おかずの定番、きんぴらごぼう。 作り置き総菜としても優秀です。 油揚げを入れるのが、我が家流。
いいね数:5コメント数:03年
おかずの定番、きんぴらごぼう。 作り置き総菜としても優秀です。 油揚げを入れるのが、我が家流。
いいね数:5コメント数:03年
簡単なものばかりですが… 我が家のつくおきはこんな感じです。 作り置きしておくと メインおかずと汁物を作るだけで済むので平日楽出来ます◎ …誰や、つまみ食いしようとしてるのは。笑
いいね数:25コメント数:63年以上
昨日投稿した作り置き&常備菜を使った 晩ごはんメニューです。 マリネ液で漬け込んだ鶏胸肉は 玉葱の酵素とオイルパワーで柔らかくなり 子どもが大好きな照り焼きチキンに変身します◎ あまり外出が出来ない今だからこそ お子さんと一緒に料理やお菓子づくりが楽しめそうですよね。 我が家は1歳児なのでお手伝い出来ることが限られてしまいますが…。汗
いいね数:23コメント数:02年以上
家族に好評なとろろ昆布のスープ。 とろろ昆布、かつお節、万能ネギ、しょうゆに熱湯を注ぐだけで簡単に作れちゃいます。 主人が、舞茸とか入れたら美味しそうと言ってくれたので、 昨日の投稿でご紹介したきのこの塩昆布和え(作り置きおかず)をinしてみたらめっちゃ合う〜♡ 我が家の定番メニューになりそうです♪
いいね数:15コメント数:03年
とある日の晩ご飯メニューです。 ・白米 ・わかめスープ ・唐揚げ ・キャベツサラダ、ミニトマト ・作り置きおかず2品 写真を撮っていたら、1歳の娘がひょっこり。笑 まだ子どもが小さいので 揚げ物は滅多にしない我が家ですが 唐揚げはフライパンに1㎝程度の油を注いで揚げています。 モモ肉、ムネ肉両方使って 2種類の食感を楽しめるよう工夫しています。
いいね数:13コメント数:03年
食材は毎日買い足す派ですか? それともまとめ買い派ですか? 我が家は火曜と金曜が買い出し日です。 副菜は食材を買ったついでに 何品か作り置きしておくとラクできます。 今週は水菜がお買い得だったので えのきと合わせて麺つゆ漬けに。 子どもも食べやすい味でおすすめです♪
いいね数:12コメント数:03年
我が家の定番魚料理は 塩麹で下味冷凍したレシピです。 魚は買い出し時に特売のものをゲットするので たらの時もあればさわらの時もあり この写真はもうかさめになります。 下味冷凍しておくと身がふっくら仕上がるんですよね◎ 作り置きおかずの小松菜そぼろを餡風にかけました。 醤油をたらして食べても美味しかったです◎
いいね数:11コメント数:02年
我が家の定番作り置きおかずである きのこの塩昆布和え。 カットした数種類のきのこを しんなりするまで茹でたら 塩昆布と塩で和えるだけの簡単レシピです。 スープに入れたり、きのこ炒飯にアレンジしたりと何かと便利♪ 今回は水切りした豆腐とすりゴマで白和えにしてみました。 さっぱり&旨味があっておすすめです。
いいね数:11コメント数:03年
ダイソーのマスキングテープカッターが便利! マグネット式でペタッと貼れます◎ 作り置きなどの保存をする時にマスキングテープに日付を書いて貼るので、我が家は冷蔵庫に貼ってます◎
いいね数:5コメント数:04年弱
こんにちは(*^^*) 先週と今週の作り置きです❣ 今週はレタスと生姜をいただきまして ヽ(=´▽`=)ノ 生姜はちりめんじゃこときくらげで 佃煮風にしました ご飯🍚のお供に❣ それと温活になれば 嬉しいです(^O^)v
いいね数:91コメント数:158ヶ月
味噌おでん🎶 赤みそ大好き♡ おでんはたっぷりのこってこて甘みそ🎶 我が家の定番です(๑>ᴗ<๑) 味噌多すぎ? いいんです♡ 甘みそたくさん作り置き~٩(ˊᗜˋ*)و ふたご座流星群見れたぁ☆彡
いいね数:93コメント数:253年以上
おはようございます😊 今日のお弁当です^ ^ 最近、老眼が進行中で写真もボヤける現象が多発です😭 今日のお弁当は、昨日から作り置きしていた筑前煮がメインで、比較的簡単なお弁当^ ^ 最近、我が家ではオカカ飯が大流行中! 今日のお弁当にもオカカ乗せです^ ^
いいね数:27コメント数:53年弱
明日朝5時に弁当、着替え取りに来る旦那さんの弁当のオカズ…作り置き😌🥴 とにかく出たらコンビニ弁当なので、野菜多く摂れるよーに。 娘から要望「企画書」提出され、月5万かかる食費を半分に減らしたく🤔私に配達して貰えないかと相談があり、昨日からお金頂いたので、配達🚴💨 旦那も娘も、焼いた鮭をほぐした🍙しか食べないので、毎回……骨を取り除き頑張ってます!
いいね数:62コメント数:201年以上
作り置きに便利なミンチボール 我が家では、ミンチ玉と呼んでます^ ^ 只今レシピ公開中ですので、宜しければ覗いて見てください^ ^
いいね数:14コメント数:03年以上
作り置きおかずに欠かせないタッパー 我が家は小、中、大の浅深各6種類を 揃えています。 タッパーはよく使うものなので、 一つずつ取り出しやすいように他を縮小して そのまま収納できる場所を確保しています。
いいね数:3コメント数:02年
お弁当のおかずにもできる焼き鳥はフライパンでチャチャッとできるのでよく作ります。 昨日の晩ご飯は、ねぎま✨ あとは野沢菜&梅干しおにぎり、もやしと鶏皮のポン酢和え、残り野菜の甘辛炒め、あさりの味噌汁です。 我が家は作り置きがほぼできません。 子供たちもおかわり3回はするので、一切残らないのです😅 さて、今日の副菜作り始めます〜。
いいね数:14コメント数:02年以上
我が家のカップボード収納。 あまり家具を置きたくなく、お菓子やパン作りがしやすい大きなアイランドキッチン作業台が欲しかったので、DIYしました。 オープン棚なので、後ろにタイルシールを貼り、かごを使ってがさっと食器をズボラ収納しています。
いいね数:11コメント数:02年
やっと我が家もクリスマス🎄 オーナメントは、カラフルなボールのみ🔴🔵 義母が買ってくれた、100均の被り物を付けてハイチーズ✌︎('ω')✌︎ サンタさんに何を頼むんだろう?? 早く手紙✉️書かないと!!貰えないよー🎅我が家は、サンタさんにもプレゼントを用意して置きます。そして、自分でプレゼントを入れてもらうバック作りをします。そのバックにサンタさんへの手紙とプレゼントを添えて24日眠りにつきます。 サンタさんへのプレゼントは、私が勝手に考えて買っておきます。子供には内緒🤫主人が使うため。子供の夢を壊さないように母は毎年苦労してます。 3枚目の写真の置物は、去年あしかがフラワーパークのイルミネーションに行った時に買った置物。雪だるまもトナカイも光ります✨✨
いいね数:35コメント数:93年以上
春の嵐...先ほどから、雷⚡️ そんな中、長女chanの部活弁🌸 私の寝坊のせいで雑に詰め込んだお弁当🍱 🌸お稲荷さん(昨日の残り)🌸春巻き(以前の作り置き)🌸豆入り卵焼き(一昨日の豆ご飯の分の取り置き)🌸三つ葉のお浸し🌸ウィンナー 春の嵐のごとく、娘を送り出した、我が家の台所も嵐が去ったよう🤣🤣
いいね数:32コメント数:153年以上
お疲れ様です。今日は残り葉野菜でお鍋🥬 お鍋にも練り物がないと許せない旦那様🙄 こだわりが強い💦まぁかさましになるからいいけどね。ついでにうどんさんもはいってます。 風邪気味な我が家の家族。とりあえず温めてゆっくり寝てくださいということです。 桃屋のキムチの素が今私がどハマりして何でもかんでもキムチにしてます。ご飯さえあれば幸せ。 たこは末娘が喜ぶので私も好きだし再度購入。 大根の皮や出汁をとった昆布なんかを使ったきんぴらしたりせっせこ作り置きしてます。
いいね数:22コメント数:61年以上