テーマは 「アートのある暮らし」芸術の秋 です。 ボリス雑貨店で購入したヒグチユウコさんの「ワニ」の複製画。 ベースの赤にワニの精巧な絵に惚れ込みました。ポスターや複製画でお手軽にアートを楽しんでいます。
いいね数:37コメント数:53年弱
テーマは 「アートのある暮らし」芸術の秋 です。 ボリス雑貨店で購入したヒグチユウコさんの「ワニ」の複製画。 ベースの赤にワニの精巧な絵に惚れ込みました。ポスターや複製画でお手軽にアートを楽しんでいます。
いいね数:37コメント数:53年弱
とっても眠たいのに、写真を撮られるのでムッとしたアークです^^; 後ろのフェルメールの複製画は、「窓辺で手紙を読む女」です。高知県立美術館で購入しました。
いいね数:13コメント数:03年以上
もう眠たくて仕方がないアークです。 ここは寝室です。フェルメールが好きで、大きな複製画を置いてます。
いいね数:11コメント数:03年以上
寝室で寝ているアークを接写で撮っていたら、明らかに不機嫌な顔で「撮るにゃ!!」と、お怒り気味です^^; バックは大好きなフェルメールです。
いいね数:11コメント数:04年弱
ダイニング背面のパソコンカウンターの模様替えした壁を別アングルで。 イラストレーターさんの絵やフェルメールの複製画まで分野広く掛けています。
いいね数:8コメント数:03年以上
陶板で世界中の名画や壁画を複製していることで有名な、鳴門の大塚美術館のランチ。花びらも食べられます♪
いいね数:1コメント数:06年
型取り複製と言っても 一体一体手直し等するから やっぱり同じ物は作れない。 手作り感満載だけど そこがハンドメイドの良い所 ではないでしょうか? カラーもそれぞれ違う "来福鳥" 手にされた方に 幸せと福を運んでくれる事 を願って作ってます(๑´▽`๑)॰˳ཻ̊♡
いいね数:23コメント数:02年以上
複製するのが困難な3Dの鍵「ステルス・キー」。パターンは内側に隠されている
いいね数:2コメント数:02年弱