収納棚を見直した際に 数センチの隙間が出来てしまったのが気になり 100均アイテムで引き出し的な物が作れないかな?と考えていました。 セリアのキッチンコーナーで ワイヤーペーパーホルダーを発見! 組み合わせている木箱は何と素麺箱です。笑 捨てるのを躊躇して保管しておいた廃材と 本来の用途とは違う100均雑貨を組み合わせて 隙間収納にピッタリな引き出しの完成です! 詳しくはアイデア一覧からご覧ください♪
いいね数:14コメント数:03年
収納棚を見直した際に 数センチの隙間が出来てしまったのが気になり 100均アイテムで引き出し的な物が作れないかな?と考えていました。 セリアのキッチンコーナーで ワイヤーペーパーホルダーを発見! 組み合わせている木箱は何と素麺箱です。笑 捨てるのを躊躇して保管しておいた廃材と 本来の用途とは違う100均雑貨を組み合わせて 隙間収納にピッタリな引き出しの完成です! 詳しくはアイデア一覧からご覧ください♪
いいね数:14コメント数:03年
ずぅーと前に素麺が入ってた木箱をリメイクして作った壁掛けボックス 特に何に使うわけでもなくウッドデッキの塀がわりにしてるスノコに取り付けてます 付けてからほったらかしなのでネジのとことかサビまくり でもそれがなんか好き( ´艸`)
いいね数:11コメント数:03年以上
Salut! でウッドボックスを購入しました✨前面にあるプレートのデザインが可愛くて一目惚れ😍中には筆記用具などの見せたくない日用品を収納しています。ちなみに、リメイクした素麺の木箱を蓋替わりにしています😊
いいね数:14コメント数:03年
令和最初のDIY がトイレの看板っていう…笑っ🤣 前回のトイレの看板が落っこちて壊れたため1から作り直しました💪 昨年もらった素麺の木箱をノコギリでゴシゴシ切ったあと布を貼ってアイロン転写のシールとボタン、レースリボンを使って作りました👍TOILET の文字はネットにあった文字を見よう見まねでマッキーで書きました😅
いいね数:31コメント数:143年
こんばんは˚✧₊⁎ ダイニングのカフェコーナーから☕️ セリアのワイヤーバスケット✨ 可愛いですよね♡ 素麺木箱の蓋で底を作ってみました リバーシブルにしたので気分によって変えれます🎶 アイデア投稿でも紹介させてもらってるので、よかった覗いてみてください(╹◡╹)
いいね数:31コメント数:02年弱
こんばんは😊 私が気に入ってるハンコです✨ 少しずつ集めて増えてきました。 100均のリネン布地にポンっと押すだけで、おしゃれになっちゃいます🎶 ハンコの入れ物は、お中元の素麺木箱をリメイクしたもの✨ 過去のアイデア投稿にも載せているので、よかったら覗いてみてみてください😌✨
いいね数:26コメント数:02年弱
カフェボードを作りたくて、素麺の木箱をリメイク😁✨ 蓋の方のステンシルはオードリー・ヘップ・バーンの名言からいただいた言葉💕 和訳も忘れずに裏面へ〜📝 素晴らしい言葉だけど、すぐ忘れちゃう😅
いいね数:16コメント数:03年以上
素麺の木箱をリメイク✨ ダイソーの アンティークメディウムを塗って 角をサンドペーパーでやすりました。 後はおウチにあった小物や ドライフラワーで飾り付け。 玄関に飾りました。
いいね数:28コメント数:03年弱
いつかの 頑張った ⅮIY! 押入れ解体後の木材をカット・大・小・細かい端材までを利用して… 床から天井までの『2mの木壁』 凸凹・ガタガタ・パズルのようにはめ込んでいきました。 所々の出っ張り・素麺箱を飾り棚に♪ お気に入りの 私のDIY です。
いいね数:12コメント数:03年以上
おぼん・トレー 手前が少し小さいです。確か素麺が入ってた桐箱。裏側は包丁が入ってた桐箱。 両方ともに、空き箱でしたので、ペイントして、セリアの取手を付け、リメイクシートを貼りました。 木の空き箱がある方、是非お試しあれ! 使いやすいですよ!
いいね数:23コメント数:04年
押入れを解体してもらった時の木材を切ったり・切ったり・切ったりして、 何もなかった白い壁に、ああでもない・いやっ、こうだろう・・・とパズルのようにはめ込んでいった 中には、素麺箱も・・・畳1畳分の木の壁出来ました。
いいね数:1コメント数:06年
新鮮なイチゴとホイップで なんちゃってイチゴパフェ♪ 下にはコーンフレークを入れました。 収穫、冷凍しておいたブルーベリーを ちょこっと♩ 素麺木箱のトレーにのせて♩ あるあるですね。 前のpicです(*^ω^*)
いいね数:34コメント数:04年
インターフォンカバー そうめんの木箱と セリアのオイルステンや金具で 作りました♪ スキー板のオーナメント 夫婦でスキー好きなので 年中飾ってますd(^_^o)
いいね数:9コメント数:03年弱
いただいたバラをドライに(*¨*) 半年くらい経った今でも、ほんのり良い香りがする♥️ はらぺこあおむしさんが くっついてるのは、素麺の木箱と廃材で作ったトースターカバー🍞 リビングから丸見え状態だったトースターの背中がこれでちょっとはマシになったかな~*^罒^*
いいね数:17コメント数:23年弱
キッチンにある棚です。廃材を利用して、旦那作です。 引き出しは、コースター入れ 素麺の木箱を使いました。
いいね数:26コメント数:03年弱
材料費500円♪100均素材で高見え額縁風フラワープランターdiy! 100均素材x5個と素麺箱の蓋えオシャレな額縁風フラワープランターを作ってみました。 素麺箱の蓋が無ければ100均の木板でもOK です。 土台はキャンドゥやセリアでも購入できる木製ディスプレイケースを使用し、素麺箱の蓋を加工して貼り付けるだけ。 素麺箱の蓋は柔らかいのでカッターでもカット出来て便利です。 後はフェイクグリーンマットをハサミでカットしてフェイク植物を刺せば出来上がりです。 お好みでペイントして下さいね。
いいね数:9コメント数:03年以上
簡単diy!取っ手付トレー!飾ってもオシャレで持ち運びも簡単です。 素麺箱と木の枝を使って簡単に出来ちゃいます! 雑貨やアクセサリー、調味料など何を飾っても様になるオカモチ風トレーです!
いいね数:7コメント数:03年以上
* 私の˖◛⁺⑅Ꮋɑԓɗ ɱɑɗℯ Iίfℯ * 素麺が入っていた 木の空き箱を使って トレーを作りました♡ * アンティーク調のニスを塗って アイアンのハンドルつけて アクセントに ナンバープレートを…ᵕ̈⑅*. 材料は全部 家にあったもの。 * 急須と湯呑みと茶筒を入れたら 『お茶セット』の完成〜♪ * 先月のコロナ休の間 こんなこと やってましたのょ〜(*´艸`*) * おうちにいても 楽しいこと・楽しめること いろいろ あるのです♡ *
いいね数:17コメント数:010ヶ月
ハンドメイドデスクとドロワー🎶🎼.•*¨*•.¸¸🎶 デスクの引き出しも素麺の木箱のリメイクです😆 * 数が増えて収納に困っていたロックミシン糸がピッタリ収まりました😁 * デスクの引き出しの方には、レターセットや携帯充電用のコード類など細々したものを収納しています😉 * 再利用できて良かった✌️😊 * 壁はベニヤ板を、カットして両面テープで貼り付けて、ペイントしてます♪
いいね数:20コメント数:03年以上
自家製ドライフラワーのヘリクリサムを使ってwelcome boardを作ってみた😄 ちなみに木箱は素麺が入ってたものを使用
いいね数:9コメント数:13年