朝から長雨が止まず、カボチャの種まきをした。雨が蒔床を湿らせてくれるからタイミングよく発芽まで土の表面が乾燥しないから明日は晴れるだろう。収穫まで約50日。去年は吊るしてアートっぽくカボチャが獲れた。本葉5枚〜6枚になったらどんな風にして育てようかと考えてます。ちなみに播種後の栽培条件や天候により結果が異なるので気候や環境に合わせて栽培したいと思います。
いいね数:43コメント数:101年
朝から長雨が止まず、カボチャの種まきをした。雨が蒔床を湿らせてくれるからタイミングよく発芽まで土の表面が乾燥しないから明日は晴れるだろう。収穫まで約50日。去年は吊るしてアートっぽくカボチャが獲れた。本葉5枚〜6枚になったらどんな風にして育てようかと考えてます。ちなみに播種後の栽培条件や天候により結果が異なるので気候や環境に合わせて栽培したいと思います。
いいね数:43コメント数:101年
種まきから栽培したビオラちゃん どんどん後から後から咲いてくれてますよ🤗🌸 ストロベリーキャンドル🍓も スターチスもスイトピーも皆 ダイソーさんの2袋¥100の種なんです💖 こんなに立派に育つなんてもう〜びっくり😂🙌🏻 種まきなんて生まれて初めてなのに。 皆、育ってくれて感謝🌸感謝🌼
いいね数:50コメント数:41年
種蒔きから育てた ストロベリー🍓キャンドル🕯が 次々と咲いてくれるので 今朝は少し切って キッチンに飾ってみました😆🙌🏻💕 可愛い過ぎて愛おしい〜🤣💖💖💖
いいね数:33コメント数:21年
4月13日に種まきして約1ヶ月ちかくが経ちました ミニトマト🍅は順調のようですが、 センニチコウはまだまだ出てきたばかりで ちっちゃ🙄💧 ラベンダーもまだの様です。 秋にビオラやパンジーの種まきをした時は 4.5日で発芽🌱したのに💦 それに比べるとかなりペースが遅いです。 トマト🍅ちゃんと実が成るのかな🤔🤔🤔
いいね数:29コメント数:21年
4月よりダイソーさんの 千日紅の種を蒔き栽培して 可愛いお花を咲かしてしれてる千日紅 今日は少し摘んで シリカゲルでレンチンドライを作りました〜 昨年から作り初めて今年は2回目になります。 ☔️がガンガンずぶ濡れ状態だったので レンチン時間が通常より長くかかりました💦
いいね数:35コメント数:09ヶ月
寄せ植えした時に溢れてしまった たくさんの多肉ちゃんを ひとまとめにして置いたら こんなに沢山の芽が🌱出て来ました😆☝🏻💕 可愛いいよね🙌🏻🤣💖 種まきからの🍅ちゃんも めっちゃ育ちが良くてびっくり お花も咲き始めて来たよ😁 終わったと思った黄色い薔薇がまた咲き出しました〜🌹 やっと咲いた薔薇が地面につきそう🤭💦 可哀想だからシリカゲルに眠らせてあげました〜😴💤💖
いいね数:32コメント数:011ヶ月
種まきから栽培した ストロベリーキャンドル🍓が 真っ赤になりました〜( ✌︎'ω')✌︎💖 少しだけ ドライフラワーにしてみることにしたの。 シリカゲルは、千日紅と違ってお花も身も茎も 分厚いので、時間の調整も少しずつしてみたけど 全然駄目で最後は黒くなってしまい失敗😵💦 2回目リベンジ 何とかドライになったけど 真っ赤は黒くなってしまいますね〜 薔薇🌹の時も黒くなったな💦🧐 普通に吊り下げでドライフラワーにする事にしました😅💦 まだまだ蕾もあるのでこれからもまだまだ 咲いて来そうです🎶🎶💓 真っ赤でとっても可愛いいので しばらくは、鑑賞用で育てようと思います🤗💖
いいね数:28コメント数:01年
スイカ空中栽培。 農家さんからスイカは空中栽培が良いとのことで、今季は空中で栽培してます。 1枚目は種無し、2枚目は児玉黄色。 植え付けと種まきの時期が遅いので今更です汗💦
いいね数:4コメント数:03年弱
カイワレダイコンを栽培してみます! 土曜日に種まき!
いいね数:10コメント数:04年