入り。🎁 収納BOXとしてもそのまま使えるのが嬉しいですね。
いいね数:6コメント数:02年以上
サニタリールーム。 ホワイトタイル柄壁紙やグリーンで明るく爽やかに♪ タオル収納にはikeaの鍋蓋オーガナイザーを三角かんで壁に取り付けてホルダーとしています! 奥行きが広い我が家の洗面台ですが、同じくikeaの伸縮ミラーでお化粧などもしやすくなりました♪
いいね数:32コメント数:24年
キッチンも同様ですが、木のナチュラルさとシルバーの無機質さプラスグリーンが好きです♪ ホワイトタイル柄の壁紙との合わせもお気に入りです。 タオルホルダーにしているIKEAの鍋蓋オーガナイザーの取り付け方はアイデアの記事にて。 https://limia.jp/idea/21187
いいね数:37コメント数:04年
以前DIYした歯磨きグッズラック。 壁面収納で洗面台のお掃除が楽になりました。 ラック製作、取り付け時の記事はこちらです。 https://makit.jp/03265/index.html 奥の方に取り付けたタオルホルダーはIKEAの鍋蓋ラックを代用したもので、スッと取り出せて使い勝手が良く重宝してます。
いいね数:13コメント数:02年
キッチンのシンク下収納です。 左側から、お菓子作りのグッズと、ナイロン袋、ストローなどをケースに収納して、その隣には出番の少ないキッチンツールを入れています。 あんまりケースばかり置きすぎると無駄なスペースが出てくるので、仕切りの代わりに突っ張り棒をかませて、鍋蓋や牛乳パック(肉や魚を切る用)を立てて収納しています。
いいね数:18コメント数:14年以上
キャンドゥのレンジフードフック(4連タイプ)やS字フックを使って、キッチンの収納見直し。よく使うフライパンや玉子焼き器を引っ掛けておくと、便利だしお片付けも楽チン!
いいね数:11コメント数:02年以上
フライパン変えたら以前の収納方法だと使いづらくなってしまったのでtowerのフライパン、鍋蓋ラックを使ってIH下は整理しています!
いいね数:11コメント数:03年以上
LIMIA の 「プチコレガラスMIX」モニターに当選。 ありがとうございます😊うれしっー💕 キッチンに使いたくてレッドをセレクト。 まずは、 100均のタイル風シートを貼ろうと思ってた、 キッチンカウンターの立ち上がりにペタっと。 残りで鍋敷。 そうめん箱の蓋にシートを貼って飾りに取っ手をつけました。 そのままカウンターに立てて収納。 やっぱり、本物は見た目が全然違います。 好きな大きさにハサミで簡単に切れて、裏がシールになってるから好きな場所に貼るだけであっという間の簡単作業で出来上がり。 写真、上手いことは入りきらず、 まだ、洗面所バージョンがあるので次回に❣️
いいね数:55コメント数:361年以上
ダイソーのシール集めて、鍋2つとフライパン1つを安く購入❗️子供や親にも協力してもらいましたが、どんだけダイソーに貢献したのか⁉️来月の期間終了まであと一つ行けるかな〜🌀無理かも… そしてまたダイソーでかわいい物発見👀 カップにかけられるスプーンと、お揃いの箸置き。 ボヌールのピックです。 業務スーパーにも寄って、じびちゃんさんに教えてもらったエコバックgetできました❣️ 会社の人にもわけてあげよー❣️
いいね数:32コメント数:371年以上
セリアの蓋付きケースや瓶はキッチン収納に大活躍です。 ディッシュスタンドは鍋蓋を立てるのに使ってます。
いいね数:32コメント数:22年以上
愛用のDANSKの琺瑯鍋です。 鍋蓋のデザイン、カラーに惹かれて使ってますが、深さがあり吹きこぼれせず麺を茹でたり、煮物に活躍してます♪ 蓋は鍋敷きにできて、木製の持ち手はネジ式で取り外せて収納にも便利です👏
いいね数:19コメント数:03年弱
IHコンロ下の収納全景です。 ここにはフライパン・小鍋・卵焼き器、鍋蓋などを立てて収納し、上から一目で見渡せるようにしています。
いいね数:9コメント数:02年
鍋蓋の収納は無印良品の「スチロール仕切りスタンド・3仕切り」を使って収納しています。 耐熱皿とアルミトレーも同じように収納。 真ん中にスチール仕切板を置いて、大きなフライパンの蓋が倒れないように固定させてます。
いいね数:6コメント数:02年以上
お鍋とフライパン収納が新しくなりました。ここにいつも使うものを入れられてすごい満足。右手で取り出しやすくしてます。
いいね数:8コメント数:02年
お気に入りの可愛いお鍋達❤ 見せる収納してます(≧∇≦*)←置くだけ 一体だった食器棚と食品ストック棚 地震対策と使いやすさの為分けて使ってます🎶 食品ストック棚にはレンジや調理器具置いてた事もありましたが 今はお気に入りのお鍋を置いて毎日眺めてます♡ タジン鍋2種類、焼き芋、ダイソー1人用鍋、Seriaのちび鍋などなど オレンジと黄色のは蓋割れちゃって蓋無し😢 4枚目は特にお気に入りの赤いお鍋 新じゃがレンジで10分チン🎶ホックホク😋 以前投稿した牛乳ロールキャベツの食卓用にも使ってます🎶 食器棚を地震対策したのに… 並べたお鍋落ちたら割れちゃうね… 矛盾してるけど… 見せる収納今はお気に入りです❤
いいね数:57コメント数:52年弱
シンク下の収納。真上から見るとこのようになっています。 右からフライパン蓋、フライパン、卵焼き器、トレイ、ワンプレートのお皿、ボウルや鍋、お米など収納しています。 お米はガッツリ10キロ買うので、冷蔵庫には入れられず鷹の爪を入れてここへ保管しています。
いいね数:11コメント数:02年
IH下のフライパンや鍋収納 楽天市場のmon・o・toneショップで購入した 「ファイルボックス」ブラックに立てて収納しています😊 両手鍋26㎝、ホーロー天ぷら鍋、すき焼き鍋 エッグパン、ティファール蓋、IHマット
いいね数:6コメント数:02年
我が家のキッチン収納 IHのすぐ下のフライパン収納を紹介します😊✨ ティファールのフライパン 22㎝ 26㎝ ティファールのソースパン 16㎝ 20㎝ アイリスオーヤマの炒め鍋28㎝ 片手鍋 16㎝ ミルクパン 15㎝ 2枚目写真のフライパンは立てて収納しています。 両手鍋26㎝、ホーロー天ぷら鍋、すき焼き鍋 エッグパン、ティファール蓋、IHマット
いいね数:4コメント数:02年
卵焼きフライパンや フライパン・鍋蓋もtowerの フライパンスタンドに収納しています🙌🏻 立てて収納は取りやすくて便利! 時短にも繋がります◎
いいね数:5コメント数:02年