ブラック市松畳で両サイドは家具が置けるようにフローリングにしています。 柱の分くり抜いてもらってテレビを置いても圧迫感がないです♪
いいね数:14コメント数:44年
ブラック市松畳で両サイドは家具が置けるようにフローリングにしています。 柱の分くり抜いてもらってテレビを置いても圧迫感がないです♪
いいね数:14コメント数:44年
わが家の和室の収納です(*´꒳`*) ホワイトでまとめてすっきり♪ この左の凹凸で玄関の土間収納の棚を作っています(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)◞ ブログで UP予定♪
いいね数:26コメント数:04年以上
コートハンガーで一時置きに困っていたコートがスッキリ〜(⁎˃ᴗ˂⁎) お気に入りです♡ ブログてまたUPします♪
いいね数:16コメント数:04年以上
わが家の4畳半の小さな和室◡̈♥︎ IKEAのプチプラライト♪ ブログで詳しく紹介しているので遊びに来てね(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)◞
いいね数:16コメント数:04年
スタイリッシュな雰囲気のキッチンにリフォームしました。 キッチンには、好きな赤色を使っています。 キッチンフロアーには水に強いフロアタイルを市松に配置しました。 見た目もよく、収納も多い使いやすいキッチンになりました。 ◆フレッシュハウスのリフォーム施工事例は こちらから https://freshhouse.co.jp/
いいね数:2コメント数:03年以上
朝活!玄関の掃き掃除をしました! 朝の時間に少しゆとりができたので、少しずつ朝活していきたいと思ってます😊 タイルのお掃除もしないと💦
いいね数:6コメント数:02年
わが家のコックピットキッチン。狭いキッチンですが一人で作業するには動線が丁度良い。 セルフペイントして無印良品の壁に取り付ける家具を壁一面に取り付け、収納を確保しました。正面のアクセントウォールにはナタリーレテの壁紙を貼りました。床には大好きな市松模様のクッションフロアを敷き詰めています。
いいね数:42コメント数:123年以上
我が家の衣装ケースは、 プラスチックの3段衣装ケースです❣️ ブラウンとグリーンの引き出しを入れ替えて、市松模様風にしています❣️ と言うかダンナがこう⤴️しましたぁ🤣 と言うかダンナが一人暮らしの時からこうしてた🤣 ②今のマンションに引越し、3段衣装ケースがすっぽり入る台?を作って、上に重い物を置いても変形しない様にしています❣️写メでわかるかなぁ⁉️ 普段はここにたたんだ洗濯物や、とりあえず物を置く場所になってます💦😅 ダンナはブラウンとグリーンとオレンジが好きなので、ダンナが物を選ぶとこんな感じになっちゃいます〜🤣 ③ちなみに、洗濯カゴもブラウンとグリーン🤣なんです〜 ④洗面所の衣装ケースには、バスタオルやタオルが入っています❣️ 私はピンクや紫や赤が好きなんだけど💦なぜかここはダンナをたてる💕
いいね数:41コメント数:277ヶ月
おはようございます。😊 今日は職場の同僚三人がうちにお宅拝見ツアーに来ます。その後ランチへ出かけます。 急いでお掃除しなきゃ…。💦 こちらはパリの花屋さんをイメージした玄関のフラワーウォール。🌹🌸💕市松模様の壁紙は自分で貼りました。
いいね数:49コメント数:103年
おはようございます。 わが家の洗面所。パリのアパルトマンのスナップみたいでお気に入り。 市松模様のクッションフロアを敷き詰めて、アーティチョークグリーンでセルフペイントしました。洗濯機にはリップ柄のウォールステッカーを貼ってリメイク。
いいね数:38コメント数:63年
おはようございます。 左手のミッキー型の時計はリメイクしました。元は赤。ゴールドにスプレーし、文字盤はフォルナセッティ のリナに換えました。 トイレットペーパーホルダーは市松模様の壁紙でリメイク。 奥の棚は100均のプラスチックの物に市松模様の壁紙でリメイク。プラスチックのチープさが気になっていたけど、リメイクする事でお洒落になりました。
いいね数:28コメント数:53年
おはようございます。 アングルを変えて玄関を撮ってみました。シューズボックスは壁紙を貼ってリメイク。市松模様の壁紙を貼り、右手はセルフペイントしました。 フェイクフラワーですが、お花いっぱいの玄関は華やぎます。💕
いいね数:27コメント数:53年
おはようございます。 こちらは洗面所。 右上の掛時計はナタリーレテの壁紙でリメイクしました。文字盤はパソコンでステッカーを作って貼りました。世界にひとつだけのオリジナルの時計です。 スイッチカバーと作り付けの飾り棚も市松模様の壁紙でリメイク。
いいね数:30コメント数:43年
大好きなナタリーレテの肉人形ちゃんたち。出窓にぶら下げて飾っています。シュールでキモかわいい肉人形ちゃんたちにどハマりしています。
いいね数:11コメント数:43年以上
セルフペイントした壁と市松模様の壁紙を貼った梁。梁がストレスだったけど、Re壁で見せ場になりました。エアコンのホースカバーにも市松模様の壁紙を貼っています。何処にあるかわかる?🤗☝🏻
いいね数:31コメント数:33年
先々週お邪魔した友人宅のお雛様飾り。🌸 見たことのないサイズ感の市松人形にビックリ!100cmくらいはありました。市松人形の振袖は娘ちゃんが七五三で着たものだそう。 和室は雛人形、下げもん、ハイハイ人形などたくさんの飾りで埋まっていました。 入場料取れるねって冗談が出るくらいでした。下げもんは親戚や実家の近所の人の手作りだそうです。 うちは男の子だから良いなと思いました。
いいね数:40コメント数:23年以上
うちの洗面所。 洗濯機にはリップ柄のステッカーを貼って可愛いく。💋 セルフペイントした壁。床は大好きな市松模様のクッションフロアを敷き詰めました。
いいね数:38コメント数:23年
セルフペイントと市松模様の壁紙を貼った寝室の壁紙。 アルファベットオブジェはアンソロポロジーの珍しいファブリック使いの物。 眼帯の女のプレートはma macaron 、左手のプレートはマッケンジーチャイルズ。壁掛けして飾っています。💕
いいね数:35コメント数:23年以上
トイレペーパーホルダーをリメイク。 新しいのに変えたいなと思って探していましたがなかなか見つからず、旦那が元々のホルダーも陶器製の良い物だから変えるのはもったいないということでリメイクしました。 天井や壁に貼った市松模様のシールタイプの壁紙が余っていたので。 可愛いくなってお気に入りになりました。
いいね数:30コメント数:23年
私のお気に入りのウォールプランター パリのお花屋さんをイメージしています。 市松模様の壁紙は自分で貼りました。
いいね数:42コメント数:13年以上