チェストの手前に可愛い折り紙を貼り付けました。これだけで目隠しにもなるし、雰囲気もガラリと変わっていい感じ♪
いいね数:10コメント数:13年
チェストの手前に可愛い折り紙を貼り付けました。これだけで目隠しにもなるし、雰囲気もガラリと変わっていい感じ♪
いいね数:10コメント数:13年
洗面所のシンク下収納です(◍′◡‵◍)左から体重計、シマシマのケースは折り紙を目隠しで入れたダイソーの積み重ねられるシリーズのものです。それぞれ中にはトイレ用品や石鹸などが入ってます。白いケースには雑巾などのストック、その下の引き出しには歯ブラシなどのストックが入っています。一番右のカゴには重曹やクエン酸など洗濯用。すべて100均で収納してます(●´ϖ`●)
いいね数:122コメント数:14年
うちのトイレです まだまだ発展途上ですが... くつろげる場所にしたいなぁ( *´︶`*)
いいね数:66コメント数:83年以上
ほぼ100均で障子を大正ロマンなステンドガラスにリメイク(*^▽^*) HCの切子柄ガラスシート以外は 全て100均かそれ以下の価格でできています。 障子の格子をカットして、セリア水性塗料でこげ茶に塗ります。 ガラスもどきのベースは ダイソーのPPシート、プラ板、 HCの透明テーブルクロス。 そこにダイソー目隠しガラスシート、HCの切子柄ガラスシートを貼ってます。 それぞれを窓枠に両面テープで貼ってからタッカーで留めます。 柄の部分はダイソーガラスペイントで描きました。 色ガラスはダイソーの透明折り紙を貼ってます。 LIMIA初挑戦でうまくお伝えしきれないので、もし詳しく知りたい方がいらっしゃったら、GreenSnapのリメイク障子タグでご覧いただけたらと思います。(他のアプリ紹介していいのか??) 拙い投稿をご覧いただきありがとうございました(*´꒳`*)
いいね数:19コメント数:72年
■折り紙 エリップスのボトルに 目隠しで 大理石柄の折り紙をイン!
いいね数:10コメント数:03年