以前、端材で作った油跳ねガードです~💕✨ 我が家は2人で並んで焼き肉を食べることが多いのでこのガードを使っています✨ ガードがあるだけで焼き肉後のお掃除がとっても楽なんです😁✨ 使わない時は畳めるので収納もコンパクトに💕✨
いいね数:47コメント数:63年以上
以前、端材で作った油跳ねガードです~💕✨ 我が家は2人で並んで焼き肉を食べることが多いのでこのガードを使っています✨ ガードがあるだけで焼き肉後のお掃除がとっても楽なんです😁✨ 使わない時は畳めるので収納もコンパクトに💕✨
いいね数:47コメント数:63年以上
昨日ですが久しぶりに お気に入りのブルーノホットプレートで焼き肉でした~🎵 食べ終わった後の片付けが大変なので 木材で作った油ハネガードを作り使っています💕✨
いいね数:35コメント数:22年弱
お気に入りのブルーノホットプレートで 大好きな焼き肉しました✨ 端材で作った油はねガードを作ったおかげで 食べ終わった後のお掃除がいつもより楽です✨
いいね数:29コメント数:02年弱
100均の油はねガードを2枚つなぎ合わせて、可能な限り全方位を囲むようにしています!こうするようになってから、IHまわりの掃除がすごくラクになりました!
いいね数:11コメント数:03年以上
前日の夕食。 揚げ物の日に欠かせないのが、ニトリの油はねガード。 これがないと、油がはねて汚れもすごいし、たまに自分にも飛んできて、アチってなるのを防いでくれます。 持ってない人はぜひ♪
いいね数:11コメント数:02年
ニトリで購入した、油ハネガードがかなり優秀。 油がハネやすい、冷凍エビフライやポテトなんかも安心して揚げれるようになりました♪ コンロ周りの掃除もかなり楽になりますよ。
いいね数:5コメント数:03年弱
IH周りにDream Stickerのモザイクタイルシールを貼って汚れの目立たない掃除のしやすい壁にはなったけど、極力綺麗に使いたくて油料理は100均のアルミシートでガードします。 これは洗いながら繰り返し使っています。
いいね数:6コメント数:03年以上
見てくれてありがとうございます。 加熱調理時、コンロ周辺の壁に油等が飛散するのを防ぐ「コンロ専用パネル」です。 3枚の丈夫なパネルを連結してるので、汚れたら3つに分割してシンク内で丸洗いしています。 パネル表面はツルツルで、付着した汚れもサッと落とせます。 パネル同士の分割・連結がとても容易で、洗いたい時にサッと洗え また、 元の形にサッと戻せるので、清掃に時間がかからず、コンロ周りは常に清潔に保て快適です。 パネルには不燃化粧板を使用しています。他にも数種類のデザインがあります。 もしよろしければ、https://striy48sattopanel.jimdo.com.からご覧ください。
いいね数:22コメント数:14年弱
ちょっと前にもアップしたフライパン収納ですが 今日、ちょっとだけアップデートしました♬ きっと家族の誰も気付かないくらいの変化ですが 壁面にフックを付けて、油はねガードと揚げ物用の網?を引っ掛けれるようにしたのです😊 フックはダイソーの【くりぴた粘着フック】です(pic3) 今まで隙間に立てかけてて、ときどき倒れてストレスだったのですが100円で解消。 フックが透明で悪目立ちしないので、見た目もスッキリです♡ᵕ̈*
いいね数:7コメント数:22年弱
シート表面をフッ素コートしているので、油をはじき、 固まった油汚れがサッとふき取れます。 洗剤いらずで油汚れもお掃除簡単です! 油がサッとふき取れる壁面シート 透明45cm×90cm
いいね数:5コメント数:02年
新採用!の凸凹粘着加工使用により、 空気溜まりが抜けて気泡やシワができずにきれいに貼れます。 油がサッとふき取れる壁面シート 透明45cm×90cm
いいね数:2コメント数:02年
お掃除が大変なコンロの排気口カバーのご紹介。 100均グッズだけでdiyしました♩ 作り方は案外簡単です^ ^ 材料: ・インテリアアイアンウォールバーダブル(セリア) ・油はねガード(ダイソー) ・結束バンド ・超強力マグネット(あれば) 作り方: 1 アイアンウォールバーを結束バンドで繋げる 2 油はねガードでアイアンウォールバーを包む。完成したらガスコンロに設置する。 おまけ: 設置したところに、超強力マグネットを2個、両サイドに置くと排気口カバーが動きにくくなります。 ★★★ アイデア投稿の方に更に詳しく作り方を載せていますので、読んで頂けると嬉しいです^ ^
いいね数:15コメント数:02年
キッチンのコンロ側からの眺めです(^^)/ 簡単な調味料や油はコンロ横にブロックで高さを出して棚を置いています。 火を使う時には左側にちらっと見えているセリアの油はねガードを必ず置くと耐熱もあるし棚に置いているものが油でベトベトしなくなりました♪
いいね数:22コメント数:04年弱
towerの「グリル排気口カバー」。 すぐに汚れてしまいがちなコンログリルの排気口をすっぽり覆って、飛び散る油などからガードしてくれます。 汚れた時も、サッと拭けばキレイになります♪ (以前使っていた使い捨てのアルミ製のカバーは、柔らかく凹んでしまって拭きづらかった💦) お掃除もしやすく、見た目もスッキリ♪ 使い捨てではないので、エコにも◎。
いいね数:12コメント数:04年弱
唐揚げの日は子供たちも大喜び! 揚げるだけだから結構ラク😆 油料理をする時は必ず"使うときだけレンジガード" で汚れをブロック👍🏻
いいね数:11コメント数:22年
セリアのアルファベット柄「クックガード」 鍋を囲めるから 油ハネをガード コンロ周りの汚れを防止して お掃除の手間を省いてくれます😃✨ おしゃれにクッキング🎶🎶
いいね数:3コメント数:02年以上
今日は雨で寒い~☔️ この前セリアでミッキーの油はねガードを見つけました💕 楽しくお料理できる~😆🎶 昨日のメニューは、野菜たっぷりミートソース🍝 いつもたくさん作って、翌日はドリアで楽しまーす🤣
いいね数:10コメント数:02年弱
揚げ物の時は油はねガードを使っています。 使用後は洗っても、ササっと拭き取るだけでもOK! パタンパタンと折りたためるのも、お気に入り。
いいね数:4コメント数:02年以上
揚げ物や油が飛ぶ料理の時は、油はねガード使っています。 IHまわりも汚れないし、使用後は拭いても水洗いしても大丈夫。
いいね数:4コメント数:02年
セリアの油はねガードを使ってましたが、 有効ボードの収納?燃えたら困る💦と、思い、探しまくる😀 システムキッチン用の品が多くて、やっと見つけた❣️ 土曜日の夜、設置しました♪ やっぱり、白い方が良かったかな?
いいね数:23コメント数:06ヶ月