和テイスト好きで、和雑貨を作るのが好きです。 縮緬生地で作ったミニミニお雛様、宝船、テーブルランナー このリビングテーブルもDIYした物です。 玄関の格子戸には、椿の吊るし飾りやリースをディスプレイしてます。
いいね数:2コメント数:52年以上
和テイスト好きで、和雑貨を作るのが好きです。 縮緬生地で作ったミニミニお雛様、宝船、テーブルランナー このリビングテーブルもDIYした物です。 玄関の格子戸には、椿の吊るし飾りやリースをディスプレイしてます。
いいね数:2コメント数:52年以上
DAISOの春色のコットンボールライト(200円商品)電球が6個付いてます。 点灯しなくても春色ぽくて、 可愛いですね💕 お雛様のリースもDAISO刺繍枠で作りました。こちらも200円商品です。 フェイクフラワーを添えて、 ミニお雛様と一緒に飾ってます。 着物だけは、正絹の縮緬生地で作ってます。 作ってる時間も楽しいです。 毎年、ミニお雛様を作ってお友達に差し上げてます。 トイレ等狭い所にでも飾れる様に作ってます。
いいね数:17コメント数:21年以上
日本の四季やイベントに合わせて、 リースやスワッグを手作りして 楽しんでます💕 リースやスワッグを飾ると 部屋が華やぎ、気持ちも明るくなる様な気がします。 材料は、手持ちの和紙や縮緬生地、 百均のリース台、フェイクフラワー等、、、 リースの材料が DAISOで手軽に揃えられるので ありがたやぁー❣️ 作ってる時間も楽しい💕 飾って、眺めて、また、楽しい💕
いいね数:23コメント数:01年以上
ニトリのランチョンを使って作った、 パソコン入れ、トートバッグ、ポシェットです。 裏地も付いて丈夫なランチョンマットは、バッグ作りにも良い素材です。 端布でポシェットを作り、布を使い切りました。(一枚目写真) お弁当入れ、孫のリュック、ミニバッグ等簡単な物ばかりを手持ちの布で作ってます。(二枚目写真) 和の手作りリース、吊るし飾りなどを玄関にディスプレイして楽しんでます。 (三枚目写真)
いいね数:17コメント数:01年
和モダン風の玄関ディスプレイ〜 とハンドメイドの籠に和紙を貼り、柿渋を塗って仕上げたスリッパ入れ❣️ 季節感の有る物を玄関には、 ディスプレイしてます。
いいね数:11コメント数:02年
✳︎トイレインテリア✳︎ お気に入りのDAISOの猫柄カフェカーテン❣️ 手作りのイースターラビットの三角リースの材料は、剪定した木片とフェイクグリーンと 段ボールで作ったうさぎです。 DAISOの試験管形のフラワーベースに、 木製ビーズを貼りオリジナルにしました。 イケヒコさんのモニター商品の ✳︎い草フレグラス✳︎とフェイクフラワーを入れました(1枚目写真) ドレッシングの空き瓶をリメイクして、 庭の水仙を活けました。 手作りの縮緬細工は、今年の干支の丑。 糸巻きに、DAISOの毛糸を巻き、イケヒコのい草フレグラスを挿しました(2枚目写真)
いいね数:10コメント数:01年以上
明日から三月ですね。 春ルンルンの季節ですが、 今年は、日本中コロナに振り回されてますね。 せめて家の中くらいは、 お雛様を飾って明るくしたいな。
いいね数:10コメント数:02年以上