我が家のキッチンのカフェ風インテリア。 1.増築の際に大工さんに作ってもらった「キッチンキャビネ」は、 ガラスや取っ手にもこだわりました。 2.デッドスペースを有効活用しようと購入した「白い木製のFAX台」は、 後ろにケーブル用の穴が空いているので、コーヒーメーカーや、電動ミル、 トースターなどをすっきりと置ける上、引き出しにはコースターや、トレー、 レシピ本や、オーブンの鉄板などを収納できるので、とても気に入っています。 3.大勢のホームパーティに対応できるようにと集めた白磁のデミタスカップや カフェオレボウルは、シンク上のオープン棚に「見せる収納」 4.一目惚れして購入したアートボード 5.今日は、暑かったので、氷出しコーヒーをつくってみました。 100円ショップで買ったメイソンジャー風のジョッキでゴクゴクと豪快に。 6.調味料・油類・粉類は、透明の容器に詰め替えて、フレンチカントリーな ウッドボックスに収納。見た目だけでなく、使い勝手にもこだわっています。 スパイス入れには、英字のステッカーを手作りして貼りました。 100円ショップ感の強かったキッチンペーパーホルダーも、 チーク色のオイルステインでペイントしてグレードアップしています。
いいね数:6コメント数:06年弱