高知県産米ナスで作る🍆米ナスボートのミートグラタン こんにちは🌞 最近はバタバタで、しっかりpost出来ていないgonta*です。 相変わらず料理はしておりますが、母にも作る機会を増やさないといけないので、控えめになっています。 うふふ、その合間に部屋の整理や断捨離をしておりますが、捗らず! GWが勝負になりそうです😅 ※いつもコメントありがとうございます。 とても励みになっております。 返信ができておらず、申し訳ございません。 GWをめどに、返信ができそうです。 今しばらくお待ちくださると嬉しいです😆 🥢🥢🥢🥢🥢🥢🥢🥢🥢🥢 さてpicは、JAグループ高知様(@kouguri_official)から頂いた、米ナスを使ったミートグラタン。 JAグループ高知様、たくさんの米ナスをありがとうございます😭😭😭 この時期に米ナスって採れるんですね! 茄子といえば🍆、夏のイメージだったので、届いてビックリでした‼️ 知ってますか? 高知県って、米ナスの生産量日本一なんです‼️ ぷっくりした、肉厚の米ナスだから、ボリュームもあって、料理映えもするので、使うのが楽しいです😅 では、レシピいきまーす💁♀️💁💁♂️ □🆁🅴🅲🅸🅿🅴□ ◉米ナスボードのミートグラタン EATPICKレシピ(@eatpick) 👉 【材料】4人分 高知県産米ナス🍆…2本 合挽き肉…200g 玉ねぎ🧅(みじん切り)…大1/2個 にんじん🥕(みじん切り)…1/3本 高知県産赤ピーマン(みじん切り)…1個 ニンニク🧄(みじん切り)…2カケ ●カットトマト缶🥫…1缶 ●ケチャップ…大さじ1 ●コンソメ…大さじ1/2 赤ワイン…50ml ピザ用チーズ…適量 パン粉…適量 パセリ(みじん切り)…適量 塩胡椒…少々 オリーブオイル…適量 【作り方】 ①米ナスを縦半分に切り、皮から内側を5mm程度残して、さいの目にして、実をくり抜く。 ②熱したフライパンにオリーブオイルを入れ、ニンニク🧄、玉ねぎの順で炒める。 ③そこへ、合挽き肉と塩胡椒を入れ炒め、色が変わったら、赤ワインを入れる。 ④その後、にんじん🥕、赤ピーマン、米ナスの実を入れて、さらに炒める。 ⑤炒まったら、●を入れてよく混ぜ、蓋をして、ペースト状になるまで、20分程度煮込む。 残り10分くらいで、オーブンを250度で予熱する。 ⑥くり抜いた米ナス🍆に、⑤を詰める。 ⑦⑥の上に、ピザ用チーズとパン粉を乗せる。 ⑧温まったオーブンで、10〜15分焼く。 ⑨焦げ目がついたら、パセリを添えて出来上がりです😅 うふふ、手間はかかりますが、存在感と食べ応え十分の、米ナスボードのミートグラタンになりますよ! 米ナスをゲットしたら、是非お試しくださいね♪ 🅿🅻🅴🅰🆂🅴 🆃🆁🆈 🅸🆃. JAグループ高知様(@kouguri_official)、たくさんの米ナスを、ありがとうございました😭 『高知クッキングアンバサダー』として活動中✨ @recipeblog_ailand @kouguri_official 「JAグループ高知×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加中✨ 「高知県産の米ナス」をモニタープレゼントして頂きました。 🥢🥢🥢🥢🥢🥢🥢🥢🥢🥢 ううん、今日は仕事がOFFなので、朝からひたすら、家での作業。 いるモノといらないモノは、ほぼ分別できたのですが、なぜかモノで溢れてます。 持ち物を少なくして、シンプルな生活がしたい…と願っていますが、引っ越し先への荷物は増えそうです。 むむ、入るのかしら😂😂😂 🅿🅻🅴🅰🆂🅴 🆃🅰🅺🅴 🅰 🅻🅾🅾🅺 🅰🆃 🆃🅷🅸🆂 🅰🆂 🆆🅴🅻🅻. EATPICKの投稿記事(@eatpick) 👉https://www.eatpick.com/articles/view/43410 Instagram📸 👉https://www.instagram.com/gonta3939 📲Twitter 👉https://www.twitter.com/gonta393939 アメブロ📝 👉https://ameblo.jp/kitchen-gonta/ クックパッドブログ🍽 👉https://kitchen-gonta.cookpad-blog.jp
いいね数:15コメント数:03ヶ月