初めて島根県の足立美術館見てきた‼️美術には、まったく興味ないが庭の綺麗さに圧倒されました😲まるで写真のようでした🌸
いいね数:34コメント数:73年
初めて島根県の足立美術館見てきた‼️美術には、まったく興味ないが庭の綺麗さに圧倒されました😲まるで写真のようでした🌸
いいね数:34コメント数:73年
一年前の今頃は、元号が「令和」に変わって盛り上がっていましたね。今でも売っているのかな?
いいね数:33コメント数:02年
知人のお見舞いにに東京の足立区まで 行ってきました。 帰りに ちょっと寄り道 😆❣️ ずっと 行きたいなぁと思っていた ナチュラルキッチンに行ってきました(*^ω^*) 地元はもちろん県内にも ありませんので念願のナチュキチ✨です 小さめの店内に どれもこれも可愛いくてステキな雑貨が いっぱい💕 もっと 欲しかったけど、電車🚃だし、他にも荷物が あったので この位で ガマン😣です。 スカイツリーも こんなに近くで 見たの初めてです😄
いいね数:14コメント数:93年以上
足立の花火大会♪いやー最高😃⤴️⤴️
いいね数:25コメント数:114年弱
台風の進路を気にしながらなんとか無事に大山山麓にある上田正治写真美術館に着きました。どんより曇っていたけど蒸し暑かったです。館内は、カメラ📷撮影は、ダメだけど写真が、日本人写真家として演出が、すごくよかった。次は、足立美術館へ行きます。
いいね数:30コメント数:23年弱
今日は長女が民泊から帰って来ました! 超当たりだったみたいで、旅館経営のお宅にお世話になり、温泉ははいるわ、ご飯は豪華だわで、農業体験のはずが、農業はせずに。川遊びに連れて行ってもらうと言う… 超ご機嫌で帰って来ました! 2000円と言う決められたお小遣いで、お土産も買って来てくれて、ちょっと離れてると、可愛い💕😜 今日は病院終わってから、ちょっと遠出して、妹とバームクーヘン買いに足立迄行って来ました! 帰りに念願の乃が美の食パン買って来ました! 明日の朝が楽しみです〜(^^)✨
いいね数:17コメント数:42年以上
お施主様のご厚意に感謝して 12月15日、16日(土・日)に構造見学会を開催します!! 「大工だからこそできる、心のこもった住まいづくり」モットーに😊 新築をお考えの皆さまにお見せいたします。 弊社が推奨していますSSS構法を是非とも、この機会にご覧下さい🤲 また、断熱材(発泡ウレタンフォーム フォームライトSL)を吹付け直後の現場になります。 断熱材の性能の良さも、体感してください👍 【開催日時】12月15日、16日(土・日) 【会場】 綾部市上杉町焼森24 【お問い合わせ先】 HP、お電話またはメールにてお問い合わせください。 HP https://www.house-doctor-adachi.com/ 電話番号 0773-21-5875 メール info@house-doctor-adachi.com 担当 足立
いいね数:6コメント数:13年以上
爽やかなそよ風がよく似合う白とライトグリーンを使ったリビング。 無機質と温かみのある家具を詰め込んだ最高にお洒落な空間です。 壁にすきな色をチョイスしても、 キレイにまとまっているのはカントリー調の床のおかげです。
いいね数:5コメント数:23年弱
今週末も、完成見学会を開催します😊 新築をお考えの皆さまにお見せいたします。 新築をご計画の方は、この機会にぜひお越しください✨ スタッフ一同、皆さまのご来場心よりお待ちしております♪♪♪ 【開催日時】4月13,14,20,21,27,28,29 綾部市に今回のお家は😁 家族の笑顔・喜び・ぬくもりを感じることができるお家スタッフ一同、皆さまのご来場心よりお待ちしております♪♪♪ 【開催日時】4月20,2127,28,29日 11:00~16:00 【開催会場】 京都府綾部市上杉町焼森24 【お問い合わせ】 HP、お電話またはメールにてお問い合わせください。 HP https://www.house-doctor-adachi.com/ 電話番号 0773-21-5875 メール info@house-doctor-adachi.com 担当 足立日
いいね数:8コメント数:03年
このたび、お施主様のご厚意により、完成見学会を開催いたします😊 綾部市にて4月13日(土)から週末限定!! お住まいをご計画の方は、この機会にぜひお越しください✨ テーマは「家族の笑顔・喜び・ぬくもり」 家族の笑顔・喜び・ぬくもりを感じることができるお家🏠です。ダイニングキッチンのあり方や、収納や動線の配慮など家族のコミュニケーションを育む工夫もあります👍子育て世代の家族が楽しく暮らせるための工夫が至るところに詰まったお家です。 スタッフ一同、皆さまのご来場心よりお待ちしております♪♪♪ 【開催日時】4月13,14,20,21,27,28,29日 11:00~16:00 【会場】 京都府綾部市上杉町焼森24 【お問い合わせ】 HP https://www.house-doctor-adachi.com/ 電話番号 0773-21-5875 メールアドレス info@house-doctor-adachi.com 担当:足立 までご連絡ください。
いいね数:8コメント数:03年
やっと行ってきました! 足立美術館! 美しいものを見るとこころも綺麗になった 気がして気持ちよかったです。 そのまんま月山富田城へ。からの、米子城。 貧血が悪化してしているのが 山城を登るとわかりますねぇ。 心臓の動悸と、息切れがひどかったです💦 貧血は山登りしないほうがいいです。 昔の人はあんな高いところにお城建てて、 ほんとすごいです! 疲れましたが楽しい日帰り旅行でした!
いいね数:9コメント数:17ヶ月
足立美術館に行って来ました #平成最後の日 #尾道から島根県まで #思い出作りの旅
いいね数:2コメント数:13年
庭園日本一の足立美術館 この季節も最高な景色でした。
いいね数:9コメント数:03年
足立のビバホームに行ってみました^_^ 植物が可愛くて(^^)クリスマスのツリーやら雑貨がなんと全て半額でした❗️❗️❗️ ビバホームでもいろいろな店舗に行ってみるもんですね👌品も値段も違う😆
いいね数:4コメント数:03年以上
足立のわんルーム ご主人
いいね数:0コメント数:06年弱
足立のわんルーム ネコ通路
いいね数:0コメント数:06年弱
打ちっぱなしのコンクリート風モルタルで囲まれたキッチンは 立ち位置によって印象が変わります。 マリンテイストのタイル貼りもアクセント。
いいね数:4コメント数:03年弱
玄関扉を開けた眺めは、 旅先で泊まった海沿いにあるコテージのような雰囲気。 開放的なリビングだと感じるデザインのヒミツは大きな“みえない扉” ただ四角く切り取らず、緩やかなアーチを描く事で、 より、非日常感が生まれます。 “サファイヤブルー”の扉をお部屋のワンポイントとしてチョイス。 リノベーションならではの組み合わせですね。
いいね数:2コメント数:03年弱
退屈ととらわれがちな朝時間を、 アップデートしてくれそうな、気持ちの良い日が差し込むキッチン。 こちらのアイランドキッチンは、インダストリアルなパネルを使用。 照明はダウンライトとスポットライトにして、 夜も部屋全体の明暗を楽しめます。
いいね数:2コメント数:03年弱