洗う物にも素肌にも優しいブラシ 食器洗い用には柔らかな馬毛、お鍋洗い用には丈夫なヤシを使用 異なる毛はそれぞれ洗う物に傷をつけることなくキレイに洗う事ができます✨ 持ち手の天然木(ビーチウッド ... もっと見る
いいね数:18コメント数:02年弱
洗う物にも素肌にも優しいブラシ 食器洗い用には柔らかな馬毛、お鍋洗い用には丈夫なヤシを使用 異なる毛はそれぞれ洗う物に傷をつけることなくキレイに洗う事ができます✨ 持ち手の天然木(ビーチウッド ... もっと見る
いいね数:18コメント数:02年弱
beforeです!元はクローゼットの扉は折れ戸タイプ。このタイプは扉手前には物が置けない為、外して数年カーテンをかけていました。カーテンの色や素材を変え部屋を楽しんでいました。もっと見る
いいね数:2コメント数:02年以上
梅雨時…結構強く降った次の日 折れてしまったアナベルの茎💦 ジトジトじめじめ こんな時期だけどドライにしてみました。。 お天気の日に収穫ではなく シトシト雨の降る中☂️収穫 どうなることかと思い ... もっと見る
いいね数:29コメント数:42年以上
収納棚を見直した時に もう一段棚があればなぁ〜と思ったことはありませんか? 何とダイソーアイテム2つを組み合わせるだけで 簡単に棚が作れちゃいます♡ 詳しい作り方は 明日公開の記事をご覧頂けた ... もっと見る
いいね数:12コメント数:92年
昨日は沢山の方々に アイデア記事を読んでいただけた日でした☺️ 収納棚の見直し月間と決めて 折れ戸裏のデッドスペースを 有効活用出来るアイデアを 何パターンか記事にしました。 いつも記事を読ん ... もっと見る
いいね数:8コメント数:92年
お見苦しいビフォー画像失礼します。 見直し前の玄関収納になります。 ごちゃついた印象だったのは 用途や効率の良さを考えずに ありとあらゆるものを収納していたからです。 ※子ども用おまるは未使用の ... もっと見る
いいね数:14コメント数:72年弱
これ、脚を折りたたみできるテーブルが並んでいる写真なんですね。 ひらた家具店、店内のものです♪ こういうテーブルを「折れ脚(おれあし)テーブル」って呼ぶんですね~。 床に座って使うようにできて ... もっと見る
いいね数:10コメント数:26ヶ月
壁などに打ったネジを締め直したりした時、くるくると回ってしっかりと締まらない、っていう時ないですか? そういう時には一度ネジを外して、ネジの穴に写真のようにつまようじを入れましょう♪ そして、そ ... もっと見る
いいね数:16コメント数:07ヶ月
こういうテーブルを「片バタ」と呼ぶんですね。 折れているところの板を持ち上げることで、テーブルが広くなるタイプのテーブルのことなんですが、折れている部分が「バタバタしているから」だと思われます(笑 ... もっと見る
いいね数:11コメント数:06ヶ月
カーペットって丸めて売られているものを広げると、写真のように「まっすぐじゃない」状態になりますよね。 そんな時には逆方向に一度、軽く丸めてあげて、クセをとってあげましょう♪ カレンダーなんかを元 ... もっと見る
いいね数:9コメント数:011ヶ月
おはようございます! 本日のホワイトボードは社長(兄)が担当。 今日は戦国武将「毛利元就」さんのお誕生日なんですね。 (ホワイトボードでは「就」の字の点がありませんが、これは単純に社長のミスです ... もっと見る
いいね数:9コメント数:011ヶ月
こちら、ひらた家具店で使っている物を挟んで固定するための工具「クランプ」なんですが… 写真の通り、割れて壊れてしまいました…。 パキーン!といい音がいたしました(笑) 古くなっていた、というの ... もっと見る
いいね数:6コメント数:06ヶ月
店長は自室のパソコンで色々と作業してまして。 そのキーボードとマウスを置いているテーブルは店長が作ったんですね。 材料は「ソファーの木肘の板」と「使う古した折れ脚テーブルの脚」なんです。 廃棄 ... もっと見る
いいね数:7コメント数:02年
本日のホワイトボードは社長(兄)が担当。 今日は組み立て家具を作る時の「ネジ」はほどほどに締めてね~というお話。 力いっぱい、過剰に締めると「ネジが空転」したり、最悪の場合「ネジが折れる」ことも ... もっと見る
いいね数:6コメント数:02年以上
収納棚のデッドスペースに 突っ張り棒とカラーボードを使えば 簡単に棚が作れちゃいます♪ アイデアでは帽子収納としてご紹介していますが こんな感じで日用品のストックを置いたり 意外と収納場所に困 ... もっと見る
いいね数:17コメント数:42年
今朝、息子(4)が しきりに洗面所とリビングを往復しているので どうしたの?と声を掛けると… 『ママぁ〜髪の毛がね、折れてるの!もう〜どうしてこうなっちゃうのかなぁ〜?』 と必死に寝ぐせを直 ... もっと見る
いいね数:13コメント数:22年弱
玄関ホールの折れ戸収納の見直しをしました。 元々はどの段もデッドスペースだらけで かなり勿体無い使い方をしていました。 各段見直していくと、 更に棚を付け足したいなと思うようになり ダイソーの ... もっと見る
いいね数:12コメント数:22年
先日公開になった帽子収納のアイデアに 沢山のいいねありがとうございます。 ザッと説明すると フックを掛けた突っ張り棒2本の上に カラーボードを乗せて簡易棚を作ります。 キャップはフックに掛けて ... もっと見る
いいね数:35コメント数:02年
無印良品のファイルボックスは DIY素材の収納にも便利です♪ 写真の通常サイズよりもスリムな ハーフサイズも販売されています。 ファイルボックスを使った 収納アイデア記事が只今ピックアップ中で ... もっと見る
いいね数:13コメント数:02年
我が家は折れ戸タイプの 可動式収納棚が備え付けられていますが デッドスペースだらけだったので 只今絶賛収納見直し中です! その一部をご紹介♪ セリアの書類小物整理トレーは ヘアアクセサリーの収 ... もっと見る
いいね数:11コメント数:02年