こんにちは(*^^*) 解りにくいですが 椿の実の殻を器にしてドライフラワーを アレンジしてみました🎶🎶 ちっちゃなアレンジですが ドライフラワーは可愛いですね💕✨ 千日紅 ねこじゃらし 黒い実はヒペリカムをドライにしたもの 拾ってきたり摘んできたり 家でお世話したお花たち こんな事が楽しい🎶(*˘︶˘*).。.:*♡
いいね数:145コメント数:252年以上
こんにちは(*^^*) 解りにくいですが 椿の実の殻を器にしてドライフラワーを アレンジしてみました🎶🎶 ちっちゃなアレンジですが ドライフラワーは可愛いですね💕✨ 千日紅 ねこじゃらし 黒い実はヒペリカムをドライにしたもの 拾ってきたり摘んできたり 家でお世話したお花たち こんな事が楽しい🎶(*˘︶˘*).。.:*♡
いいね数:145コメント数:252年以上
~お気に入りの場所。~ 去年の夏、会社関連施設の花壇に朝顔の種をまいた。 50粒程蒔いたが、発芽したのは16粒で、その内、花迄咲いたのは13粒だった。その時に蒔いた種は、帰省した時、実家から持って帰ってきた種で、実家近くの道端で収穫したものだ。当時、実家の母に勧められるままに食べたおせち料理の腹ごなしを兼ねて、昼過ぎに子供達と実家周辺を散歩してた時のことだ。私一人、目にするもの全てを懐かしい思いにふけっていると、昔、畑だった所に綺麗な老人ホームが建っていた。その建物と歩道との境は、新しい緑のフェンスで仕切られ、そのフェンスのひし形状の網目には、枯れ果て、茶色く変色した朝顔の蔦がびっしり絡みついていた。その蔦のところどころに、パチンコ玉程の大きさの薄茶色のふくらみがあり、子供達とそれを見つけては引きちぎり、寒さで震える左の手の平の上に乗せ、そのふくらみを、右手ひとさし指の腹の部分で、上から少し強く押さえつけたまま、ふくらみをゆっくり転がすと薄茶色のふくらみの薄殻が、パリパリと心地よい音を立てながら割れ、ふくらみは崩れていく。ある程度崩れると、左の手の平に私の口近づけて、ふーッと優しく息吹きかける。すると、割れて小さくなり軽くなった薄茶色の殻だけが飛んでいき、後には、コメ粒ほどに小さくて真っ黒な三日月形の朝顔の種が数個残る。種はそのまま私のジャンパーの胸ポッケに入れて埼玉の自宅まで持って帰った。それから数年後の冬、胸ポッケの種に気づき、その種を綿棒の空き容器に移し替え、私の部屋のタンスの上で更に数年間放置し、去年の夏、放置してた種の存在に気づき、それから数日のうちに種蒔きに至ったのだった。実家で収穫してから去年の種蒔き迄、5,6年は経っていた。そんな古い種から産まれた新たな種を、数日前、カエルを掘り起こしてしまった会社関連施設の花壇に蒔いた。去年の種は発芽する数が随分少なかったので、今年は1つの穴に3粒以上の種を蒔いてみた。種を蒔いてから1週間ぶりに花壇に行ってみる。すると、なんと!なんと!蒔いた種ほぼ全てが発芽していた。何故?もしかして種が新鮮だから?今後の成長の事も考え、多くの双葉を泣く泣く間引きした。この夏、ここは私のお気に入りの場所になりそうだ!カエルはいない。 https://striy48sattopanel.jimdo.com コンロ専用パネル
いいね数:160コメント数:43年弱
明けましておめでとうございます🎍🤗🎍 今年もワンコ共々よろしくお願いします( ^罒^ )v ⑥お正月仕様❣️ ミニ門松と言ったけど、ここに持ってくると結構大きいね😆 以前、銀杏の殻で作ったお花も一緒に。 梅に見ようと思えば…🤔見えない😂 ⑦ベティちゃんもお正月•*¨*•.¸¸♬︎
いいね数:86コメント数:431年以上
ひな飾り🌸🎎 お雛様作れなかったけど、作ったらこの子らの出番がなくなるしね🤗 今月はこのピンクの花(銀杏の殻のやつね)が 桃の花に見えてくーる見えてくーる🌀🌀…💡
いいね数:75コメント数:391年
今日も、頑張ってお仕事した~~🥰 あったかいから、庭で花殻摘みや片付けが 楽しい~🎶 昨日はメダカの水槽をひとつ洗おうと、 1箇所にメダカを入れたら2匹逃げ出し、 1匹しか救助できなかった🙍😭 死骸が1匹沈んでて、計2匹はお別れ😂 春、夏に向けて、 綺麗にお掃除して、さっぱりしました🙌💗
いいね数:63コメント数:291年
まとまった☔のおかげか、野菜が急成長〰️👍 小さな庭の少ない植物でも、 毎日変化があり、草引きや 花殻摘みと、やることはまあまああるもんだ。 ご近所さんとも、たまに話すこともあり 外の空気は気持ちいい。特に朝はね🤗 新着、ランキングフォトが閲覧不可。 コメント欄も、なかなか観れないので、 👍ができませんですみません😣💦⤵️ 何故か、投稿はスムーズなんだけど、 変やな~🤣 入力がまずいのかな🤔
いいね数:67コメント数:2518日
剪定してきたモノを最後、愛でる為に小さなタマゴ型のガラスに॑⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆* きゃわいい💕
いいね数:56コメント数:162年
今日は、静かに仕事をして、 静かに帰った~🤣 午後の花殻摘みをしてたら、花殻を蘭くんが 食べていくのです😟 主にパンジーですが😂 美味しいのかなぁ( -_・)? プレゼント用のシワシワ多肉ちゃんを入れ 替えて仕上げました~🎶 喜んでくれる人ですから多肉ちゃんも 嬉しいね〰️👍 胡蝶の舞、虹の玉、黒法師、朧月を 2年程前に彼女に貰ってから、私の多肉生活が 始まりました💖 色々相談にのってくれる職場の友だちです😊 明後日、およめに行くまで、 眺めてよ➰💮 ダイソーの種、 お見事です~🎶 下の葉っぱが黄色くなってきたので 肥料を入れました。多肉ちゃんの肥料ですが 効きますかね~🤣
いいね数:60コメント数:181年
今年も、また懲りずに🎃の種を捨てられず、卵の殻に蒔いた。 結構、動画でやっていて、観るとやってみたくなるのよ☀️ 去年は花が咲いて終わった😭😭😭 今年は、どうだろね〰️👍
いいね数:33コメント数:172年
町田のオセアニア料理のカフェ 「LATTE GRAPHIC」 ソフトシェルクラブのハンバーガー。 柔らかい蟹を殻ごとフライにしてサクサク美味しい! バンズにサンドされた、ミニサイズのハンバーガーです。 食用の花も飾られて、見た目が楽しく、美味しい一品です꒰*´∀`*꒱
いいね数:10コメント数:06年弱
にゃー×魯肉飯♡台湾屋台飯♬ 先日の夕ご飯♡ ということで ♡テーマ♡ 簡単に作れる夕飯を可愛くしてみた♬ カルディの便利食材で 台湾の魯肉飯(ルーローファン)を 簡単に作ってみた♡ 少なめの水で2合炊いて混ぜるだけ。 パクチーがあったので適当にカットして 周りに添えてみました。 ご飯を炊いている間にゆで卵を作ってお花に♡ このゆで卵、カラむきって大変じゃないですか? 今まで持っていて使っていなかった 便利グッズを使ってみた。 ひよこをONにしてプッシュすると 針がポチッと出てくる。 生卵の時にポチッとして茹でるだけで するっと殻が剥けます! 多分100円ショップとかでも販売しているので 是非是非使ってみてほしい♬ ♡スタイリングポイント♡ 魯肉飯をネコ型シリコンに入れて型抜きしてみた♡ ゆで卵のお花をアクセントにしてます♬ いつもご紹介している、カトラリーは #coucou300shop で 300円+TAXです! 先日、私の投稿を リポストしてくださったカトラリーの、 今回はピンクバージョンです♡ 色々簡単にできるから作って欲しいな♡ #クゥクゥ #300円ショップ #プチプラ #Mart公式アンバサダー #Marttribe #MartTRIBEを救う便利食材 #Marttribeオススメ品 #Martしてみた #雑誌Mart #雑誌マート #MartTRIBEさんとつながりたい #MartTRIBEさんと仲良くなりたい #カトラリー #300円には夢がある #サリュ! #魯肉飯 #ルーローファン #台湾屋台飯 #ダイエット #diet #ヘルシー料理 #カルディ #KALDI #台湾料理 #魯肉飯の素 #にゃー #ネコ型 #猫 #シリコンモールド #100均 #パクチー #時短料理 #混ぜるだけ
いいね数:9コメント数:01年
♡ニカンドラの花殻 ♡似てないですか? 咲き終わったニカンドラの花が、 毎朝、地べたに"ポトン" と落ちてます。 ここんとこ毎日、『ぎょぴちゃん』を見てる私には その花殻がどうしても このコに被る👀💡… 似てませんか⁉️😂😂
いいね数:51コメント数:1511ヶ月
花かんざしを見つけたので 夏用寄せ植えをバラして 植え替え〜 と思ったら アメリカンブルーはまだ花が…調べてみたら 霜に当てなければ 冬を越せるそうなので、植え替えて軒下にお引越ししました😊 寄せ植えは 花かんざし、プリムラジュリアン ビオラです。ビオラ以外は 初なのですが、この子たちも 花殻摘する⁈ 誰か〜教えてください pic4と5 最近お迎えした 多肉ちゃんです。可愛くなってくれそうです🥰 pic6 リトープス割れたまご 蒸れると溶けるように 星になってしまう子ですが💧無事成長してるようです😆 (毎日見てても 元気かどうか全くわからない子😅)
いいね数:30コメント数:181年以上
千日紅💕 花壇の花殻を取ろうとしたら枝を折ってしまいました💦とりあえず、麻紐でしばって、台所にぶら下げてみました👍 ドライフラワーって、こんなかんじで、出来るかな⁉️😅
いいね数:33コメント数:122年以上
♡トチノミあそび 明日、妹んちのお庭のお手入れに行きます。 まだまだお花が少ないので 賑やかしのための🍓プランターピックを準備中… トチノミ・ツバキ 🎨・ボンド・ワイヤー 今、乾かし中… トチの殻の状態がいいのには、 全面塗らずに、自然の優しい色をそのまま生かして、白の水玉を指スタンピング⁉️w なんだがかわいいコになったよ🥰💓
いいね数:61コメント数:47ヶ月
今日は 息子ちゃんの試合❗️ 県内の子達が集まる今年度初の試合❗️ 息子ちゃんも保護者1名2週間前からの健康チェックシートを記入して準備してたのに…結局 無観客試合💧😞 感染防止だから 仕方ないんだけどね 少し前なんだけど、流木と端材で、木製プランターを作りました。 この時期から日照時間が少なくなり、かなりの多肉が引っ越した 多肉棚の1番したに ビオラの寄せ植え💐 多肉と違って花殻摘みが忙しくなりますが、しっかり寒くなると多肉は休眠するから それも楽しみになるかなぁ😊 おまけ カエルとメダカ
いいね数:41コメント数:101年以上
いただいた生花アレンジに入っていた葉っぱと、スプレーバラを再利用してリースを作りました❤️ ドライはベランダの花殻や切り花で楽しんだお花をその辺に(笑)吊るして出来たものです💦 100均の土台に100均の麻とリボンを組み合わせてプチプラな仕上がり❣️ でもなかなか可愛く出来上がりました (๑>◡<๑)💕💕
いいね数:29コメント数:103年以上
先ほどの2枚目は、ピンポンの木の花ですが、調べると、実は、こんな真っ赤な殻の中に黒い実ができるとのこと。 kazumi🌈ちゃん、こんな感じです。 煮たり煎ったりして、食べてみると栗のようなお味がすると書いてありました。 栗大好きなので、食べてみたいです。
いいね数:35コメント数:511日
ミニひまわりが育つの早い🌻 動けるうちに植え替えようと外へ出ました。 ついでに伸び放題のゼラニウム散髪。落ち着いたら鉢を大きくしようかなと思います。 カラフルコスモスは花殻摘み。またお花咲かせてね💕😊
いいね数:23コメント数:52年弱
♡オヤマボクチ 先日、偶然に手に入ったオヤマボクチの花殻… おうちで無事に弾けました。 たくさんの“種”が採れました。 種を採りきったら 出てきたかわいいお顔~ これはこれで、ドライフラワー花材になるね😉 また春に撒く楽しみな“種”が増えたよ🙆~🍀💕
いいね数:50コメント数:05ヶ月