上野の🦕恐竜博2019を見て来ました✨ やはり、恐竜のスケールと歴史を想像すると、何とも言えない不思議な気分になります。 そのあと、歌舞伎座の隣なある漬物屋、銀座やまうの二階にあるカフェへ。 パフェにも漬物が付いてます☺️ 甘いのと塩辛いの、交互に食べると美味しい😋
いいね数:11コメント数:132年以上
上野の🦕恐竜博2019を見て来ました✨ やはり、恐竜のスケールと歴史を想像すると、何とも言えない不思議な気分になります。 そのあと、歌舞伎座の隣なある漬物屋、銀座やまうの二階にあるカフェへ。 パフェにも漬物が付いてます☺️ 甘いのと塩辛いの、交互に食べると美味しい😋
いいね数:11コメント数:132年以上
オイキムチ うどん屋さんを営んでいた叔母から教わったキムチです。 とある店のキムチを気に入った叔母が通い続けて味を確かめ、レシピを編み出したキムチを私に教えてくれました。 叔母に教えてもらったのは白菜キムチなのでキムチの種を塩漬けした白菜の葉、一枚一枚に挟み漬けていくのですが 夏はもっぱらきゅうりでオイキムチを作ります。 結構、周りから美味しいと言っていただけるので(笑)漬ける時はおでん鍋いっぱいに作ります(笑) きゅうり20本🥒量が漬物屋並み(笑) ですが、気が向かないと作らないので『気分屋の漬物屋』とも言われています
いいね数:25コメント数:1210ヶ月
気分屋お漬物屋さん再開 久しぶりの投稿です。 7月末から少し忙しかったのですが、今日は気分屋お漬物屋さんをやる気になりました。 6月にラッキョウのぬか漬けから始まる私のぬか漬け屋。夏の間、ぬか床をダメにしたくないので、冷蔵庫で③写真のタッパーで漬けるのが私流。 ラッキョウが終わると夏野菜を入れて、時々かき混ぜ程度の冷蔵庫保管ぬか漬け屋さんだったのですが、今年はレンコンにハマりました。 冷蔵庫保管ぬか漬けではなかなか漬からないのとこの美味しさをお友達にも知って欲しいということで、カメに移し替え、たくさん漬けられるようにしてみました。 カメの中にはきゅうり3本。レンコン400g。甘長ピーマン3本が入ってます。 映し変えたばかりなのに、楽しみで仕方ありません😅😅😅 ぬか床をお持ちの方。レンコンのぬか漬けを試して欲しいです🤗🤗🤗
いいね数:19コメント数:68ヶ月
今日は和食の気分♪泉州なすの漬物が美味しい👍 なんばの佐海屋で‼️
いいね数:5コメント数:03年弱