ゆったりとしたスペースの洗面所にリフォームしました。 洗面所は、脱衣所も兼ねているので、 洗濯機の上に、造作のアイアンの棚を設置し、見せる収納としています。 棚板は、無垢の板をアンティーク調に塗装して 洗面所の雰囲気作りをしてみました。 ◆フレッシュハウスのリフォーム施工事例は こちらから https://freshhouse.co.jp/
いいね数:9コメント数:03年以上
ゆったりとしたスペースの洗面所にリフォームしました。 洗面所は、脱衣所も兼ねているので、 洗濯機の上に、造作のアイアンの棚を設置し、見せる収納としています。 棚板は、無垢の板をアンティーク調に塗装して 洗面所の雰囲気作りをしてみました。 ◆フレッシュハウスのリフォーム施工事例は こちらから https://freshhouse.co.jp/
いいね数:9コメント数:03年以上
四季とりどりに鮮やかな色彩を放つ庭の色が、 キッチンを白にすることによって反映されて、 桜・新緑・紅葉など季節の雰囲気も楽しめるようになりました。 ◆フレッシュハウスのリフォーム施工事例は こちらから https://freshhouse.co.jp/
いいね数:8コメント数:03年以上
マンションの子供部屋をリフォームしました。 机、棚、二段ベッドは、すべて造作家具です。 ぴったりサイズなので、思いどおりの部屋になり 子どもたちも大喜びです。 収納も多くとり、カウンターデスクは子どもの成長にあわせて アレンジできるようになっています。 二段ベッドの上下にもそれぞれ照明を設置 天井はライティングレールの照明にしているので、 子どもの居場所にあわせて思ったところに光をあてることができます。 木のぬくもりを感じられる楽しい子供部屋となりました。 ◆フレッシュハウスのリフォーム施工事例は こちらから https://freshhouse.co.jp/
いいね数:7コメント数:03年以上
対面キッチンにリフォームして リビングダイニングを見ながら料理などができるようになりました。 家族の様子がわかり会話も増えて、楽しい生活を送っています。 キッチンのイメージは、リビングとあわせて無垢の素材を使っています。 壁には造作の棚を付けて、見せる収納にしてみました。 使い勝手とデザインを両立させたキッチンになって満足しています。 リビングダイニングの壁側のカウンター部分は ちょっとした作業や読書などもできて使いやすいので お気に入りの場所になりました。 ◆フレッシュハウスのリフォーム施工事例は こちらから https://freshhouse.co.jp/
いいね数:6コメント数:03年以上
洗面化粧台を、隙間部分に造作しています。 洗面ボールの下には、収納用に引き出しを設けています。 スペースを有効活用し、コンパクトで 使いやすい洗面化粧台に満足しています。 ◆フレッシュハウスのリフォーム施工事例は こちらから https://freshhouse.co.jp/
いいね数:6コメント数:03年
キッチンカウンター 足場板を使って造作し、ビンテージ感を演出 充実した収納も確保して、実用性も兼ね備えています。 ◆フレッシュハウスのリフォーム施工事例は こちらから https://freshhouse.co.jp/
いいね数:5コメント数:03年以上
キッチンを対面型にリフォームしました。 キッチンカウンターの上に造作棚を設けています。 棚を床と同じカラーの木目調のナチュラルなものとしたので キッチン全体が調和のとれた雰囲気となっています。 キッチンカウンターには、目隠しの引き戸を設けて リビングからの印象もスッキリと見せることができます。 収納量も増え、スッキリとした印象も与えられる キッチンとなり満足しています。 ◆フレッシュハウスのリフォーム施工事例は こちらから https://freshhouse.co.jp/
いいね数:5コメント数:03年以上
家具のようなキッチンをLDKに設置しました。 棚は、アイアンと木目調の板で造作しています リビングの雰囲気に合ったキッチンになって気に入っています。 ◆フレッシュハウスのリフォーム施工事例は こちらから https://freshhouse.co.jp/
いいね数:4コメント数:03年
キッチンのリフォームでは 熱気や匂がリビングに広がらないようにしました。 仕切り窓は、必要な時に開閉できます。 お客さまが多い時などに、 窓を開けて 会話しながら 料理することもできます。 壁側のキッチンカウンター下には、 収納をたっぷりととりました。 また、見せる収納を考え棚を造作しています。 ◆フレッシュハウスのリフォーム施工事例は こちらから https://freshhouse.co.jp/
いいね数:4コメント数:03年
リビングをホップ調のイメージにしてみました。 扉、床、壁、インテリアとの色合いを考えて 空間をデザインすることを楽しんでいます。 空間作りは妥協しないで、 テーブルを造作し、室内に合うイメージにしています。 自宅に映画のワンシーンのような空間ができて 室内で過ごすのが いっそう楽しくなりました。 ◆フレッシュハウスのリフォーム施工事例は こちらから https://freshhouse.co.jp/
いいね数:4コメント数:03年
キッチンにアイアンラックを造作しました。 キッチン上の天井から吊り下げているので、 調味料など必要なものが手の届く範囲に置けるようになりました。 また、見せる収納の効果もあります。 棚下に付けた お玉やカップをフックできるハンガーがとても便利です。 視界を遮ることなく便利に使えて満足しています。 ◆フレッシュハウスのリフォーム施工事例は こちらから https://freshhouse.co.jp/
いいね数:3コメント数:03年
キッチンを対面式にしました。 リビングからの眺めにもアクセントがほしくて キッチンにモザイクタイルを使ってみました。 キッチンカウンターも造作し おしゃれな空間になり気に入っています。 ◆フレッシュハウスのリフォーム施工事例は こちらから https://freshhouse.co.jp/
いいね数:3コメント数:03年弱
キッチンの収納を スチールキャビネトなどを使ってアレンジしてみました。 キャビネットとスチールラックの色をあわて 色があふれないように工夫しています。 また、壁には棚を造作し、観葉植物なども置いて ディスプレイを楽しんでいます。 ◆フレッシュハウスのリフォーム施工事例は こちらから https://freshhouse.co.jp/
いいね数:2コメント数:03年
わが家のキッチンのこだわりは ラブリコで作った冷蔵庫横の造作棚と 手前のアラジントースター&ニトリの 木製ブレスレットケースです♡ 棚にはよく使うものと好きな雑貨などを 置いています^^* 100円ショップなどで買える ガラス瓶がお気に入り。 あと、お米の保存の米びつにクッキージャーを 使ってます。 見た目も可愛いのでキッチンに置いて置いておくだけで気分も上がります♡
いいね数:48コメント数:22年
本棚と60年代テイストの家具が馴染み、カフェのような居心地の良い空間となりました。
いいね数:8コメント数:04年以上
木やアイアンの素材感を大切にしながらも、洗面台の使い勝手にも配慮した美しさと機能性を兼ね備えた洗面室。白レンガ調の壁紙を貼り、新たに電気の配線工事を施し壁にブラケットライトの間接照明をつけたことでより雰囲気のある空間となっています。
いいね数:6コメント数:03年以上
下の洗面台は汚れにくくお手入れのしやすい最新設備を設置しました。洗面台の両側には鏡の木枠に合わせて新しく造作してブラックウォールナットの色に塗装した扉付きの収納とオープン棚を。正面にもカウンターをつくり、小物などを置ける仕様にしました。ダークブラウン×ホワイト、そしてアンティーク×最新設備が調和する美しい洗面室となりました。
いいね数:5コメント数:03年以上
お部屋の両側の壁いっぱいに、天井から床までの本棚を造作しました。圧迫感が出がちな壁面収納もしまう本の高さや幅に合わせてぴったりサイズで造ったため、すっきりとした印象に。
いいね数:2コメント数:04年以上
いいね数:6コメント数:02年以上
いいね数:5コメント数:03年以上