我が家で人気の副菜です。 [茄子の香味びたし] たっぷりの薬味を使ったタレが染み込んだ茄子がたまりません。 レシピは[アイデア]にて公開予定です。 良かったら見に来てください。
いいね数:11コメント数:03年
我が家で人気の副菜です。 [茄子の香味びたし] たっぷりの薬味を使ったタレが染み込んだ茄子がたまりません。 レシピは[アイデア]にて公開予定です。 良かったら見に来てください。
いいね数:11コメント数:03年
チョコぽんさん TAKAはん の ぶっかけ素麺を見て 食べたくなったーー〜😋😋 一人静かに おうちランチ💕💕 冷やし中華みたいに なったけど 素麺です🤣😅🤣 薬味たっぷりにして 美味しく出来ました❤️ お気に入り 雑貨もね💖💘
いいね数:45コメント数:363年弱
今日の夕御飯 アジフライ イカげそ揚げ キュウリと ササミのサラダ 刻み昆布の煮物 カボチャの煮物 そうめんの お味噌汁 今日は、一日中 雨☔️激しく降りました 肌寒かったので、温かい お素麺に 薬味たっぷり!に しました。 明日は、雨☔️は 上がるそうです⤴️⤴️ 今まで パーマで、髪を クリンクリン ワシャワシャ してましたが、思いついて ストレートに しました(^^)
いいね数:63コメント数:344年
今日の夕ご飯 鶏そぼろ丼 肉じゃが 薬味たっぷり冷や奴 ローストビーフサラダ シジミのお味噌汁 ぬか漬け 今日も 一日ご苦労さまでした💕
いいね数:48コメント数:254年
以前作っていた時期もあったのですが、私には向かないなと思って作るのをやめた常備菜。 涼しくなってきたので、久〜しぶりに作ってみました(笑) なんだか突然やる気になったのです(笑) ✾なすの煮浸し(薬味たっぷり❤) ✾パプリカの塩きんぴら ✾人参の胡麻和え ✾茹でブロッコリー ✾ちくわの青のりチーズ炒め です。 お弁当にも入れられるし、食卓にもパッと出せる常備菜。 やる気のある時に作って、やる気のない時や時間のない時の救世主✨ …なのですが、やりくりが上手くいかず、結局無駄にしてしまう事も😅 そしてお恥ずかしい話、私、食材の廃棄ロスが多いのです💧 考えながら買っているつもりなのですが、予定外の事があったりで使い切れずに傷んでしまい、泣く泣く捨ててしまう事も…。 今回はあまりたくさん作ってないつもりなので、なんとかちゃんと食べ切りたいと思います😅 なすの煮浸し。 私が薬味が大好きなのですが、主人は香りの強い物が苦手…。 なので普段は大葉もみょうがも買わないのですが、食べたい欲求が時々爆発するので、今回はなすの煮浸しに薬味たっぷり乗せました😜 あなたはよけて食べてね❤笑
いいね数:12コメント数:43年弱
予想最高気温は21℃ 曇り空のひんやりする日曜朝、午後から雨になる前に庭仕事 その前に、こちらで紹介されていた『薬味ミックス』を作りました。 大葉 三つ葉 茗荷 新生姜 分葱 白葱 お肉や魚にも、サラダやお豆腐、素麺にたっぷり乗せて 1週間で食べ切る予定です
いいね数:13コメント数:114年
暑いです 朝から気温がグングン⤴︎ ⤴︎ 濃いめに味付けした稲荷に薬味たっぷりの素麺を入れた『稲荷素麺』 子どもの頃、よく祖母が作ってくれていた夏の大好物 夏休み、学校のプールから帰ってこれがあったら嬉しかったなぁ 冷たい西瓜を縁側で食べて、風鈴の下で昼寝したっけ… (さ、いまからエアコンの下でお昼寝しよ)
いいね数:30コメント数:104年弱
甘辛く味付けしたごぼう、牛肉を、サラダ菜にたっぷりの薬味のせてまいていただきます。ヘルシーで美味しい♫ 薬味はミョウガ、カイワレ、細切り大根です。
いいね数:5コメント数:02年以上
《昨日の夕飯》 ✴︎五平餅 ✴︎とろとろ豆腐 ✴︎五目がんもどき(あんかけ・生姜醤油) ✴︎ズッキーニとベーコンのトマト煮 ✴︎かりもりの浅漬け ✴︎ささみスモーク ✴︎椎茸マヨチーズ焼き 昨日は大雨の中旅行から無事に帰宅🚗 夜は主人は飲み会、娘は合宿中のため、珍しくひとりごはん✨ 好きなものばかりにしました♬ …豆腐率スゴイ🤣そしてボリュームたっぷりでお腹いっぱい🤣 五平餅はお土産に自分で焼く用のものを買ってこんがり焼いたら美味しかった〜💕 とろとろ豆腐は、薬味に柚子胡椒・梅肉・これもお土産で買ってきた『擦りえごま』。色々な味で楽しみました💕
いいね数:9コメント数:03年弱
ある日の晩ごはん、 この日は誕生日だったので 単純に自分が食べたいメニュー 火鍋にしました( ̄▽ ̄) 今回はカルディの火鍋の素を使用、 さらにニンニクと生姜とクミンを追加して、 つけだれに胡麻ペーストと花椒辣醤、 薬味は刻みパクチーと生姜とネギで なかなかおうちでも本格っぽい火鍋を楽しめました♪ プレゼントは自分で選ばせてもらった (更に自分でポチッとしました^^;) 夫からスニーカー&母からバック、 その他、姉一家からたっぷりの珍しい食材&ワイン、 夫からサプライズでお花を貰いました(*´꒳`*) 四捨五入できる最後の年だけど また楽しく過ごせると良いなぁo(^_^)o
いいね数:14コメント数:01ヶ月
またまた作った…薬味ミックス 今日は新生姜も入れてみました 今夜は一昨日作り冷やしておいた揚げ茄子の煮浸しにたっぷり掛けて頂きました。 今から胡瓜のQちゃんを作ろうかな…
いいね数:17コメント数:04年
➀弟が母と私にご馳走してくれたランチ ➁在庫整理したい時のポトフ 今回はニョッキ入り ➂フレンチトーストは余裕のある朝 ➃あるもので和?洋?な鱈のパスタ ➄無印のスープカレーに具材を足して煮込むと極上 ➅手作りヘルシーお豆腐パンと卵サラダは定番 ➆簡単で間違いない美味しさマーボー焼きそば ➇トッピング考えるのが楽しいカレー ➈ガパオ風ワンプレート ➉暑い夏にぴったりの薬味たっぷりサッパリ素麺
いいね数:14コメント数:23年
低糖質の低温調理レシピ 🍽【あん肝ポン酢】 https://boniq.jp/recipe/?p=1847 👉レシピサイトへは「プロフィール欄>情報>レシピサイト」からどうぞ❗️ 👉「ボニーク レシピ」で検索もOKです♡ ・⠀ ・⠀ じわーっと、染み入る旨さ。 滑らかでパーフェクトな旬の味を、ぜひご家庭で♪ ・ ・⠀ ✅1食分あたりの栄養素⠀ カロリー - 395 kcal 糖質 - 2.4 g タンパク質 - 9.6 g 脂質 - 36.9 g ・⠀ ・⠀ ✅BONIQ管理栄養士の栄養アドバイス⠀ シンプルな材料ながら、その栄養はたっぷりな一品です。 ・ 冬が旬のアンコウ。 その肝臓のあん肝は脂肪分を40%含み、その濃厚な味わいとまろやかな舌触りで、海のフォアグラと呼ばれています。 この脂肪分には、青魚に多く含まれる不飽和脂肪酸「DHA」「EPA」が豊富で、血中の脂質のバランスを整えるため、動脈硬化の予防を期待できます。 ・ そしてあん肝のビタミンA、ビタミンE、ビタミンD、ビタミンB12の含有量は食品の中でもトップクラスで、一日に摂取したい量をこの一品でクリアするほど。 また、葉酸も多く含みます。 ビタミンAは肌の潤いを保ち、ビタミンEは血行を良くするため、乾燥肌のケアや血色を良くするなど美肌を目指す方には嬉しい栄養素です。 葉酸とビタミンB12はお互いに協力しあって赤血球を作り出します。 どちらかの成分が不足してもうまく赤血球ができず、悪性貧血を招くため、しっかり摂りたい栄養素です。 ビタミンDはカルシウムの吸収を助け、骨にカルシウムを沈着させるのに必要な栄養素のため、骨の健康が気になる方におすすめです。 ・ 消化を助ける大根おろしと消化酵素の分泌を促す大葉の香り成分は、薬味としても大活躍です。
いいね数:6コメント数:01年以上
冷やっこ。 薬味たっぷり(^^)
いいね数:8コメント数:01年
鶏チャーシュー。 鶏胸肉で✨柔らかなチャーシュー🎶 タレは煮詰めて七味でピリっと✨ 薬味を混ぜて乗っけて食べて貰った✨
いいね数:15コメント数:010ヶ月
大きな焼き茄子🍆 一つ前の投稿から変身✨ 焼き茄子のガーリックポン酢和え。 薬味たっぷりで大きな大きなお茄子とお野菜モリモリで✨
いいね数:10コメント数:010ヶ月
焼き茄子🍆 大きな超巨大お茄子🍆第二弾。 またこれも晩御飯で変身予定✨ お野菜たっぷり薬味もたっぷりで。
いいね数:9コメント数:010ヶ月
夏野菜だらけのごはん記録。 作り置きしてたナス味噌の上にたっぷりの薬味のせただけ。ダシは、伊勢に旅行した時お土産で買った、真鯛のダシ塩を使用。 ツナ缶足したり、サバの水煮缶足したり、食べるラー油かけたり、 大量のキュウリを塩もみしてだしまろ酢に漬けといて、パスタに混ぜたり。 いつも違うレシピ作ってみようと思うのに結局いつもと同じやつ😂
いいね数:7コメント数:02年弱
サーモンの漬け丼。薬味たっぷりでいただきます。
いいね数:4コメント数:03年
今日の晩御飯❤︎ ▷モツ炒め ▷じゃがいもの海苔の佃煮和え ▷薬味たっぷり冷奴 ▷サラダ ▷お吸物 レシピはInstagramに載せてます♡ よければプロフから遊びに来てください😊
いいね数:2コメント数:03年