こんにちは^ ^ 今日から2連中です。 しかしながら、今日も朝からバタバタ 暴風雨ですがお構いなしな一日となる模様 昨夜は、休日前なので夜長を楽しみました^ ^ 昨夜のお酒のおつまみは、牛すじポン❣️ シンプルな食べ方が1番だとつくづく思いました^ ^
いいね数:42コメント数:172年弱
こんにちは^ ^ 今日から2連中です。 しかしながら、今日も朝からバタバタ 暴風雨ですがお構いなしな一日となる模様 昨夜は、休日前なので夜長を楽しみました^ ^ 昨夜のお酒のおつまみは、牛すじポン❣️ シンプルな食べ方が1番だとつくづく思いました^ ^
いいね数:42コメント数:172年弱
今夜の夕飯です^ ^ 昨日下処理した牛すじをいただいたので 焼き豆腐と牛すじを濃いおだしでコトコト^ ^ 味付けした牛すじも頂いていたので、味付けの方は牛すじうどんに^ ^ 今夜は楽ちんで、有難き^ ^
いいね数:22コメント数:22年以上
今夜の夕飯てす^ ^ 今夜は和食に決定!息子の大好きなマグロがあったのでマグロ丼^ ^ そして昨日の牛すじにおでん種を足して 頂きました^ ^
いいね数:21コメント数:12年以上
わたしのごはん 今日は春の食材 阿波の食材 蕾菜を添えて牛スジ肉豆腐です。 蕾菜は、菜の花の蕾らしいですよ 生まれて初の食材 転勤先で見つける珍しい食材探しは楽しい ストウブ オーバル23cmで 昨日から煮込んでます。
いいね数:20コメント数:03年
牛すじ煮込み💕どて焼きとも言います✌️前に、大阪で食べたどて焼きが美味しくて、家で再現👍結構いい感じで出来てから、定番料理になりました😅大根、こんにゃくも入れて圧力鍋で時短で楽チン🎶 2枚目 本日お昼に長崎皿うどん😃 3枚目 使ったのはマルタイのこれ😍 今日から10月というのに、暑い😵💦
いいね数:34コメント数:162年以上
昨日は、夕方から親睦会へ… 皆が、同じ日に行くのは、困難があり 日にち分けて…食事チームとボーリング大会チーム 二手に分かれて… 職場絡みの投稿は、NGなので… 料理の写メは、撮れませんでした😰 食べログの写メ拝借… 最後の最後で飲み物と🍨は、無音 カメラにて…📷✨(〃´o`)フゥ… バレなかった(笑) 皆で沢山食べて飲んだら組合費オーバー💦 自己負担で2500円プラス((´∀`*)) お刺身…牛カツ、牛たん、カプレーゼ 牛すじ煮込み、牛すじコロッケ…アボカドとツナの春巻きなどなど… お魚は、瀬戸内なので美味しーです(๑´ڡ`๑) 棚卸しも、近いので沢山食べて頑張りまーす! ※話し変わるんですが…アプデしたらRIMIA調子悪いです…1回1回… 投稿、コメント見ようとすると落ちる… コメント送信したら落ちる… (´ω`)トホホ… 早く直して欲しい( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
いいね数:14コメント数:163年弱
母からの差し入れ美味しそう❤️ 牛すじ煮込み きんぴられんこん チラシ寿司 きゅうりとツナの酢の物 感謝です😌💓 昨日頑張ったし今日は料理お休みさせてもらおう♪
いいね数:9コメント数:23年弱
ヘルシオホットクックも使い慣れてきたところで、今回は工程が二つある牛すじ煮込みにチャレンジしました。 ph.1は牛すじをしょうが、ネギの青い箇所と煮て下処理。ph.2はこんにゃくと煮る事1.5時間。想像以上の大工場でした。 お味はチェーン店の居酒屋で出てくるくらい。なかなかの旨さでした。
いいね数:11コメント数:01年
Theおでん🍢 おはようございます🌞 パン捏ね中のgonta*です😆 毎週土曜日はパン捏ねの日‼️ ホームベーカリーがフル活動中です😅 さてpicはおでんちゃん🍢 ちはるちゃん(@chiharuand3pig )から頂いた黒はんぺんを活用したメニューです😆 『そのまま食べても美味しいよ』とちはるちゃんからメッセージを頂き、そのまま一枚食べたのですが、イワシの味が濃厚で、超美味しいよ✨ こちらでは売ってない一品だっただけに、嬉しかったです😆 ちはるちゃん(@chiharuand3pig )ありがとう😭😭😭 という訳で作ったおでん🍢 レシピのご紹介です😆 我が家のおでん🍢 【材料】土鍋で4人前 〈出汁〉 美味しい出汁…1L(お湯に、顆粒だし大さじ1でも作れます)今回は、関西おだし(@dashi_guru )を使用✨ 醤油…大さじ2 みりん…大さじ2 酒…大さじ2 昆布…10cmのものを2枚 〈具材〉一例 大根…2/3本 ちくわ…4本 こんにゃく…1袋 ゆで卵…4個 練り物2種…各4個(今回は、ちはるちゃん✨(@chiharuand3pig )の黒はんぺんIN) 茹でタコ🐙…適量 ウインナー…4本 餅巾着…4個(手作り) 牛すじ…8本 銀杏…適量 里芋…4個 今回は、前回のおでんにアドバイス頂いた牛すじをIN✨ コクが出て美味しいおでんになりました😆 関東風でないので、白はんぺん、ちくわぶは入りませんよ😅 どちらか言うと茶色っぽいおでん🍢 ううん、見た目がね😰 でも、お出汁が美味しいと違うね😆 今回は、えいちゃん(@eipon_hirally )が『関西おだし』(@dashi_gura )を送ってくれたので、活用中です✨ おだし命のおでん🍢 ありがたいお品でした😍💕 さーて、今日は仕事がOFF✨ 色々したいから、朝からスケジュールを立ててます♪ 時間があったら、ケーキ作りたいなぁ🎂 というか?ガレットデロア から作ってない💧 頑張りたいです😆
いいね数:12コメント数:21年以上
熱々おでん🍢 こんばんは🌙 寒ーい季節に食べたい、熱々のおでん🍢 年末に、おせち料理に入れるなます用の大根。 意外と大きく、消費しきれないので、おでんにしよう…とクリスマス直後に作ったものです😅 クリスマス🎄が終わると、急にお正月🎍料理用の具材が高騰しはじめ、かまぼこがおでん用の練り物コーナーを占領するんですよね! 「おでん🍢作るな…」と言われているように感じるくらい、練り物が減ります😓 だからね、前もって買っておいたの! クリスマス前に🎄 クリスマス周辺になると、一気に年始までメニューを立てないと、材料が調達できないことがしばしばある教訓から、例年そうしてます😅 では、レシピのおさらいです💁♀️💁💁♂️ □🆁🅴🅲🅸🅿🅴□ ◉我が家のおでん🍢 EATPICKレシピ(@eatpick) 👉https://www.eatpick.com/recipes/view/3823 【材料】土鍋で4人前 〈出汁〉 美味しい出汁…1L(お湯に、顆粒だし大さじ1でも作れます) ※今回も、関西おだし(@dashi_gura)を使用✨ 醤油…大さじ2 みりん…大さじ2 酒…大さじ2 昆布…10cmのものを2枚 〈具材〉一例 大根…2/3本 ちくわ…4本 こんにゃく…1袋 ゆで卵…4個 練り物3種…各4個 茹でタコ🐙…適量 ウインナー…4本 餅巾着…4個(手作り) 牛すじ…8本 銀杏…適量 ※出汁は、煮ていく間に煮詰まるので、水を適量足して、様子を見てください✨ ※詳細はEATPICKに記載しています。 年が明けたので、練り物も普通に購入できるはず💦 寒い日が続くので、温かいおでんで、リフレッシュしてくださいね! 🅿🅻🅴🅰🆂🅴 🆃🆁🆈 🅸🆃. 💡💡💡💡💡💡💡💡💡💡 《便利グッツ✨銀杏坊主》 我が家に栗くり坊主と並んで、重宝しているのが、銀杏坊主‼️ 銀杏の皮剥きって大変ですよね! うふふ、コレ便利ですよ! 銀杏を20個ほど封筒に入れて、600W 1分加熱。 一部ハゼますが、それ以外は、封筒に残っているので、銀杏坊主の出番です😅 挟んで割ると、簡単剥けて便利✨ 我が家は、意外と銀杏をよく使うので、便利にしております。 💡💡💡💡💡💡💡💡💡💡 🅿🅻🅴🅰🆂🅴 🆃🅰🅺🅴 🅰 🅻🅾🅾🅺 🅰🆃 🆃🅷🅸🆂 🅰🆂 🆆🅴🅻🅻. EATPICKの投稿記事(@eatpick) 👉https://www.eatpick.com/articles/view/39362 Instagram📸 👉https://www.instagram.com/gonta3939 📲Twitter✨ 👉https://www.twitter.com/gonta393939 アメブロ📝 👉https://ameblo.jp/kitchen-gonta/ cookpadブログ🍽やってます😅 👉https://kitchen-gonta.cookpad-blog.jp
いいね数:11コメント数:25ヶ月
いつもご視聴ありがとうございます☺️ 本日は新規公開低温調理レシピ「牛すじ煮込み」のご紹介です❗️ 🍴低温調理で作る【90℃ 圧力鍋を超える‼️やわらか牛すじ煮込み】レシピ https://boniq.jp/recipe/?p=24442 (プロフ欄のリンクからもレシピサイトに飛べます❗️) BONIQの低温調理ならほったらかしで失敗知らず。 圧力鍋を超える、パサつきなしでしっかりジューシーな仕上がり✨ ✅材料(4〜6人分) ・国産牛すじ肉 900g ・こんにゃく 300g ・ねぎの頭の部分 1本分 ・しょうが 20g ・にんにく 1片 <調味料> ・みそ 55g ・しょうゆ 大さじ4 ・酒 大さじ6 ・三温糖 55g ・だしの素 大さじ1/2 <お好みで仕上げ> ・白髪ねぎ 適量 ・七味唐辛子 適量 ✅レシピ 1)BONIQをセット。上限水位最大の水量を用意し、90℃ 5:00(5時間)~8:00(8時間)に設定する。 2)しょうがは皮付きのままスライスし、にんにくは芽を取って包丁の背で潰す。長ねぎの頭は洗ってから適当な長さにカットする。こんにゃくはスプーンで一口大にちぎる。 3)大きめの鍋に一口大にカットした牛すじと水(牛すじがひたひたに浸かるくらい)を入れ、火にかける。沸騰したら中火にして1分ほどゆで、ザルに上げて流水であくを洗い流す。 4)3)の鍋に牛すじを戻し、2)の具材(こんにゃく以外)を入れて火にかける。沸騰したらこんにゃくを加えて1分ほどゆで、ザルに上げる。長ねぎ、にんにく、しょうがを取り除く。 5)調味料を小鍋に混ぜ合わせて溶かし、火にかける。一度沸騰させたら、人肌程度に冷ましておく。 6)フリーザーバッグに4)の牛すじとこんにゃくを入れ、5)の調味料を加えてバッグの上から手で揉んで馴染ませる。 7)BONIQが設定温度に達したらバッグを入れる(しっかり脱気&完全に沈めて、全体が湯せんに浸かるようにする)。 コンテナを使用する場合は保温ルーフで、鍋の場合はラップやアルミ箔で湯せんにカバーをして水位減少を防ぐ。 (コンテナなどの各種BONIQアクセサリー:https://boniq.store/pages/bulkupcontainer ) 8)BONIQが終了したら取り出し、皿に盛り付ける。お好みで白髪ねぎや七味唐辛子を添えて、出来上がり。 ✅作る際のポイント 高温・長時間調理のためBONIQセット時に最大水量をセットし、コンテナの場合は保温ルーフ、鍋の場合はラップやアルミ箔などで湯せんにカバーをして蒸発による水位減少を防ぎます。 下処理前の牛すじに血合いが多い場合は、血を洗い流してからゆでこぼししてください。 ゆでこぼしたすじ肉も、あくがついているため洗います。 調理時間は5〜8時間の間で作りやすい時間を選択してください。 やはり8時間低温調理したものの方がやわらかく仕上がりますが、5時間でも充分おいしくお召し上がりいただけます。 ぜひお試しくださいね😊
いいね数:16コメント数:01年
今夜のごはん📝 *牛すじおからコロッケ *カレーマカロニ *厚揚げとブロッコリーのひじきあんかけ *しじみの味噌汁 *十六穀米🍚 *清見🍊 昨日の牛すじ煮込みをおからコロッケにリメイク この丸皿はダイソーで購入して約20年ですが 使い勝手が良く今でも頻繁に使っています🔁 さすがにもう店頭でみかけません😆
いいね数:27コメント数:01年
牛すじ肉ときのこのトマト煮込み これは本気で美味しかったあああ!!!家族にも食べてもらって大好評で嬉しかった💓 . 牛すじ料理始めてだったから学ぶことたくさん✨レシピもめっちゃ悩んだ🤔 牛すじは、煮込みやどて焼きだったり、和食に使われているイメージが強いけど、トマトと合わせることでさっぱりとした洋風の仕上がりになり、パスタやパンにも相性の良いお料理になったと思います!あんまり牛すじ使うことないと思うけど、ぜひ作ってみてほしい〜😌
いいね数:6コメント数:13年
本日の夕飯 牛すじ煮 しっかり 掃除して、 長ネギの青いとこ、しょうがを輪切りにして 刻んだこんにゃく、大根とで 圧力鍋で煮ました。 味付けは、しょうゆ、三温糖、料理酒のみ。 出来上がったら 刻んだネギたっぷりかけて。 レタスチャーハン 豚ひき肉炒めて、ちぎったレタス、たまご1個投入して、しょうが、塩こしょう、鶏がらスープ、しょうゆを回し入れて 出来上がり。 もやしとピーマン、ひき肉炒め。 豚ひき肉炒めて、しょうが、塩こしょう、もやし、ピーマン投入。 料理酒、しょうゆで味付けて 水溶き片栗粉を入れて 出来上がり。 ごちそうさまでした。
いいね数:10コメント数:01年以上
昨日の晩ごはん📝 *牛すじのビーフシチュー🍲 *ロメインレタスのステーキ🥬 *にんじんと玉ねぎのマリネ🥕 *スパイシーガーリックフランス🥖 残り半分のロメインレタスはステーキで ソースはバターぽん酢 一玉126円👍 それで二種類の料理二人分ができるボリュームに大満足🍴🈵😆
いいね数:6コメント数:01年
料理教室🍴 ☆牛すじトマトカレー ☆あさりときのこのチャウダー ☆春キャベツとブロッコリーの ☆ツナドレッシングサラダ ☆絞り出しクッキー カレーめっちゃおいしかった😆
いいね数:12コメント数:03年以上
今日の旦那さんはの夕食は手作り焼きです。。 ちなみにどて焼きは牛スジ肉を味噌やみりんで時間をかけて煮込んだもの。「どて煮」または「どて」ともいうんです。 材料: ☆牛すじ肉 ☆こんにゃく ☆おろし生姜 ☆おろしにんにく ☆お酒 ☆みりん ☆お砂糖の代わりにオリゴ糖使います ☆お水 ☆ネギ ☆いりごま #ニムキッチン #料理好きな人と繋がりたい #どてやき #手作り料理 #和食 #homemadecooking #国際結婚あるある
いいね数:7コメント数:03年以上
牛すじカレーライス 牛すじをKOTOKOTO煮込んで 作った、おうちカレー お芋とゆで卵をトッピング 私のはチーズもね😌
いいね数:8コメント数:03年