こんばんは😃🌃 . . 今日のこそうじは、和室の窓拭きをしました🎵 . . 今回はそうじの神様 のアイテムを使ってこそうじします。 . . まずは網戸から。 . . 極ラクブラシ を使います。 . . ブラシ面とスポンジ面になっています。 . . スポンジを濡らして、ブラシ面で網戸を擦ってから、スポンジ面で水気を拭き取ります。 . . 仕上げに窓・網戸用おそうじクロス で乾拭きします。 . . 次に窓ガラスを拭きます。 . . 窓・網戸用おそうじクロスはWフェイスクロスになっています。 . . パストリーゼを吹きかけて、毛足の短い面で拭いて、仕上げに毛足の長い面で乾拭きします。 . . 最後にサッシを掃除します。 . . ペットボトルにブラシを取り付けて、水を出しながら擦っていきます。 . . 洗い流して、おそうじクロスで拭いたらおしまいです。 . . 窓・網戸用おそうじクロスは33×40と大きいので、拭きやすかったです🎵 . . 毛足の短い面と長い面をどのように使うかがイマイチ分かりませんでしたが、掃除箇所によって自分の好きなように使い分ければいいのかな⁉️と思って私はやりました😊 . . もう1ヶ所の小さい窓もやるとこそうじになりませんので(笑)、今日は1ヶ所だけ~✋ . . ちなみに窓拭きは年末のお掃除としてやっています😅 . . なので、年末に汚れていたとしても、もうやりません(笑) . . 窓ってたくさんありますので、早いうちからゆっくりやっていこうと思っています✨ . . そして、今日みたいな曇りの涼しい日にやるといいかなと思います🙋
いいね数:5コメント数:42年以上