オフィスの寒さ対策にもセイキのハニカムサーモスクリーンが便利です。 お取引先のオフィスでもたくさん採用いただいています。
いいね数:17コメント数:05ヶ月
オフィスの寒さ対策にもセイキのハニカムサーモスクリーンが便利です。 お取引先のオフィスでもたくさん採用いただいています。
いいね数:17コメント数:05ヶ月
会議室にもハニカムサーモスクリーンはおすすめです。 大きな窓があると、冬足元が寒かったり、夏場クーラーが効きづらくなったりして、会議に集中できないなんてことないですか? ハニカムサーモスクリーンなら冬でも夏でもお部屋の快適な環境づくりにお役立ちできます。
いいね数:13コメント数:05ヶ月
コンパクトでも、快適な生活・猫と暮らす、リノベーション狭小住宅 梁が綺麗に出ている、小屋部屋です。 株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所 https://www.ogino-a.com
いいね数:5コメント数:02年弱
. ー おすすめレインローファー☂ ー 天気の心配いらず! 防水性能がプラスされたピットローファー✨ 普段着やオフィスカジュアルにも使える シンプルでスタイリッシュなデザインが特徴です😊 ゴールドビットとスクエアトゥが 大人レディを演出します💖 柔らかい屈曲性のある素材を使用しているから 足馴染みがよく1日中履いていても快適な一足です⭐ ————————— ☑簡易防水ビットローファー ¥2,999(税込) 品番 公式:11149 楽天店:11149 ————————— ▶掲載アイテムはプロフィールのURLからご覧いただけます ⇨@welleg_shoes
いいね数:6コメント数:08ヶ月
暑い週末になりましたねぇ💦 *三男cooking* デザートは涼しげに みかん🍊缶詰にて、ヨーグルトとの2色ゼリー にしました(*´꒳`*)♡ 棚橋牧場さんの空き瓶利用(๑˃̵ᴗ˂̵)🎶 普段は会社事務所で、すでにエアコン漬けの私😅 自宅エアコンも 流石に昨日今日とエアコン始動させました🎐 フィルター掃除して エアコン臭消しに 最初は窓全開で 16℃で1時間運転 2年めのキッチンエアコン 今年買い替えのまごっちの為のエアコンはプラズマクラスター作動で臭いも無く快適です♪ そろそろ🤱お迎え準備もはじめ 今日は天気が良くベビー布団も洗濯して干せました☺️ まごっちもうすぐおねえさんになります(*´꒳`*)♡ お掃除も上手だと聞いてるから クイックルワイパーも準備😆 まだまだ手の届く所も要注意 仕舞い込んだり、上にあげたり。 待ち通しい🥰
いいね数:29コメント数:01年
お昼ごはん(*´꒳`*) 昼上がりでお家に帰ってきました。 🏠入ったらひんやり まだまだ室内に風が入ってきて心地よいです♪ 今朝の会社事務所の続き… せっかく涼んでたのに 事務所から席を外したのち クーラーつけたままの状態でお局に窓を全開にされる😱 切りなさいと言わんばかりにー😂😭 帰宅の車内は🚘流石に暑い💦 お家は快適😆 三男の🏫緊急下校訓練、児童引き渡しで早退してきました。 3時まではのんびり☺️ *お昼ごはん* 暑くなったのでお蕎麦にしました😋 お蕎麦のおともに *鮭のほぐし身 *割り干し大根 *野沢菜昆布 いただきま〜す♪
いいね数:18コメント数:03年
天井高さ4mで重力換気 2階のリビングは天井高さが4mあります。 鉄骨造やRC造、又はハウスメーカーの特殊な工法を使わなくとも、普通の木造在来工法で可能です。 また、天窓を一部開閉式にする事で、暖気を外に抜き、下の窓から空気を吸い込む重力換気を使って、無風の時でも快適な空気の流れがつくれます。
いいね数:5コメント数:24年
階段下に見えるのはホームオフィス。階段下の暖房器の熱気で2階リビングも快適 仙台のOUCHI-18
いいね数:21コメント数:02年以上
市街地でも快適な1階リビング OUCHI-26
いいね数:19コメント数:02年
さいたま での旗竿敷地住宅のアイデアを LIMIA>アイデアに今日UPしました! 旗竿敷地でも明るく快適な住まいの実例アイデアです。 #建築で検索してみてください。
いいね数:4コメント数:04年
☆外付けブラインドヴァレーマ施工例ご紹介☆ 岩手県花巻市の小屋を住宅に改修したご物件で、 外付けブラインドヴァレーマをご採用いただきました。 設計様は、人や環境に負荷を与えない気持ちのいい家づくりを目指していらっしゃる、 岩手県滝沢市のかたぎしゆみえ建築設計事務所様です。 ヴァレーマの部材のカバーパネルがなく、ブラインドの収納ボックスを建築工事されており、スッキリしたデザインになっています。 ■設計:かたぎしゆみえ建築設計事務所 http://kgy-a.jp/ ■施工:ウチノ建設株式会社 http://www.uchino-k.jp/ ■外付けブラインドヴァレーマ https://osmo-edel.jp/product/warema/ スラットカラー:DB703ダークシルバー #かたぎしゆみえ建築設計事務所 #ウチノ建設 #建築家とつくる家 #建築家と建てる家 #心地良い家 #快適な空間 #外付けブラインドヴァレーマ #ヴァレーマ #外付けブラインド #外付けブラインドのある暮らし #ヴァレーマのある暮らし #warema #ドイツ #暮らしの理想をドイツから #オスモアンドエーデル
いいね数:10コメント数:06ヶ月
初めての一棟貸しのお宿はいかにも京都らしく3つの小さな中庭があって、明るくて、広々してて、お値段以上の快適さで思わず撮り貯めてきました♪
いいね数:13コメント数:03日
■haus-wave■ 北側にある光庭バルコニー曲面壁からの反射光で明るく、プライバシーも保って快適に♪
いいね数:3コメント数:03年以上
初めての一棟貸しのお宿はいかにも京都らしく3つの小さな中庭があって、明るくて、広々してて、お値段以上の快適さ♪
いいね数:9コメント数:01日
趣味の音楽や読書を楽しむ小上がりコーナー。 レコードやCD、本を並べる本棚を造作。 床暖房を設置して、冬も快適に過ごせます。
いいね数:4コメント数:02年
今大人気の〔ステラマークスジャパン〕の《エアーウィングかぜよけ》はエアコンのお悩みを解消し、上手に付き合うために開発されたヒットアイテムです!エアコンからの直撃風を避け、効率的に空気を循環させることができます。快適な住まい、店舗、そしてオフィス空間を演出し、快適に過ごせる優しい環境づくりに活躍してくれると注目の人気商品です♪
いいね数:5コメント数:14年
和モダンリノベーション「明」は、北側の寝室を快適にしたプロジェクトです。
いいね数:4コメント数:04年弱
自然素材でリノベーションした事例 改装前は廊下を挟んで独立していた洋室をリビングと繋げ、 コの字型対面式キッチンを作り付けで作成しました。 リビングとは壁面に引き込みできる引き戸で間仕切りもでき、 必要に応じ開閉できます。 キッチン天板は御影石 シンクはステンレス グリルなしガスコンロ ミーレ食洗機など 使い勝手に合わせカスタマイズしました。 シンク側からは掃き出し窓からウッドデッキと腰窓から庭を見ることができます。 画像の左側は対面式カウンターのため椅子に座って食事ができます。 床は無垢のパインフローリング、 壁天井は消臭調湿効果大の珪藻土。 コンロ前の壁は天然大理石で、 ガラスのバックガードで汚れ防止対策をしています。 明るく風通しと眺めがよく四季が楽しめ、 一日中快適にキッチンで過ごすことができます。 以前キッチンがあった場所はスキップフロアにして 腰壁で間仕切されたワークスペースにリフォームしました。 在宅勤務が増えストレスなくテレワーク・リモートワークをするためには 家にいて癒されるナチュラルな暮らしの環境づくりが重要かと思います。
いいね数:14コメント数:01年以上
富士急山中湖畔別荘地の平家の別荘。 画像はリビング土間の薪ストーブです。 屋根付きのウッドデッキに土間からも出入りできます。 湿気が多い寒冷地の為、壁天井は消臭調湿効果が高い珪藻土、床は無垢の桧フローリング仕上げなど自然素材で仕上げています。 湿気対策のため夏や梅雨時は湿気や熱気を排気し、冬は外気を太陽熱で温め温めた空気を床下に送り換気をしながら床暖房するソーラーシステムそよ風を採用しています。 土間も薪ストーブと蓄熱効果がある床暖房を設置して真冬でも快適に過ごせるようにしています。 一年中快適な別荘生活を送るためには除湿機やエアコンなどに頼らない湿気対策が重要です。 留守の期間が比較的多い別荘の建築の際は、 消臭調湿効果があり珪藻土など自然素材で建て、 ソーラーシステムそよ風をオススメしています。
いいね数:8コメント数:02年
仙石原別荘地に建つ薪ストーブがある自然素材の家のリビング鉄骨階段です。 段板の踏面の奥行きを広く蹴上の高さを低くし勾配をゆるくしているので高齢者の方や小さいお子さんでも楽に昇降できます。 蹴込み板がないので開放的でリビングが広く見えます。 手すりは既製品ではなくヒノキの無垢材で力が入り握りやすい太さで大工さんが作成しました。 階段吹き抜けの高窓からの通風と採光で明るく風通しの良い階段スペースです。 階段下の薪ストーブがある土間は天然御影石、壁天井は消臭調湿効果が高い珪藻土、床は無垢のパインフローリングなど自然素材で仕上げています。 夏や梅雨時はこもった湿気や熱を排気、冬は外気を太陽熱で温め温めた空気を床下に送り換気をしながら床暖房するソーラーシステムソーラーシステムそよ風と薪ストーブで家中足元から暖かくするので吹き抜けのリビング階段でも床暖房で寒くありません。 リビング階段や吹き抜けの家で一年中快適に過ごすためには床暖房をオススメしています。 自然素材とソーラーシステムの相乗効果で湿気が少なく夏涼しく冬暖かい自然素材で建てた木の家です。
いいね数:6コメント数:01年以上