いいね数:29コメント数:01年以上
いいね数:29コメント数:01年以上
洗面所全面DIYしました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)◞ まだまだ追加していく予定です♪
いいね数:26コメント数:13年以上
いいね数:29コメント数:03年
お気に入りのサニタリールーム😊
いいね数:23コメント数:03年弱
洗面所を全面DIY中(-^艸^-) インスタでどんどんUPしていきます♡
いいね数:15コメント数:04年弱
マグネットだから好きな場所に バスルームで「ここにフックがあったらいいな」と思ったことありませんか? 備え付けのバーはあっても、同じ場所にお掃除グッズと洗面グッズを一緒に並べて収納するのは衛生的に気になる…😓 かさばるものやよく使うものは別の場所にかけておきたい…🤔 そんなお悩みをお持ちの方には、 お掃除用具やバスグッズを吊り下げで清潔にスッキリ収納できる万能マグネットフックがおすすめ! 💁♀️💕 お風呂の壁にマグネットでペタッ! マグネットの付く壁面に簡単に設置できるお風呂のマグネットフック✨ 浴室の壁が収納スペースとして有効活用できれば、お掃除も楽々でお掃除グッズなども置き場所に困ることもありません。😊 付け外しも簡単で欲しいところ、好きな場所に収納場所を作ることができます。🙌 角のない優しいフォルムが特徴のマーナ「きれいに暮らす。」シリーズのマグネットフックは、 計算された長めのフックでどんなバスグッズもしっかりキャッチ😆🎶 フックの長さは26.7cmと一般的なフックより少し長めの設計💡 かさばるブラシや、太い柄の付いたスポンジ、バススリッパなど色々なものがストレスなく引っ掛けられるんです。👏 水回りでも安心の錆びないラバーマグネット、耐荷重は300gの力持ち💪 本体の大きさは、約5.2×6.9cmと意外と大きめ、その分マグネットも大きめなので、しっかりと取り付けることができます。 カラーは清潔感のあるホワイトとマットなグレーの2色でどんなバスルームにもすんなり溶け込んでくれます🛁💕 1つ使うとついついもう一つ欲しくなっちゃう、そんな便利なマグネットフックです。😍 🗣スタッフのささやき マーナ「きれいに暮らす。」シリーズ このお風呂のマグネットフックは絶妙な大きさとフックの長さが◎ 撮影で実際に色々なものをかけてみて使いやすさを実感! バスルームではとっても地味なフックですが、かなりいい仕事してくれます。👍✨
いいね数:5コメント数:03年
今日は少し肌寒い1日でした。あたたかい日に少し慣れつつあったので 上着をクローゼットから又引っ張りだしてくる始末。ゆずの香りのお風呂で まったりしたいと思います。
いいね数:17コメント数:23年以上
【買ってよかった!100均アイテム】 詰め替え用ボトル!リーズナブルに揃えられ、デザインを統一できる!白くスッキリまとまりました。
いいね数:11コメント数:03年以上
洗面所リメイク 収納扉がガラス 丸見えが嫌で嫌で…。 現状回復できるように 板1枚で扉をリメイク。 はめ込んだだけ。 これで中身が見えなくなり 生活感もなくなりました。
いいね数:17コメント数:133年以上
私のアクセサリー収納はDIYした収納ケースの中です✨💍✨ 洗面所に取り付け収納ケースの下にはタオルがかけられます✨
いいね数:30コメント数:02年弱
セリアのアイテムで歯磨きグッズの壁面収納を設けました♪ 見た目スッキリで洗面台の掃除も楽になったし使い勝手も善くなりました。 アイデアに工程や材料詳細を載せています。よかったら覗いてみてください。 https://limia.jp/idea/258896/
いいね数:17コメント数:33年以上
洗面所のレンガの壁紙は貼って剥がせるルームファクトリーさんのプレミアムデコシート♬ 幅が狭くて貼りやすかった(*´◒`*)
いいね数:25コメント数:03年以上
キッチンも同様ですが、木のナチュラルさとシルバーの無機質さプラスグリーンが好きです♪ ホワイトタイル柄の壁紙との合わせもお気に入りです。 タオルホルダーにしているIKEAの鍋蓋オーガナイザーの取り付け方はアイデアの記事にて。 https://limia.jp/idea/21187
いいね数:37コメント数:04年
洗面台下のキャビネットと奥のサニタリーチェストは色合わせする為にインテリアシートを貼っています。 あまり陽が入らないところなので、白×木+グリーンで明るく😊
いいね数:17コメント数:02年
サニタリーチェストの引き出しのシートを張り替えました。 100均のシートを貼っていましたが、キッチンに使った余りで更にリアルな木目柄に🎵 チェスト側の壁をペイントしようかなぁと考え中です👀 ここでお知らせを失礼します🙇♀️ 明日24日木曜 朝 5時40分/7時40分 (台風などニュースの内容によりコーナーのお時間が前後、延期になる場合があります) NHK おはよう日本 「まちかど情報室」 のDIYコーナーに出演させて頂きます🔨 やっと秋らしく過ごしやすい気温になったおうち時間🏡 DIYを始めてみたいなぁという方におすすめのものを紹介させて頂きます🎵 早朝のお忙しい時間かと思いますが、よかったら見てください☺️ https://www.nhk.jp/p/ohayou/ts/QLP4RZ8ZY3/
いいね数:16コメント数:02年弱
以前DIYした歯磨きグッズラック。 壁面収納で洗面台のお掃除が楽になりました。 ラック製作、取り付け時の記事はこちらです。 https://makit.jp/03265/index.html 奥の方に取り付けたタオルホルダーはIKEAの鍋蓋ラックを代用したもので、スッと取り出せて使い勝手が良く重宝してます。
いいね数:13コメント数:02年
洗面所。 洗面所はなるべく生活感を出さないように 隠しています。 洗濯機上にカラーボックスを設置。 扉を付けてます。 洗剤ボトルは統一して見せる収納。 水道は隠す収納にしています。
いいね数:26コメント数:22年
セリアのコーヒードリップスタンドで ポケットティッシュ専用ボックスを作りました。 洗面所に設置してみました。 インテリアとしても 良い感じです。
いいね数:24コメント数:23年以上
昨夜、突然スイッチが入り 洗面所の掃除 あっという間に汚くなるわ ・ 連日の授業参観行ってきました 長男は二分の一成人式 それぞれが夢を語り~ 昔は花屋さん💐、お嫁さん👰って子が たくさん居たのに… 今どきの子にビックリでした😂 ・ 次男はじぶんたんけん 一年間で出来たことを発表 息子は交差サイクル とやら縄跳びを発表してくれました
いいね数:24コメント数:23年以上
洗面所下の収納。 すのこを解体して 収納棚の高さに合わせてカット。すのこ下の棒を横板に使用した引出しを作りました。すのこと100均セリアのラッセバスケットで引出しに。 洗面所下の詰め放題だった物が縦の空間を利用したこと洗面所収納で一気に片付きました。
いいね数:121コメント数:04年弱